(@nakano_lab)

投稿一覧(最新100件)

RT @jnsgsec: note連載「教科『情報』の入学試験問題って?」のまとめ, 情報処理,Vol.64,No.5,pp234-238(2023). 中野由章先生(工学院大学附属中学校高等学校校長)と角田博保先生(電気通信大学客員教授)による解説です。 学術機関リポジトリ…
RT @jnsgsec: note連載「教科『情報』の入学試験問題って?」のまとめ, 情報処理,Vol.64,No.5,pp234-238(2023). 中野由章先生(工学院大学附属中学校高等学校校長)と角田博保先生(電気通信大学客員教授)による解説です。 学術機関リポジトリ…
#情報処理学会 論文誌「教育とコンピュータ(TCE)」Vol.9, No.1 (2023) 情報Iにおけるプログラミング言語の選択が大学入学共通テストの解答に及ぼす影響 井手広康(愛知県立小牧高等学校) https://t.co/JqcgSIB2Kg
情報処理学会誌「情報処理」 Vol.62, No.7 (2021) ぺた語義:大学入学共通テスト「情報」試作問題(検討用イメージ)と私感 中野 由章(工学院大学附属中学校・高等学校) https://t.co/5nfjSNP6In
RT @sei1tani: 『教科「情報」の入学試験問題って?:小池ケイコさんの「幸いさ」の解説 』が会誌「情報処理」にも掲載されました。オープンアクセスです。 https://t.co/qiGeDYjOR1 https://t.co/5oGu0oIgTi
教職課程に関する規則の改正と教員免許更新制廃止 -教育現場への的確な支援に向けて- 中野 由章 NAKANO Johnny 情報処理,62(12),652-655 (2021-11-15) https://t.co/O5DBHNb4kM
大学入試センター試験「情報関係基礎」の問題分類と高等学校共通教科情報科との対応 中野由章(工学院大学附属中学校・高等学校), 中山泰一(電気通信大学), 筧 捷彦(東京通信大学), 萩谷昌己(東京大学), 久野 靖(電気通信大学), 角田博保(電気通信大学), 辰己丈夫(放送大学) https://t.co/ZbX9rwBm9I
大学入試改革:センター試験・新テスト・高大接続  大学入試センター試験・研究副統括官 山地弘起氏  第5回情報教育研究会 IN 江戸川大学 (2017. 7.30) https://t.co/Apw5lf5Vvo
情報処理教育委員会の最近の活動について 松永賢次(専修大学 ) 政府のAI戦略と連動してモデルカリキュラム策定に対する意見を出したり、中高生情報学研究コンテスト、教員研修教材の作成、大学入学共通テストなどでの教科 #情報 の出題への働きかけ等を進めたりしている。 https://t.co/0ESo00G3nR
「アルゴリズム体験ゲーム」から「プログラミング体験ゲーム」へ -アルゴロジック10年間の歩みと今後- 大山 裕(JEITA) アルゴリズム体験ゲーム #アルゴロジック を2010年3月に公開し、2020年7月にそれをリニューアルしたHTML5版の #プログラミング 体験ゲームを公開した。 https://t.co/SXmdC2UetI
情報の授業をしよう!:動かして学ぶプログラミングの授業事例 -失敗することも楽しむPythonの授業- 米田 貴(神戸大学附属中等教育学校) #プログラミング の諸概念を学ぶ上で #ピクトグラミング の派生アプリ,ピクソンを用いて行った高等学校教科「情報」における実践報告 https://t.co/nrT4QeTFfR
Split-Paper Testing: A Novel Approach to Evaluate Programming Performance Y. Nakayama, Y. Kuno, H. Kakuda Keywords: evaluating programming performance, constructed response tests, multiple choice tests, computer-based tests, split-paper tests https://t.co/F9EB3xaDCs
@Tombo__Gokuraku @h_okumura 犬度についての科研をみつけた❗w https://t.co/YlnEGP4Wqn
@h_okumura 共著者が、父ちゃんと母ちゃんw https://t.co/qwk7STKQhF
8-4 「情報科」大学入試実施のためのCBTシステムV2と試行試験 西田 知博(大阪学院大学),植原 啓介(慶應義塾大学),高橋 尚子(國學院大學),中野 由章(神戸市立科学技術高等学校) https://t.co/bi4oWQ8aCf #ipsjsss
[19] データベース作成実習での利用を想定したWebインタフェース作成ツールの提案 長瀧寛之 (岡山大学), 白井詩沙香 (武庫川女子大学), 兼宗進 (大阪電気通信大学) https://t.co/GyBwNHhbT4 山岳部顧問としてクライミングウォールのデータベースが作れそうだw #ipsjce
音楽科におけるプログラミング的な協調創作活動の効果-自己肯定感に注目して- 遠山 紗矢香 https://t.co/0yjZxplt1P 発表者も質問者も音楽プロ級の方w #ipsjce
ピクトグラミングおもしろい。 ロボットプログラミングに通じるところがある。 https://t.co/myyqqOMaAV 失敗した時に笑いが起きるというのは,音楽プログラミングでも同様。 「失敗≠恥ずべきこと」というのは,教育において非常に重要なことだと思う。 #ipsjsss
高等学校専門教科の情報関係基礎科目の目標と内容 中野由章, 中山泰一 概要:現行学習指導要領における専門教科の情報関係基礎科目の目標と内容について分析し,その類型化を試みる。 https://t.co/sWWw3UsJU6 #ipsjsss
高等学校情報科における教科担任の現状 中山泰一, 中野由章, 角田博保, 久野 靖, 鈴木 貢, 和田 勉, 萩谷昌己, 筧 捷彦 情報処理学会論文誌.教育とコンピュータ, Vol.3, No.2, pp.41-51, 2017. https://t.co/aaPmGD4ked
文科省は,教科をSubject Area,科目をSubjectと英訳している。 高等学校共通教科情報科はInformationと英訳しているが,これはInformaticsにするべきだと強く思う。 参考文献 https://t.co/2zB3mwqX7V #jnsg
高等学校情報科教員採用の危機的現状 著者:中野 由章,中山 泰一 雑誌名:情報処理学会第79回全国大会講演論文集 ページ:4-441 - 4-442 発行年:2017-03-16 出版者:情報処理学会 https://t.co/VYKOOECcE2 #jnsg
辰己丈夫, 中野由章: 情報科教員養成における情報倫理とモラルの取扱, 情報教育研究集会講演論文集 2008年度, pp.17-20, 2008. https://t.co/YqUAn3o2N4
高校教科「情報」の英訳は Informatics が適正だと思う。 (文科省は Information と言っている) https://t.co/2zB3mwqX7V #jnsg
初等情報処理教育におけるプラットフォーム依存問題 飯尾 淳,大釜秀作 ちょっとまて。この論文の内容は「後期中等教育」じゃん。 あ,後期中等教育でやってる情報処理教育は,初等教育レベルだと言いたいのか! なるほど,深いなぁ… https://t.co/RB6eKobW7k
初等情報処理教育におけるプラットフォーム依存問題 飯尾 淳,大釜秀作 「社会と情報」「情報の科学」の13種類の教科書について,特定のプラットフォームへの依存度を網羅的に調査し,その問題点を指摘するとともに,対策について提言している。 https://t.co/RB6eKobW7k
@horilab 読みたい。 RT @ipsjce [11] 黒板と電子黒板間でシームレスに情報交換できるシステムの開発 水落円香, 小林信輔, 比留間雄大, 加藤直樹 (東京学芸大学) #ipsjce ↓ https://t.co/2YxCpNKaiO
高等学校情報科における教科担任の現状 中山泰一,中野由章,角田博保,久野 靖,鈴木 貢,和田 勉,萩谷昌己,筧 捷彦 情報処理学会研究報告, Vol.2015-CE-131, No.11, pp.1-9 (2015-10-03) http://t.co/o0BRwQmhp5
最近の大学の研究事情:盆栽研究のススメ(弓場敏嗣) 本来,大学は知の創造と継承のために研究と教育を行う場である。(中略)大学での研究では,金よりも時間をかけて,志の高い研究に挑戦する誇り高い職人の文化を取り戻してほしい。 https://t.co/5lkbKLKiMU
「情報科教員養成における情報倫理とモラルの取扱」 辰己丈夫,中野由章 2008年度情報教育研究集会講演論文集, pp.17-20. http://t.co/cT2TLpF7mN QT 情報教育研究集会での発表で,まさに,そのまんまの掛け合い漫才をやったことあります。
「LINE外し」ロールプレイングによる情報社会に参画する態度の育成 中野由章,米田 貴 信学技報 113(355), 59-67, 2013-12-14 http://t.co/MB2wEYZVI0 え! 情処の研究報告に掲載されたものがどうして信学技報に?
「LINE外し」ロールプレイングによる情報社会に参画する態度の育成 中野由章,米田 貴 信学技報 113(355), 59-67, 2013-12-14 http://t.co/MB2wEYZVI0 え! 情処の研究報告に掲載されたものがどうして信学技報に?
@h_okumura いや,今こそこれの出番だ!(笑) Kinectを利用したプログラミング入力方式の検討 https://t.co/9itaZRuMRW
もう,「ジョニーを探せ!」(正)にしちゃうからね! RT 「ジョニーを探せ!」(仮)の,正式名を命名して下さい。 https://t.co/674XYW6DKw
@gnutar 「ジョニーを探せ!」(仮)の,正式名を命名して下さい。 https://t.co/674XYW6DKw
絵カードを用いた情報量学習のためのCSアンプラグド教材の提案 https://t.co/674XYW6DKw 「ジョニーを探せ!」(仮)となっている,この教材の名称を募集中です。 いい名前をつけて下さい。 (このままだと「ジョニーを探せ!」(正)になっちゃうよ…) #ipsjce
我々の研究グループの現状は次のような感じです。 https://t.co/i5ifewSemb ここで紹介している,データベース学習支援ツール「sAccess(サクセス)」を試行的にご利用いただける方を募集中です。 http://t.co/zrQx8dxnmP #ipsjce

1 0 0 0 OA 目次・表紙

情報処理学会誌2月号の表紙は,2008年12月4日に電気通信大学で開催された第2回UEC杯コンピュータ囲碁大会のエキシビションマッチとして行われた「青葉かおり四段 vs Crazy Stone」(7子局) http://t.co/COVXt9XOfV
芥川賞作家円城塔氏の「ポスドクからポストポスドクへ」 http://t.co/i4d8stUJ 本日見つけた公募情報 http://t.co/mOrz38cf

お気に入り一覧(最新100件)

note連載「教科『情報』の入学試験問題って?」のまとめ, 情報処理,Vol.64,No.5,pp234-238(2023). 中野由章先生(工学院大学附属中学校高等学校校長)と角田博保先生(電気通信大学客員教授)による解説です。 学術機関リポジトリに登録されました。 https://t.co/OwQ0bUPxL2 https://t.co/n4z7NiiZGG
note連載「教科『情報』の入学試験問題って?」のまとめ, 情報処理,Vol.64,No.5,pp234-238(2023). 中野由章先生(工学院大学附属中学校高等学校校長)と角田博保先生(電気通信大学客員教授)による解説です。 学術機関リポジトリに登録されました。 https://t.co/OwQ0bUPxL2 https://t.co/ZX00XVSImo
『教科「情報」の入学試験問題って?:小池ケイコさんの「幸いさ」の解説 』が会誌「情報処理」にも掲載されました。オープンアクセスです。 https://t.co/qiGeDYjOR1 https://t.co/5oGu0oIgTi

フォロー(30ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1208ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)