宮下芳明 Homei Miyashita (Pr (@HomeiMiyashita)

投稿一覧(最新100件)

RT @yuuri_eguchi: 細野秀雄「優れた人材(研究者)が育つ条件とは」 https://t.co/9Yjg4b2U00 細野博士は、優れた研究者の条件の一つとして「生意気であること」をあげている。 ここで生意気とは、これまでと違う新しい自分の考えを強く主張する、…
大塲君による発表は、Apple社に対する提言!「MacBookのノッチはカーソルが進入できないようにすべき」。2実験から有効性を証明。聴衆を惹きつけるプレゼンもお見事!→カーソルが進入できないノッチがポインティングの操作時間に与える影響 大塲洋介,宮下芳明(明治大学) https://t.co/oSamWG7AQR https://t.co/IqPaxbW7IP
ポテトチップスや和菓子など、乾燥した食べ物に電気味覚を付与するために、金箔を貼るというアイデア!素晴らしい!→ FoodSkin: 金箔回路を用いて電気味覚を実現する食品拡張手法の提案 元村愛美,中村裕美,池松香,五十嵐悠紀,加藤邦拓 https://t.co/UVcMxwYE0x https://t.co/RMhSQmpRVx
@ishizukaclass EC2019では30種を組み合わせるデモを見てますが、今後も学会展示予定があるみたいですね。 https://t.co/BIOVTzfy3g https://t.co/sRdlkRmD2k
日本バーチャルリアリティ学会 論文誌の特集号、お手伝いしました。「HMDに次ぐ」どころか、いつか「HMDを超える」VR技術になると僕は思っています。この分野の発展を願っています。→「神経インタフェース」特集号刊行にあたって 青山一真, 玉城絵美, 宮下芳明, 安藤英由樹 https://t.co/26TTdwT9qo https://t.co/9sqdE1KDec
RT @m_morise: https://t.co/ifjR0KKQDU 船井ベストペーパー賞を頂いた論文は,情報処理学会論文誌の推薦論文として本日掲載されました!受賞論文の推薦なので内容は概ね同じですが,公開した歌唱DBの情報が少し増えています.
そしてその年の12月、関西学院大学の片寄先生が、この宮下の講演やこのオーガナイズドセッションの振り返りをさらに論文にまとめ発表するという、N次創作的なムーブメントが起こっています。 https://t.co/OYCg5pWx68 #entcomp2022
RT @houhoutime: #ec2022 #entcomp2022 9/1のデモセッション1で、嗅覚ディスプレイの操作ジェスチャについてデモ発表いたします。においの拡散具合が気流の変化によって影響される特性に着目し、ハンドジェスチャで嗅覚ディスプレイを操作するUIを提案し…
おわかりいただけただろうか →「TTTV2(Transform The Taste and Visual appearance): 飲食物の味と見た目を変える装置」 (宮下芳明)https://t.co/WZ7P9NnmQ5 #entcomp2022 https://t.co/jtZY6dlgQb
3) M1木下大樹君「ポインティング手法の評価実験における速さと正確さへのバイアスが評価結果に与える影響」。評価実験で「できるだけ速く正確に」と言われてもどっちやねんって思いません?そうしたバイアスによる影響について調査した、野心的な研究です。https://t.co/7u8OlAg6jG #hci199 https://t.co/ekJWa651rx
2) M1富張瑠斗君他「視力の低下がポインティングパフォーマンスに及ぼす影響」 。視力が低いとターゲットがぼやけますよね。それを画面全体へのぼかしエフェクトで表して実験し、操作時間やエラー率への影響を調査しました。https://t.co/HwJMNUfwmu #hci199 https://t.co/lSXlzz495C
1)  M1大塲洋介君「ノッチがポインティングの操作時間に与える影響」。MacBook Pro(2021)にはディスプレイ上端にノッチが配置されカーソルが遮蔽されますが、操作時間やエラー率に影響があるのか、どうすれば影響を小さくできるのかといった議論を行いました。 https://t.co/FAisIC7NEt #hci199 https://t.co/R17kAhV8lF
@nikq なるほど!そういうことであれば、基礎的なことはかなり昔から調べられてるので、1991年の解説論文はいかがでしょうか?文体は読みやすいと思います。 https://t.co/Ooj4zuwB2f
EC2021で、鍜冶君が【ベストプレゼンテーション賞】を受賞!おめでとう! → 鍜治慶亘,宮下芳明.TasteSynth:電気味覚のための刺激波形デザインシステム,エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2021論文集,Vol.2021,pp.266-275,2021. https://t.co/sY8bonHHEJ #entcomp2021 https://t.co/W2KqY3ueB4
発想の斬新さがまずスゴすぎる。こんなこと、考えたこともなかったわぁ… → 「角膜反射を利用したスマートフォンの把持姿勢推定」 https://t.co/qhWG5zHdWY #entcomp2021 https://t.co/Aqh1dxYIQE
中野内君の研究は「論文」も見所です。PDFの図が実はアニメーションになっており、論文内で動くのです!ぜひお試しください! (要Adobe Acrobat) https://t.co/q9AE9U5Nyf #entcomp2021 https://t.co/qoN3YvZCef
論文も、現時点で最新・最強のサーベイ論文になってると思うのでおすすめです。→ 鍜治慶亘,宮下芳明.TasteSynth:電気味覚のための刺激波形デザインシステム,エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2021論文集,Vol.2021,pp.266-275,2021. https://t.co/sY8bonHHEJ #entcomp2021
表示タイミングが不明なテンポラルポインティングにおけるエラー率モデル  清水美玖, 島田雄輝, 薄羽大樹, 宮下芳明(明治大学)https://t.co/Kb4Rxb03Ic #hci191
RT @kougaku: #sigec で発表予定だった研究(5/5) VR空間における分身操作のための点対称な移動手法の提案 千葉麻由,橋本直 https://t.co/xrrhLbHAsV VRで分身と自分の両方をいい感じに動かしたいという趣旨の研究。忍者龍剣伝やグラデ…
RT @kougaku: #sigec で発表予定だった研究(4/5) VRにおける剣撃の視覚効果の違いがユーザの速度知覚に与える影響 平野祐也,橋本直 https://t.co/Lgi0Gz5aTW VRで剣を超人的に速く振った感じを出すには?を考えて視覚効果を工夫した研…
RT @kougaku: #sigec で発表予定だった研究(3/5) アクションゲームのための手本プレイ動画に対する模倣入力を用いた上達支援システム 浅野日登美,橋本直 https://t.co/fOIjVlP15K プレイ動画を見ながらゲームパッドを握って「つもりプレイ…
RT @kougaku: #sigec で発表予定だった研究(2/5) モデルの連続変化映像の推薦によるキャラクターメイキング手法「SteerMorph」のアバター作成に関する評価 竹永正輝,橋本直 https://t.co/lURW3ELwsy StyleGANが生成した…
RT @kougaku: #sigec で発表予定だった研究(1/5) 文字表示に同期した音の提示が読書体験に与える影響 西川尚志,橋本直 https://t.co/XKHx47KMhn 読書中に文字に合わせて音(イメージとしては、ゲームのメッセージ表示の時に鳴る音)を提示…
RT @kougaku: 日本バーチャルリアリティ学会論文誌に論文が掲載されました! 研究室の記念すべき最初のジャーナル論文です。 Behind the Photo:撮影の裏側を見せるフォトメディア 佐竹 澪, 橋本 典久, 橋本 直 https://t.co/L495ffo…
J-STAGE Articles - 創造的情報創出のためのナレッジインタラクションデザイン https://t.co/YiJ0i5HNud
エンタテインメントコンピューティング研究における価値基準の枠組みの提案 https://t.co/WiDoqY3Jfe
いつも大学院の授業「HCI特論」でとりあげている、僕が学生時代の後輩の研究。実験デザインがけっこう好きなのでつぶやいておきます → CiNii 論文 -  何気ない動作における情動表現に関する研究 https://t.co/G23QA3U4Dd
RT @himotarou: 科学クラスタが興味を示しているので、該当論文をリンクしとく。 主に粉(龍角散)の分析を密にやって、その流動性を確認、後は薬匙の材質や匙底部に設けた開孔部の付着抑制の効果を分析した模様です<(`・ω・´) https://t.co/EFulraHmul
栗原先生のToolification of Gamesはちゃんとジャーナルにもなってるのでお薦めです https://t.co/UNOidlT2AZ #entcomp2018
RT @matsumur: 去年のCHI勉強会の報告みたいな論文が以下にありますので興味のある方は御覧ください。https://t.co/x62a27hdp5 #chi2018j
よければご参考に → 頭部-上半身部位に対する風覚実験についての評価https://t.co/TVAPPjWHJg #hci177
今日のVR学会で発表もしました:電気刺激による振動と静電気力による摩擦感を複合した触覚ディスプレイを導電性インク印刷で作る研究。 摩擦力と振動刺激による複合触感呈示の基礎検討. 石塚 裕己,加藤 邦拓,宮下 芳明,梶本 裕之 https://t.co/dSk5HZTf1Y https://t.co/HifE4ELUlA
朝から変な論文を読んでいる → 電牧用電線の色に対する牛の行動反応 https://t.co/8415NqMKll
山中君との論文「狭まる・広がる環状経路を通過する時間差に関する調査」が5日前に公開されてました!→ https://t.co/cqYXJXPcCq
昔「コンテンツ生産・消費人」って概念を使ってたけど、ホモサピエンス(英知人)…知識科学、ホモルーデンス(遊戯人)…エンタテインメントコンピューティング、ホモファーベル(工作人)… パーソナルファブリケーションと遷移してるかもな https://t.co/w9upeUJncm
榎並先生・岸野先生のビジョンを、高校生による解説で聞かせていただいたなう。→ 今後の超臨場感にかかわる研究はどこを目指すべきか(超臨場感コミュニケーションの到達イメージ,<特集>超臨場感コミュニケーションの近未来像) http://t.co/8mzaoUvzCk #CiNii
RT @JAISTKS: #西本研の研究 「演奏して欲しくない音」を,その欲しくない度合いに応じて奏者に皮膚感覚(温度)で伝える,全く新しい楽譜 Thermoscore.減算的作曲という新規な作曲の概念をも提案. http://t.co/zPwi9GUXZT http://t.…
RT @ayatsuka_yuji: 宮下研の「…ネガティブ感情表現の緩和手法」 http://t.co/s2jfMfFE6d みたいな。 QT @itmedia_news 「死にたい」→「イキイキしたい!」 しずかちゃんが言葉をきれいに変換「しずかったー」 トヨタが公開 ht…
【関連情報】 行場・寺本(2012)臨場感と迫真性,ITE http://t.co/F3b5HElYON 小澤(2008)聴覚臨場感の基礎特性 : コンテンツ臨場感とシステム臨場感 http://t.co/mVDwKwticv #fms
【関連情報】 行場・寺本(2012)臨場感と迫真性,ITE http://t.co/F3b5HElYON 小澤(2008)聴覚臨場感の基礎特性 : コンテンツ臨場感とシステム臨場感 http://t.co/mVDwKwticv #fms
領域型バーチャルタイムマシン-去の写真の撮影位置への誘導と現在風景への重畳 http://t.co/VbKMCsLURW #fms
これは!!斬新!!かも!!RT @mtsmr: なんか面白そうなんだけど/CiNii 論文 -  観光をあえて未完了に感じさせることによるリピータ創出システムの提案 (特集論文 インタラクションのデザインと評価) http://t.co/2ylD0XvpX0
これは!!斬新!!かも!!RT @mtsmr: なんか面白そうなんだけど/CiNii 論文 -  観光をあえて未完了に感じさせることによるリピータ創出システムの提案 (特集論文 インタラクションのデザインと評価) http://t.co/2ylD0XvpX0
これを思い出した→ ViewFrame : 画像処理による位置検出法を用いた「借景」 https://t.co/68Drh5ZA #FITJ
おおお 中身も読めるようになるといいのに~ RT @apapababy: RT @narumin: あの論ってciniiにのってるんだ http://t.co/i19k2j0T
このAphex Twinの試み http://t.co/I7ia3McE とほぼ同じことを2003年に  http://t.co/hqcWkaZx やって論文  http://t.co/cV1jpetl にまでしたんですけどね…

お気に入り一覧(最新100件)

ありがとうございます。 VR学会とその運営についての私見を、VR学会史と自分史を紐解きながら書かせて頂きました。 https://t.co/pAzcTnKjBe からPDFでもご覧頂けます https://t.co/SFn7Ep2OmK https://t.co/BfVcTkRFhY
宮下先生とは共著の論文をいくつか書いているほど親しい研究者です。これとか:https://t.co/IF2uTRzfCa おめでとうございます! #イグノーベル賞
エンタテインメント・コンピューティング 2023にて太田・加藤研究室から 2件のポスター発表があります。 1件目は B4林田さんの研究「ウェアラブルなCDアルバムによるユーザの動きに連動したインタラクティブな音楽体験」https://t.co/UEVf4ziFbq 本日、KC1001での発表になります #entcomp2023
@fujisan_hon 桑原 圭裕, 映像と音の同期―「動画先行の原則」の根拠と応用, 映像学 vol.102 (2019), p. 54-74 https://t.co/Chy0VMBVzy
人工知能学会誌2023年7月号にて #AIマップ 特集を担当しました。一部の記事は無料で公開しています。 https://t.co/3Mw0kMt16o https://t.co/NUQwqYL975
明日応用物理学会春季学術講演会の一般公開シンポジウム「メタバースを加速する応用物理」に登壇予定なのですが、応用物理学会って皆さんネクタイ?物理学会なら迷わずノータイだと思うのですが… https://t.co/Wiy9aigJZV
@9_10_10_ @HCI_kan 流したことないんですが、何をやるか次第っぽいです FYI: https://t.co/iXyk8r0WTf https://t.co/ParVZv94b0
https://t.co/ifjR0KKQDU 船井ベストペーパー賞を頂いた論文は,情報処理学会論文誌の推薦論文として本日掲載されました!受賞論文の推薦なので内容は概ね同じですが,公開した歌唱DBの情報が少し増えています.
EC2022にて「PuppetCloth : 衣服の操り人形化システムの提案と制御手法と表現」という題でB4の横川君が発表します。表現メディアとして衣服を活用するディスプレイ手法を提案しました。 https://t.co/DLlqgkeCBY #entcomp2022 https://t.co/La2BPwtN3y
おわかりいただけただろうか →「TTTV2(Transform The Taste and Visual appearance): 飲食物の味と見た目を変える装置」 (宮下芳明)https://t.co/WZ7P9NnmQ5 #entcomp2022 https://t.co/jtZY6dlgQb
1)  M1大塲洋介君「ノッチがポインティングの操作時間に与える影響」。MacBook Pro(2021)にはディスプレイ上端にノッチが配置されカーソルが遮蔽されますが、操作時間やエラー率に影響があるのか、どうすれば影響を小さくできるのかといった議論を行いました。 https://t.co/FAisIC7NEt #hci199 https://t.co/R17kAhV8lF
リンク先で全文読めるやつだけど、直に引用されてないとずっとこの手の歴史修正がかかると思うので引用する…。学会側が問われた問題点を真正面から議論してその後も真摯に向き合って大事にしてくれていることを無かったことにするのは、この表紙自体に対して無礼だと思う。 https://t.co/q8PENeBkJk https://t.co/Vj8cnSIxh4 https://t.co/quZxGOBYWk
@gr0822 縞模様を使っているのはおそらくBOS法を改良したSimplified BOS法ではないかと思います。この論文によると、背景にランダムドットを使用したものが元々のBOS法のようです。 https://t.co/fkq0hoMpCW
大澤研が尊敬してやまない小松先生が、 研究室に議論しにきてくださいました・・・! 大澤研のHAI研究のほとんどが小松先生の研究を参考にしていると言っても過言ではありません・・・! 尊敬しすぎて、僕が小松先生を取材しに行ったことがあるくらいです。 https://t.co/DPs0gNhib1 https://t.co/dyORHFTxGS
コロナ禍で緊急開発され、プログラミング演習の講義で運用されたaskTAに関する論文の謝辞。 https://t.co/fiNWwZ0F9j https://t.co/gm8JKcbmUW
【公開】 2020年に学会発表した経験をもとに、「オンラインの学会発表」について述べた論文がこの度情処ジャーナルで公開and特選論文に選定されました! 「オンラインの学会発表におけるプレゼンテーションスタイルの印象評価」越後宏紀, 小林稔, 五十嵐悠紀. https://t.co/iYF1GtvDIq https://t.co/MdtU60tVCn
EC2021での発表を終えた!共著者2人でのプレゼンにチャレンジした。この2人形式はもっと深堀りできそう。論文もぜひご覧ください。 踊るは恥だが役に立つ!? 山西良典(関西大学) 松村耕平(立命館大学)https://t.co/9CbZ4H3utg #ec2021 #entcomp2021
「私の論文が採録されないのはどう考えても編集委員会が悪い!」 力強いお言葉。1日3回唱えるわ。 https://t.co/552sqSAenJ
QuestのEliteやバッテリー付きカウンターといえば、 HMDの重さや大きさによって生じる不快感を逆手とって、 モーメント制御して感覚提示するVR研究してました。 水を注入して制御してます。 https://t.co/7oeLoYJdeA https://t.co/e72bPaJkdl
折角だから研究動画貼ればよかった. こちらは,ロイヤルホストさんと共同で実施している,VR業務訓練システムです. 3月の情報処理学会HCI研究会で発表しました! https://t.co/PYYtVkxlzY (もはや裏技ツイート関係ない) https://t.co/AW7DYfHXa4
@HomeiMiyashita 以前お話ししたかもしれませんが、アクションリサーチ法の援用ではダメなのですかね? 例えば https://t.co/3PuIVIT2as
Ambisonicsについてのまとまった記事2つ VRで重要な3Dオーディオの使い方 各論編 Ambisonics、HRTF、バイノーラル【CEDEC2017】ゆうのLv3 https://t.co/9pPmWRtnJs 映像情報メディア学会誌 Vol.68 No.8 (2014) https://t.co/ZYHHcFJ9cE
【BMI倫理4原則】 1. 戦争や犯罪にBMIを利用してはならない 2. 本人の意思に反してBMI技術で心を読まれてはいけない 3. 本人の意思に反してBMI技術で心を制御されてはいけない 4. BMI技術はその効用が危険とコストを上回り、それを使用者が確認する時のみ利用されるべきである https://t.co/v8gqh3xs95
第182回HCI研究会が始まりました 第4セッション(本日)に「ビジュアルトリガを用いたタスク管理におけるモチベーション向上手法の有用性の検討」という画像でタスクを管理しようとするやべー奴が発表するそうです(わたし) https://t.co/AcrEanZRqr #hci182
ついに論文誌に! 弊研究室M2藤田くん,渾身の氷を印刷する3Dプリンタです. https://t.co/gzgi65J6DA
日本でMOOC元年と言われた2013年にすでに海外では下り坂だった https://t.co/plUq1uzrc6 実際,数学の場合にe-learning的なものだけで勉強を進められるかというと,よほどの超技術でもないと難しいように思う。ただ,MOOCに限らず新しい技術をどう教育に取り入れるかは継続して考えないといけない。
「○○2.0」系の造語を活かすには、「1.0」の分析と総括がキモだと思っている。何十年・何百年の歴史を経たものを「1.0」として総括していいのかどうか。悪い例に、安村らの「ゲーム2.0」(2008)。全力でつっこまざるをえないよね。 https://t.co/CFrtkebLb6 https://t.co/zQBqphxhYZ
音声電子透かしを用いた改竄検出手法の研究紹介ビデオをアップロードしました. https://t.co/TWiI31PKXd 整数離散コサイン変換に基づいて高周波数成分を拡張し,ペイロードを埋め込む手法です. 2012年楽天Tech ConfのLTで話した内容で,かなりの簡潔版 論文は↓ https://t.co/ftt8ZAwu2n
CiNii 論文 -  口中調味の実施状況が白飯とおかずを組み合わせた食事での白飯のおいしさに及ぼす影響 https://t.co/PqF31rS4Ct #CiNii
VR学会に投稿した論文「誰でも神プレイできるジャンプアクションゲーム」Jstageにオープンアクセスとして掲載されましたのでどなたにでもご覧いただけます。 https://t.co/5y7ocsKlQv
古くはステラークのThird Hand https://t.co/EP8s3Opxkk 最近だと南澤先生のとこのこれが面白い。https://t.co/XqH6PXm90G  みんな似たようなことずっと考えてて、IVRCにも。 https://t.co/yVhL5W8oF3
#西本研の研究 第2のテーマは Creativity Mining.人の中に埋もれている隠れた創造的能力を発見・発掘し,発揮可能とするツールの研究開発.万人を創造的に活躍可能とすることが夢 http://t.co/8YFVGAhsEw http://t.co/MT5WguvKBN
宮下研の「…ネガティブ感情表現の緩和手法」 http://t.co/s2jfMfFE6d みたいな。 QT @itmedia_news 「死にたい」→「イキイキしたい!」 しずかちゃんが言葉をきれいに変換「しずかったー」 トヨタが公開 http://t.co/NGJtmVGOrQ
Twitterストーキング技術の論文ですか。 / “CiNii 論文 -  マイクロブログの投稿時間に着目したユーザの職業推定に関する研究” http://t.co/njWmzOgqPf

フォロー(2660ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(17392ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)