著者
山崎 秀人
出版者
一般社団法人 日本航空宇宙学会
雑誌
日本航空宇宙学会誌 (ISSN:00214663)
巻号頁・発行日
vol.60, no.11, pp.391-395, 2012-11-05 (Released:2017-06-23)
参考文献数
6

はやぶさプロジェクトは宇宙航空研究開発機構(以下:JAXA)の探査プロジェクトであり,2010年6月13日,はやぶさのカプセルは,豪州南オーストラリア州ウーメラ管理区域(Woomera Prohibited Area:WPA)へ成功裏に帰還した.その後,6月17日,豪州空軍のウーメラ空港から母国である日本へ7年ぶりに帰国を果たした.日本から打上げ,外国へカプセルを着陸させ,回収し,母国へ持ち帰ったプロジェクトは世界初であり,一連の作業には現行の諸制度と調和した上での交渉を要求された.特に豪州は,はやぶさ打上げ後にカプセル帰還に関する国内法を整備した一方,サンプルリターンプロジェクトを初めて体験する我が国は,(当然であるが)現行の法令や諸制度がこのようなプロジェクトを想定していないため,調整に時間を要した.本稿では,はやぶさでの経験をまとめて解説するものである.

言及状況

外部データベース (DOI)

Yahoo!知恵袋 (1 users, 1 posts)

最初のはやぶさの時は、輸入品扱いですが、各種制度を利用して関税無税で輸入したようですね。豪州でもカプセルを輸入(着陸)して輸出したことになったようですね。 今回も同様では。 出典 https://www.jstage.jst.go.jp/article/kjsass/60/11/60_KJ00008275011/_pdf/-char/ja

はてなブックマーク (4 users, 4 posts)

Twitter (1290 users, 1310 posts, 2347 favorites)

はやぶさカプセル回収にあたって、国内外で根回ししていたJAXAのレポート。関税や保険適用についても触れているが、宇宙産業が本格化するにつれ、こういう制度部分も落ち着いてくんやろうな https://t.co/AToVpNfbFU
はやぶさは減価償却済みなので1円で関税通すのとか,カプセルを開けれないのでイトカワのサンプルを付着物として判断されるとかおもしろいฅ(^・ω・^ฅ) https://t.co/LszV1sa992
はやぶさカプセル帰還と諸制度 https://t.co/TH36xMEIZo ドラマを感じる〜ロケット 宇宙損害責任条約というものがあるのですね。
閲覧数1位になっとるのさすがだし,書いたの山崎さんなのか... J-STAGE Articles - はやぶさカプセル帰還と諸制度(<特集>小惑星探査機「はやぶさ」の帰還と回収) https://t.co/e7PTJvv1vs
ハヤブサ号カプセルの小惑星イトカワからの輸入について 豪税関「サンプルの箱は1円、輸入隕石は1円とみなす」 日税関「再輸入であるので消費税額を計算する」 https://t.co/7pYj5DUzW3
宇宙から持ち帰ったものに関税をかけるかどうか?はやぶさのケース。 少し長い。 https://t.co/kvrQBIb0AQ
はやぶさは探査機として減価償却済み、了解! 今回は前例があるのでヨシ! >前例がないため ,JAXAの財務諸表の原価にて申請した.はやぶさは探査機として原価償却済みであったため,資産としては1円にて申請し受理され,関税,消費税(GST)ともに無税となった. https://t.co/S2Phgf4R75
宇宙資源に関する法整備が必要とは前々から聞いてたけど、すでに初代はやぶさでこんなにがっつりと輸出入の処理までやってたのね。 はやぶさカプセル帰還と諸制度(<特集>小惑星探査機「はやぶさ」の帰還と回収) #てる子論文メモ https://t.co/dhnCRVvyG0
はやぶさの地球着陸手続きだけど、豪州の法的に着陸申請必要とか、その影響で着陸した物体の税関処理いるとか、はやぶさ減価償却終終了とか惑星の物質少ないから価値1円で税関に申告して豪州のOKでてたり、それ日本に持ち帰る時はカプセルの付着物扱いにして無税とかおもろい https://t.co/WJYuhOaJz1
オーストラリア側が宇宙から来たものとして検疫した話が興味深い。日本は検疫対象外としたようだが、対照用に着陸地点の土を持ち帰った分の検疫手続(土は本来輸入禁制品)があったとある。 「はやぶさカプセル帰還と諸制度(<特集>小惑星探査機「はやぶさ」の帰還と回収)」 https://t.co/JYWxMPTFXX
はやぶさ初号機カプセル着陸時の関係機関との調整。 日本国内版も面白い(大変) 日本へのカプセル移動の際の通関。「 イトカワの砂はカプセルの付着物として解釈。通関時にカプセルを開けることができないため手続きが複雑であった」 など https://t.co/GROYrhPKYR https://t.co/Fp4wq6VmeN
植物検疫法とか色々とややこしいのね https://t.co/Brs0pYGyoa
宇宙からオーストラリアに入ったものへの関税のかけ方については数字的に納得だけど、検疫はどうなんだろう? オーストラリアは検疫の厳しい国で、宇宙から来た物体が生態系にもたらす悪影響ってSF的にめっちゃヤバそうだって気がしません? https://t.co/LAka09YBPm
今話題のこれ読んでる。 2010年のはやぶさの時には、オーストラリア着陸時に日本からオーストラリアへ機器の輸入をした扱いにして、はやぶさ自体が減価償却済みだったので資産1円で申請して受理され、無税だったとのこと。 https://t.co/tAaOp2fVCW
これ興味深いので後でちゃんと読もう https://t.co/LbPwpnBFyY
現実世界だー(語彙力) おもしろかった(小並感)>RT はやぶさカプセル帰還と諸制度 https://t.co/nLiaKiuPVc
オーストラリアでは宇宙から飛来した隕石は「輸入」になる。イトカワの際にサンプルを持ち出すのに関税が必要だった(最終的に無税になった) こういうエピソード面白いなw https://t.co/R0Xp4mcVs4 https://t.co/Dh9xGdX0Fn
はやぶさ2からサンプルが無事に届いたけど、オーストラリア税関は宇宙からの着陸は輸入だから、関税を課すみたい。前回のはやぶさではS型隕石の 一般 的な市場価格 (数百円から数于円程度)から1g1円と算定して、「無税」として税関に受理されたんだって。 https://t.co/QAefdDIyiV
https://t.co/RurkZ6a3AF 前広に https://t.co/csgRzQKuJG
「着陸時は輸入」扱いなのか(笑) MUSES-Cの時は探査機本体は原価償却済み扱いで1円の資産、サンプルも微少量で1円なのは面白い https://t.co/mAWZsSAmiP #JAXA #Hayabusa2
> イトカワのサンプルが採取されていることは確定できず,関税手続きが複雑であった.結論としては,カプセル開封作業を経て,イトカワのサンプルについては,目視では確認できない50 μm以下のごくごく微量の粒子であることから,カプセルの付着物と解釈された.https://t.co/kY08LJdOnf 付着物かぁ。
「はやぶさは探査機として原価償却済みであったため,資産としては1円にて申請し受理され,関税,消費税(GST)ともに無税となった.」 クッソおもろいw https://t.co/1djd8JGbxu
はやぶさカプセル 帰還と諸制度 https://t.co/zTO5sF8w3Z
https://t.co/bowc3IcDCe

収集済み URL リスト