Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
村橋究理基
村橋究理基 (
@mkuriki_
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
RT @Hokusui_T: 3月に入り、HUSCAPの画面も春色に。 https://t.co/t5BYha5dXE https://t.co/RWCPyKcYwW
3
0
0
0
OA
踏み固められた雪の消雪の遅れ
RT @mkuriki_: 鍵アカウントの方から教えてもらいましたが、この話は HUSCAP に論文あるみたいです。 Fujii and Kojima, 1974, 踏み固められた雪の消雪の遅れ https://t.co/f2ZrNYZXHb
3
0
0
0
OA
踏み固められた雪の消雪の遅れ
鍵アカウントの方から教えてもらいましたが、この話は HUSCAP に論文あるみたいです。 Fujii and Kojima, 1974, 踏み固められた雪の消雪の遅れ https://t.co/f2ZrNYZXHb
3
0
0
0
OA
踏み固められた雪の消雪の遅れ
@ciao_trout これまた別の鍵アカウントの方から教えてもらいましたが、HUSCAP に論文あるみたいです。 Fujii and Kojima, 1974, 踏み固められた雪の消雪の遅れ https://t.co/f2ZrNYZXHb
1284
0
0
0
OA
はやぶさカプセル帰還と諸制度(<特集>小惑星探査機「はやぶさ」の帰還と回収)
RT @sikano_tu: はやぶさ2からサンプルが無事に届いたけど、オーストラリア税関は宇宙からの着陸は輸入だから、関税を課すみたい。前回のはやぶさではS型隕石の 一般 的な市場価格 (数百円から数于円程度)から1g1円と算定して、「無税」として税関に受理されたんだって。…
664
2
0
0
OA
「平和で王のいない時代」における 「<文化>の地政学的枠組み理論」 : バイオダーウィニズムにおけるミスマッチ論、的に修正された<合理>的選択
RT @anthrobotjp: 櫻井芳生って人のこの論文、謎の統計分析に女子学生の足の写真がベタベタ張り付けてあるんだけど…… 図書新聞はだいぶヤバい人を発掘してしまったのではないのか。。。 https://t.co/QebIxtuBxS
お気に入り一覧(最新100件)
3月に入り、HUSCAPの画面も春色に。 https://t.co/t5BYha5dXE https://t.co/RWCPyKcYwW
1284
0
0
0
OA
はやぶさカプセル帰還と諸制度(<特集>小惑星探査機「はやぶさ」の帰還と回収)
はやぶさ2からサンプルが無事に届いたけど、オーストラリア税関は宇宙からの着陸は輸入だから、関税を課すみたい。前回のはやぶさではS型隕石の 一般 的な市場価格 (数百円から数于円程度)から1g1円と算定して、「無税」として税関に受理されたんだって。 https://t.co/QAefdDIyiV
2
0
0
0
OA
<strong>ドローンによる高精度3Dモデルと片栗粉実験による<strong>柱状節理形態の統計的観測とその成因に関する研究</strong></strong>
柱状節理は六角形だけではない. [O04-P49] ドローンによる高精度3Dモデルと片栗粉実験による柱状節理形態の統計的観測とその成因に関する研究 https://t.co/Dr0jancL9N
フォロー(1466ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
1
1
1
1
OA
ペルチェ冷却式高性能霧箱製作のための要素技術
RT @lastoresorter: 日本放射線安全管理学会誌 第16巻2号の ペルチェ冷却式高性能霧箱製作のための要素技術 (秋吉優史・大阪府立大学放射線研究センター 准教授) がかなりすごく、ペルチェ2枚をCPUクーラーに銀グリス塗ってATX電源でドライブすると-50℃まで…
9
9
9
9
OA
公的住宅団地における外国人集住の実態と取り組みに関する研究 全国の外国人集住団地管理者へのアンケート調査の分析
RT @ImaokaTetsuya: https://t.co/QlcAauEFFH 外国人の集住する公営住宅を国勢調査小集計から110割り出し、アンケートで集住の実態を調査した建築学の論文。管理主体・地域・外国籍ごとにデータを整理していて非常に有用です。
1
1
1
1
OA
回転式予察灯について
回転式予察灯を開発した報告(1966) タイムマシンがあったら1965年に行ってこれの査読をする そして回転機構を消灯じゃなく点灯に連動させなさいと指摘する 前日の晩のやつ欲しかったら1週間分手動で回転させないといけないのは面倒くさいからね 今でもそうだからね... https://t.co/Wvy1FWb7kG
23
23
23
23
OA
Chromosome-level de novo genome assemblies of over 100 plant species
RT @KGenomeu: 植物のゲノム解読は2000年のシロイヌナズナに始まり、この20年で400種を超えました。染色体レベルで解読された植物も100種を超えます。 植物ゲノム解読のこれまでの取り組み、現状、今後の展望についての総説が、日本育種学会誌Breeding Sci…
7
7
7
7
OA
照明教室
RT @yhayase: @marxindo 少し調べてみますと,信号も電球と色フィルタの組み合わせで実現することによる,技術的制約が背景にあるようです.主に輝度と色純度を両立が難しかったようで,緑色は輝度のために純度が低くなっているそうです.(人間の緑色に対する感度が高い事か…
1
1
1
0
IR
依存のあり方を通してみた青年期の友人関係--自己の安定性との関連から
【文献情報】 久米禎子 (2001). 依存のあり方を通してみた青年期の友人関係:自己の安定性との関連から 京都大学大学院教育学研究科紀要, 47, 488-499. https://t.co/Cxicj6ux05
2
2
2
0
OA
韓国のGIS事情
RT @Kohsuke_Hada: 2010年に立命館大学で行われたGIS Day in 関西で、当時の韓国GIS学会長の基調講演(資料 https://t.co/99VbG3zJqZ )で「韓国のGIS発展の契機は1995年のガス爆発事故でした」と話されていたのを思い出しまし…
1325
1325
1325
27
OA
マインドフルネスは有害な行動にむすびつくか?――マインドフルネスと能動的攻撃の関連に対する危害/ケアの調整効果
RT @sandman9791: 論文が早期公開されました。「マインドフルネスは有害な行動にむすびつくか?」 倫理観低い人がマインドフルネススキルが高い場合,「きついことを言えば相手はひきさがる」、「他者を傷つけてでも自己の欲求を充足したい」といった能動的な攻撃傾向が高いことが…
1325
1325
1325
27
OA
マインドフルネスは有害な行動にむすびつくか?――マインドフルネスと能動的攻撃の関連に対する危害/ケアの調整効果
【文献情報】 砂田安秀・杉浦義典 (2021). マインドフルネスは有害な行動にむすびつくか?――マインドフルネスと能動的攻撃の関連に対する危害/ケアの調整効果 パーソナリティ研究, 30(1), 1-1. https://t.co/wLEOkReSZs
1
1
1
0
OA
安定同位体フィンガープリント法(生態学会賞受賞者総説)
@iina_kobe @kazutomi そうとはいえないらしい。 https://t.co/FeM4Cv5Amo ※まあ、普通、生物濃縮っていうと、DDTみたいな数万倍オーダーの話題だとは思いますが。
1325
1325
1325
27
OA
マインドフルネスは有害な行動にむすびつくか?――マインドフルネスと能動的攻撃の関連に対する危害/ケアの調整効果
RT @sandman9791: 論文が早期公開されました。「マインドフルネスは有害な行動にむすびつくか?」 倫理観低い人がマインドフルネススキルが高い場合,「きついことを言えば相手はひきさがる」、「他者を傷つけてでも自己の欲求を充足したい」といった能動的な攻撃傾向が高いことが…
25
24
3
0
OA
川崎バス闘争の再検討 : 障害者が直面した困難とは?
いまこれ読んでる。合意形成を研究する学者として非常に興味深いし、例の来宮駅の件を語るなら必読だろう。RT https://t.co/nPxcNX2lnu
1
1
1
0
IR
インターネット上の知り合いに抱く友人像
【文献情報】 渡辺未緒・山下清美 (2009). インターネット上の知り合いに抱く友人像 専修ネットワーク & インフォメーション, 14, 11-15. https://t.co/Efs97UCtKc
1
1
1
0
OA
拡張現実の時代における「他者との出会い」に関する一考察
【文献情報】 山田義裕 (2017). 拡張現実の時代における 「他者との出会い」 に関する一考察 CATS 叢書, 11, 39-46. https://t.co/3yhxi0Q7XE
48
48
48
0
メタ分析によるセクハラ大学教授の平均年齢と身分の推定 (松田素二教授退職記念号)
RT @hrtmtsk: 太郎丸博(2020)「メタ分析によるセクハラ大学教授の平均年齢と身分の推定」『京都社会学年報』28: 15-27。これは気になります。 https://t.co/fWfXsHgMZa
48
48
48
0
メタ分析によるセクハラ大学教授の平均年齢と身分の推定 (松田素二教授退職記念号)
RT @hrtmtsk: 太郎丸博(2020)「メタ分析によるセクハラ大学教授の平均年齢と身分の推定」『京都社会学年報』28: 15-27。これは気になります。 https://t.co/fWfXsHgMZa
48
48
48
0
メタ分析によるセクハラ大学教授の平均年齢と身分の推定 (松田素二教授退職記念号)
RT @hrtmtsk: 太郎丸博(2020)「メタ分析によるセクハラ大学教授の平均年齢と身分の推定」『京都社会学年報』28: 15-27。これは気になります。 https://t.co/fWfXsHgMZa
1
1
1
0
OA
捕虫網による水稲害虫のすくい取り効率に関する知見
発生予察事業の調査法ではすくい取りは天気のいい風のない日の11時頃となっているが、風のなさがいちばん大事だよという報告 八谷さんは試験場の研究者としてレベルを99まで上げてから大学に行かれた感じがして本当に推せる https://t.co/7yat8ZSv3f
2
2
2
0
OA
Universal modeling of weak antilocalization corrections in quasi-two-dimensional electron systems using predetermined return orbitals
RT @KogaSense: @Dynyanko @TomiyaAkio 私のこの論文のプログラム(数値計算)をJuliaでできるか?です。乱数発生はソフト的に行っていてc++のコードを付録に付けています。Numerical Recepieのパクリ(転記)ですが。https:/…
333
88
88
0
OA
近代日本における「文学部」の機能と構造 帝国大学文学部を中心として
RT @inotti_ele: @marxindo 高等教育システムにおける文学部の構造 他の官立大学は,すべて理工系を中心として おり,実学系に偏重していたのである。 近代日本の文学部が国家,社会双方から軽視 されてきた状況は,西欧各国と比較しても異様な在り方だったと言わな…
169
63
53
0
OA
<研究論文>一九五〇年代の網野善彦にとっての政治と歴史 : 国際共産主義運動からの出発
RT @toshiitoh: 網野善彦と共産主義運動との関係について、論文があったんだ。https://t.co/1hMwBCUHq8
2
1
1
0
OA
地学を学ぶ意義についての論考
J-STAGE Articles - 地学を学ぶ意義についての論考 https://t.co/oXp1k03nPF
143
107
89
0
OA
カール禿頭王は本当に禿げていたか
RT @nekonoizumi: 赤阪俊一先生の「カール禿頭王は本当に禿げていたか」は、ヨーロッパの中世において頭髪が持っていた象徴的な意味や、容姿と男性性の関係など当時のジェンダーにまつわる議論もある面白い論文です。>RT PDFあり。 『埼玉学園大学紀要. 人間学部篇』1…
3
1
1
0
IR
オーストラリアの捕鯨船と日本:1854年まで
RT @zasetsushirazu: 天保2年2月18日(1831年3月31日)、オーストラリアの捕鯨船レディロウエナ号が蝦夷地に来航。2週間ほど滞在し、松前藩士と若干の銃撃戦もあった。村上雄一「オーストラリアの捕鯨船と日本」(『行政社会論集』11-4)曰く、船長ボーン・ラッ…
フォロワー(1867ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
1
1
1
1
OA
ペルチェ冷却式高性能霧箱製作のための要素技術
RT @lastoresorter: 日本放射線安全管理学会誌 第16巻2号の ペルチェ冷却式高性能霧箱製作のための要素技術 (秋吉優史・大阪府立大学放射線研究センター 准教授) がかなりすごく、ペルチェ2枚をCPUクーラーに銀グリス塗ってATX電源でドライブすると-50℃まで…
9
9
9
9
OA
公的住宅団地における外国人集住の実態と取り組みに関する研究 全国の外国人集住団地管理者へのアンケート調査の分析
RT @ImaokaTetsuya: https://t.co/QlcAauEFFH 外国人の集住する公営住宅を国勢調査小集計から110割り出し、アンケートで集住の実態を調査した建築学の論文。管理主体・地域・外国籍ごとにデータを整理していて非常に有用です。
1
1
1
1
OA
回転式予察灯について
回転式予察灯を開発した報告(1966) タイムマシンがあったら1965年に行ってこれの査読をする そして回転機構を消灯じゃなく点灯に連動させなさいと指摘する 前日の晩のやつ欲しかったら1週間分手動で回転させないといけないのは面倒くさいからね 今でもそうだからね... https://t.co/Wvy1FWb7kG
23
23
23
23
OA
Chromosome-level de novo genome assemblies of over 100 plant species
RT @KGenomeu: 植物のゲノム解読は2000年のシロイヌナズナに始まり、この20年で400種を超えました。染色体レベルで解読された植物も100種を超えます。 植物ゲノム解読のこれまでの取り組み、現状、今後の展望についての総説が、日本育種学会誌Breeding Sci…
1
1
1
0
IR
依存のあり方を通してみた青年期の友人関係--自己の安定性との関連から
【文献情報】 久米禎子 (2001). 依存のあり方を通してみた青年期の友人関係:自己の安定性との関連から 京都大学大学院教育学研究科紀要, 47, 488-499. https://t.co/Cxicj6ux05
1325
1325
1325
27
OA
マインドフルネスは有害な行動にむすびつくか?――マインドフルネスと能動的攻撃の関連に対する危害/ケアの調整効果
【文献情報】 砂田安秀・杉浦義典 (2021). マインドフルネスは有害な行動にむすびつくか?――マインドフルネスと能動的攻撃の関連に対する危害/ケアの調整効果 パーソナリティ研究, 30(1), 1-1. https://t.co/wLEOkReSZs
1
1
1
0
OA
安定同位体フィンガープリント法(生態学会賞受賞者総説)
@iina_kobe @kazutomi そうとはいえないらしい。 https://t.co/FeM4Cv5Amo ※まあ、普通、生物濃縮っていうと、DDTみたいな数万倍オーダーの話題だとは思いますが。
1325
1325
1325
27
OA
マインドフルネスは有害な行動にむすびつくか?――マインドフルネスと能動的攻撃の関連に対する危害/ケアの調整効果
RT @sandman9791: 論文が早期公開されました。「マインドフルネスは有害な行動にむすびつくか?」 倫理観低い人がマインドフルネススキルが高い場合,「きついことを言えば相手はひきさがる」、「他者を傷つけてでも自己の欲求を充足したい」といった能動的な攻撃傾向が高いことが…
1
1
1
0
IR
インターネット上の知り合いに抱く友人像
【文献情報】 渡辺未緒・山下清美 (2009). インターネット上の知り合いに抱く友人像 専修ネットワーク & インフォメーション, 14, 11-15. https://t.co/Efs97UCtKc
1
1
1
0
OA
拡張現実の時代における「他者との出会い」に関する一考察
【文献情報】 山田義裕 (2017). 拡張現実の時代における 「他者との出会い」 に関する一考察 CATS 叢書, 11, 39-46. https://t.co/3yhxi0Q7XE
48
48
48
0
メタ分析によるセクハラ大学教授の平均年齢と身分の推定 (松田素二教授退職記念号)
RT @hrtmtsk: 太郎丸博(2020)「メタ分析によるセクハラ大学教授の平均年齢と身分の推定」『京都社会学年報』28: 15-27。これは気になります。 https://t.co/fWfXsHgMZa
48
48
48
0
メタ分析によるセクハラ大学教授の平均年齢と身分の推定 (松田素二教授退職記念号)
RT @hrtmtsk: 太郎丸博(2020)「メタ分析によるセクハラ大学教授の平均年齢と身分の推定」『京都社会学年報』28: 15-27。これは気になります。 https://t.co/fWfXsHgMZa
1
1
1
0
OA
捕虫網による水稲害虫のすくい取り効率に関する知見
発生予察事業の調査法ではすくい取りは天気のいい風のない日の11時頃となっているが、風のなさがいちばん大事だよという報告 八谷さんは試験場の研究者としてレベルを99まで上げてから大学に行かれた感じがして本当に推せる https://t.co/7yat8ZSv3f
2
1
1
0
OA
地学を学ぶ意義についての論考
J-STAGE Articles - 地学を学ぶ意義についての論考 https://t.co/oXp1k03nPF
143
107
89
0
OA
カール禿頭王は本当に禿げていたか
RT @nekonoizumi: 赤阪俊一先生の「カール禿頭王は本当に禿げていたか」は、ヨーロッパの中世において頭髪が持っていた象徴的な意味や、容姿と男性性の関係など当時のジェンダーにまつわる議論もある面白い論文です。>RT PDFあり。 『埼玉学園大学紀要. 人間学部篇』1…
239
21
21
0
森永ヒ素ミルク中毒事件50年目の課題
RT @tcv2catnap: CiNii 論文 - 森永ヒ素ミルク中毒事件50年目の課題 https://t.co/rPTKjkkLhU #CiNii まあ、本邦の小児科界隈は森永ヒ素ミルク事件をやらかしている。
3
1
1
0
IR
オーストラリアの捕鯨船と日本:1854年まで
RT @zasetsushirazu: 天保2年2月18日(1831年3月31日)、オーストラリアの捕鯨船レディロウエナ号が蝦夷地に来航。2週間ほど滞在し、松前藩士と若干の銃撃戦もあった。村上雄一「オーストラリアの捕鯨船と日本」(『行政社会論集』11-4)曰く、船長ボーン・ラッ…