minowa masatoshi (@minowakp)

投稿一覧(最新100件)

今年25周年でイギリス・アイルランドで話題になったベルファスト合意について、日本語に翻訳されているものが無かったので、翻訳を出しました。単なる武器使用の撤ではなく、むしろ北アイルランドの領地として、また住民の位置づけ、統治機構の在り方いったことが内容の主体。https://t.co/mOenRj8zl1
林 嶺那, 深谷 健, 箕輪 允智, 中嶋 茂雄, 梶原 静香(2021)公共サービス動機づけ(Public Service Motivation)と職務満足度等との関連性に関する実証研究-最小二乗回帰と分位点回帰による特別区職員データの分析『年報行政研究』 がいつの間にか公開になってました。 https://t.co/Lfsm3uneQp
都区財政調整に関する論文、ようやく出せました。オンラインでのpdf版も出ました。蛇足ですが大阪のことも若干言及しました。 箕輪允智「都区財政調整をめぐる協議と調整」 『東洋法学』 66(1) 1-30 2022年7月 https://t.co/ts11xQHWQE
新しい論文、ネットでも入手できるようになりました。 (2021)「Q方法論を用いた公務員志望大学生の仕事観類型 ―2020年東洋大学生調査から」『東洋法学』65(1)https://t.co/dhpYEhg7Pc 公務員志望学生がどんな考え方に分けて説明できるか、その特性と類型を示しました。
一つ前の号で出した (2021)「 Q分類(Q sort)と比較による公務員志望大学生の仕事観試論 -2020年東洋大学生調査から-」https://t.co/tAnsnkwYsS ももしよければ
最近の業績はこれ 「Q分類(Q sort)と比較による公務員志望大学生の仕事観試論 -2020年東洋大学生調査から-」https://t.co/tAnsnkwYsS 学生のPublic Service Motivation系の値が公務志望、民間志望問わず高く出たのが面白かった。
「縮小する地域産業と恩顧主義的自治の展開 : 新潟県栃尾市のガバナンス動態」 https://t.co/CY5gOtbs0W これが1200以上DLされてる。なぜだ。
面白そうなのみっけ。問題意識のかなりのところは共有できる。方法に気になるところはいろいろあるけど、こちら側が伝統的週間ジャンプ方式(全力で戦った末、次にはその相手となぜか仲間になるストーリー)の妄想にをとらわれず、緩い感じで協力関係が作れたら嬉しい。 https://t.co/J7qQOoDDSA
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒伊藤陽平 「行政改革と稟議制の変容―1950~60年代における公文書管理改善運動の展開を中心に―」 『国文学研究資料館紀要 アーカイブズ研究篇』16号 (2020-3) https://t.co/XjplWhtxkD
@htotuka はい。本来、地方固有の財源であるはずの交付税の算出根拠となる基準財政需要額に誘導性がでます。 一方で交付税が財源保障もあったりするので。その辺も含めhttps://t.co/m8uCU5n0QNが詳しいです。
RT @kenmomd: ありましたこれです。日中英の喋り風圧の比較 Measurement of PuffStrengthduringSpeaking: Comparison of Japanese with English and ChineseLanguages. Sa…
https://t.co/BEheLj5ByM 『戦災復興を契機とした内発的依存体制の形成――長岡市の戦災復興より――』
RT @oshio_at: 何年か前にこの論文で「自尊感情の低下が社会的弱者の排除や政治的保守化,周辺諸国との対立などに結びつくことを示唆する」と書いたのですがどんどん実現されつつある印象 J-STAGE Articles - 日本における自尊感情の時間横断的メタ分析 htt…
RT @mikakoiwatake: とても良い博士論文。 「PTA親会員の不満とその要因構造に関する研究」(放送大学) 歴史的考察、社会学の計量的アプローチ、二次分析、インター ネット調査等から、PTAを多面的に論じている。 https://t.co/5IYaLM8P6Q
この間、師匠がほとんど誰も反応してくれない紀要論文を「面白かった」と言ってくれたのが嬉しかった。「衛星都市自治体の行財政過程―東京周辺衛星都市のガバナンス分析から―」 https://t.co/vae9IudQj3 (住宅と都市政治の本が流行っているので便乗・・・)

お気に入り一覧(最新100件)

名古屋大学法政論集(2023年9月発行 299号)に掲載の調査報告を紹介します。 「地方公務員のキャリア形成・能力開発と働き方に関する調査2021 年新規採用者調査(愛知県・茨城県・東京都・福井県)」の 基礎分析および基礎集計(1) 荒見玲子教授 分担執筆 https://t.co/nGq9YW0K8l
政党は「女性」属性を党利党略に利用する。数だけの議論になれば「名誉男性」の女性を数だけ揃え、男性優位の政治文化の延命に組するだけに終わる。本気でジェンダー問題を考えるなら、ポリサイは入手しやすいデータで手軽に議論し、これに加担することがあってはならない。 https://t.co/mfLtzLTgvi
ありましたこれです。日中英の喋り風圧の比較 Measurement of PuffStrengthduringSpeaking: Comparison of Japanese with English and ChineseLanguages. Sakae INOUYE, Yoshibumi SUGHIHARA. 発話時の放出風強度の測定 -日本語と英語・中国語との比較- . 音声研究2015年12月 https://t.co/ccg6mrATBW https://t.co/ZRfWZ4SPLP
私の指導で博士論文を作成中の奥田貢さんの『法と政治』論文「戦後日本における消防制度の創設 : 警察から分離された市町村消防のはじまり」がウェブで利用可能になりました。https://t.co/hKNMitvPvy
歴史的制度論のサーベイ,Oxford Handbookより今井真士さんの書いたものの方が手際よくまとまってて読みやすかった。出てくる文献も大体同じだし。/ 比較政治学における歴史的制度論・比較歴史分析の着想の発展 : 科学哲学的基礎の模索から論理学的基礎の探求へ https://t.co/ru50GESmiX

フォロー(510ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(333ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)