Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
庭仕事|青空教室
庭仕事|青空教室 (
@niwashigoto
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
6
0
0
0
美術館における声と公共性に関する史的研究
RT @kasuho: 17C仏で鑑賞経験の一部として重視されていた会話は、18C以降の鑑賞からは排除され、20C後半まで静かに、孤独に作品と向き合うことが理想とされてきたが、現在は対話型鑑賞をはじめ声が復権している、という論旨。 美術館における声と公共性に関する史的研究 h…
3
0
0
0
OA
東京都の公園におけるスケボー場所の調査研究 -スケボー活動場所に関する研究(その1)-
RT @masaki_msk: 「東京都の公園におけるスケボー場所の調査研究」(著:矢部恒彦/2009)。図7の「スケーター全体の意見分布と対立」とか、めちゃくちゃ気合の入った研究とまとめ。根底にパブリック愛、スケボー愛を感じずにはいられない。 https://t.co/GUv…
11
0
0
0
OA
さよならをもう一度――加藤先生と「批評」
"あの時代、映画を研究するとはそんな世間を敵に回し、 復讐することを意味していたのである。" さよならをもう一度――加藤先生と「批評」 https://t.co/ZZsLi82plY
14
0
0
0
行為論的アプローチによる日本人の南洋進出-アホウドリを中心にして-
RT @Munasuka: 大東島紙幣の話題で思い出したんですけど、ハワイの島で密猟させられていて捕まった日本人の3分の2が帰国を希望せずにハワイに居座った話が、当時の労働環境とかが伺えて好き https://t.co/CAtndLR1uF
1
0
0
0
OA
光の間歇 -プルーストと映画の交わりを問い直す-
検索したらこういう論文も出てきたhttps://t.co/xI3vufrWjY
74
0
0
0
20世紀前半の日本における薙刀教育の女性化
RT @erikooshima: @Cristoforou 知り合いが薙刀の研究をやっているのを思い出しました。 https://t.co/4t3Elh9EtY
1
0
0
0
OA
地域における障害者の「自立」と「共生」の支援試論
→ 今日の日本の CIL 運動の担い手として育っていった。" https://t.co/Pay50WcGNd
89
0
0
0
雲南省スー族におけるVR技術の使用例 (特集 VR/AR)
RT @qattuie: 異常論文になっちまった例 CiNii 論文 - 雲南省スー族におけるVR技術の使用例 (特集 VR/AR) https://t.co/azbzeI2e0S #CiNii
6
0
0
0
映像の〈人称〉を再考する : FPS、GoPro、ファウンド・フッテージ、そして『湖中の女』
RT @manjimal_sakaki: 木下耕介「映像の〈人称〉を再考する : FPS、GoPro、ファウンド・フッテージ、そして『湖中の女』」『群馬県立女子大学紀要』36、2015年2月。https://t.co/Eciw7agHVA
7
0
0
0
IR
スクリーン上の仮想世界 : 『トロン』から『サマーウォーズ』まで
RT @manjimal_sakaki: 木下耕介「スクリーン上の仮想世界 : 『トロン』から『サマーウォーズ』まで」『Juncture : 超域的日本文化研究』3、2012年3月。https://t.co/4G3pUyYOC3
670
0
0
0
OA
「平和で王のいない時代」における 「<文化>の地政学的枠組み理論」 : バイオダーウィニズムにおけるミスマッチ論、的に修正された<合理>的選択
RT @anthrobotjp: 櫻井芳生って人のこの論文、謎の統計分析に女子学生の足の写真がベタベタ張り付けてあるんだけど…… 図書新聞はだいぶヤバい人を発掘してしまったのではないのか。。。 https://t.co/QebIxtuBxS
4
0
0
0
OA
グローバル都市における価値闘争としてのジェントリフィケーション
RT @miumisuzu: 渋谷望の2015年の論文「グローバル都市における価値闘争としてのジェントリフィケーション」がオープンアクセスで読める。渋谷望に書いて欲しいと思ってる人は多いだろうが、石川忠司級に遅筆のようで、なかなか文章を目にする機会がない。 https://t.…
26
0
0
0
OA
ニーチェ哲学における女性というメタファー
RT @mskino2: @mariiknst 私もこれはよく思うけど、一歩先に進んで、「なぜ」を問うのもそれはそれで興味深いです。 https://t.co/fik8GuZHSW
7
0
0
0
OA
ドゥルーズの『意味の論理学』の注釈と研究-出来事、運命愛、そして永久革命-
論文はここで読めるみたい https://t.co/rN4gm56cyT
3
0
0
0
テレビにみる高度成長期の東京:放送と首都の1964年
RT @nekonoizumi: PDFあり。抄録あり。 ⇒松山秀明 「テレビにみる高度成長期の東京:放送と首都の1964年」 放送研究と調査 69(1), 36-53, 2019 https://t.co/bqmUPRss8N
24
0
0
0
OA
日系企業のメキシコ進出 : ハリスコ州の事例を中心に
RT @kirisawatae: これマジだから。 https://t.co/OqjQn6tbNb https://t.co/QC9VgBEzSx
20
0
0
0
OA
[B21] あなたのフィルムが歴史をつくる:ホームムービーのデジタルアーカイブ
RT @fumikotsuneishi: デジタルアーカイブ学会第3回研究大会(2019年3月)の予稿とスライド「あなたのフィルムが歴史をつくる:ホームムービーのデジタルアーカイブ」が公開になりました。 正味3年で7万本のホームムービーのデジタル化を完了したお話。ひたすらマネジ…
701
0
0
0
OA
子供たちの引き起こす「ロボットいじめ行動」の回避
RT @ykamit: 子供による「ロボットいじめ行動」 https://t.co/MVWyoQxy67 https://t.co/b1BDx9E9Ze
3
0
0
0
落書きについての心理学的研究(児童学科編)
RT @moritakujira: 落書きの研究むっちゃおもろいけど何のために書いたんだこれ https://t.co/7B4xbE8h6V https://t.co/Uac1LqnyEF
4
0
0
0
IR
ヴァージニア・ウルフの幽霊物語
RT @cement_thing: この映画は冒頭で引かれるようにウルフの「幽霊屋敷」(短編集が高騰してるけど最近MONKEY Vol.5で柴田訳が出ました)の影響を受けているけど、彼女の心霊主義も結構な割合で影響を与えているんだな…と鑑賞後この論考を読んで思いました。http…
8542
0
0
0
皇居におけるタヌキの食性とその季節変動
RT @podoron: とある論文の執筆者住所が「〒1000001 東京都 千代田区 千代田 1−1 御所」な事に無駄にワクワクした事を思い出しました。あと、フルネーム表記だが苗字がない。 「皇居におけるタヌキの食性とその季節変動」 https://t.co/agVK8Tb…
お気に入り一覧(最新100件)
12
0
0
0
OA
「客間」と「書斎」――空間表象に見るエマソンの家政学
本日開催のアメリカ学会第56回年次大会にて、第七回斎藤眞賞を受賞しました。対象論文の「「客間」と「書斎」ーー空間表象に見るエマソンの家政学」は、こちらからDLできます。よろしければこの機会にぜひ。 https://t.co/ARP8RLxVb8 https://t.co/C7z40IX9wf https://t.co/tb1FzIFcA1
7
0
0
0
IR
スクリーン上の仮想世界 : 『トロン』から『サマーウォーズ』まで
木下耕介「スクリーン上の仮想世界 : 『トロン』から『サマーウォーズ』まで」『Juncture : 超域的日本文化研究』3、2012年3月。https://t.co/4G3pUyYOC3
6
0
0
0
映像の〈人称〉を再考する : FPS、GoPro、ファウンド・フッテージ、そして『湖中の女』
木下耕介「映像の〈人称〉を再考する : FPS、GoPro、ファウンド・フッテージ、そして『湖中の女』」『群馬県立女子大学紀要』36、2015年2月。https://t.co/Eciw7agHVA
20
0
0
0
OA
[B21] あなたのフィルムが歴史をつくる:ホームムービーのデジタルアーカイブ
デジタルアーカイブ学会第3回研究大会(2019年3月)の予稿とスライド「あなたのフィルムが歴史をつくる:ホームムービーのデジタルアーカイブ」が公開になりました。 正味3年で7万本のホームムービーのデジタル化を完了したお話。ひたすらマネジメント能力が試された仕事。 https://t.co/KphEuPlaOW
フォロー(483ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(583ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)