natsuko ozaki (@ntkozk)

投稿一覧(最新100件)

@mtachio1978 3つめが好きです←というきょーぼー https://t.co/FW7ePdu7DT 小宮水心「面白い水戸黄門諸国漫遊のお話」(石塚松雲堂、1920) 「六十四、共謀して詐欺」(101コマ目) 「斯る詐偽者や不正の代官が、何して無事で済まふ」と虚心に言い切れることがもうなんか新鮮
@hiraiamon https://t.co/sCwEeHmEm9 48コマメヲミヨ https://t.co/d0Mhlycdi0 31コマメヲミヨ
@hiraiamon https://t.co/sCwEeHmEm9 48コマメヲミヨ https://t.co/d0Mhlycdi0 31コマメヲミヨ

お気に入り一覧(最新100件)

ここ16年ほど、発禁本研究をしてきたけれど、かような本が昭和41年に出ていたとは(・o・;) けふ知った(∩´∀`)∩ ってか掘り出したのは森さんなんだけど マスコミ法令要覧 / 伊藤正己, 清水英夫 編. 現代ジャーナリズム出版会, 1966 <328.07-I816h> https://t.co/uCIDYEVSox
定期的にツイート。遠隔講義準備中の司書課程講師教員の皆様、拙著『本棚の中のニッポン:海外の日本図書館と日本研究』(笠間書院, 2012)はオープンアクセス公開しており、教材としてどうぞ好きに使ってください。 / “国際日本文化研究センター学術リポジトリ” https://t.co/P5KIugbWMG

10 0 0 0 OA 革命の印度

奈良女高師報国会図書調査の一環で、女高師旧蔵『革命の印度』を借り出したら、著者ボースよりの寄贈図書だった。 本人の住所入り贈呈印、押捺。昭和8年3月6日、登録。 これ、アンカット本だったんだね。 【参考】NDLデジコレ公開『革命の印度』 https://t.co/ITPG2msEgO
ツイートが遅くなりましたが、『室生犀星研究』(第42輯、2019/10)に「戦中・戦後の『室生犀星文学年譜』未記載作品 : 短編小説「桃源」を中心に」を発表しました。 これまで知られてこなかった犀星の短編小説「桃源」(『天馬』1949/5)について考察しています。 https://t.co/PAYbwMBlqa
【HUSCAP 北海道大学学術成果コレクション公開】占領期北海道の総合雑誌(一)/水溜真由美/『北海道大学文学研究院紀要』第158号 https://t.co/ZLOM43ZPwA
じつは、かの国立図書館でも、ない本の代表に戦前雑誌があるのハここだけの秘密ぢゃ ・国立国会図書舘にない本 国立国会図書舘月報 (612) 2012年3月 https://t.co/YgXfFsNIjh

1795 0 0 0 OA さんたくろう

「さんたくろう」(進藤信義、明治33年)https://t.co/PqRa0cDNDj 日本初のサンタクロース物語として題だけ知っていましたが、中々すごい展開だった…(「北国の老爺 三太九郎」爆誕の物語)。中盤には「ほんとうの神様」論議も。

フォロー(498ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(462ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)