M (@okataronew)

投稿一覧(最新100件)

教諭の犯罪率、なんとなく報道を見てると高いイメージであったが、普通に一般よりも低いのだなぁ。危ない危ない。 まさにそうイメージを基に調査した論文あった→ https://t.co/PH5i6bqO3r
RT @yhkondo: ググッていたら面白い文献を見つけた。日本ウイルス学会による「Virusの用語統一に関する要望書」(『ウイルス』15巻3号・1965)それまで主流だった「ビールス」を廃して「ウイルス」にして欲しいという川喜田愛郞の論考。服部四郎の意見も引用されている。h…
この山崎さんもいいんだよなぁ。出家、仏教研究者、軍隊経験を通して、戦後世界各地へ観音像を送ったり、日中友好のために動いたりして「仏教思想による世界平和」を目指されていたよう>>山崎良順による平和観音像寄贈活動 君島 彩子https://t.co/63b2cyYcBK
CiNii 論文 -  歴史資料の公開の現状と問題点 : 宮内庁書陵部における「大正天皇実録」の公開からの視点(浅田實教授退任記念号) 「実録」の世界も色々あるようで。 http://t.co/1E0XuhSIdA
RT @tarareba722: 「かつて若者は老人から仕事を教わった。それしかなかったからだ。しかし今は経験は重視されず、足かせとなる場合もある。だからこそ老人も若者も等しく訓練できる制度を社内に作るべき」。これ昭和11年の本なのか…ビジネス書って変わらないのね。 http:…

お気に入り一覧(最新100件)

エゾシカの高密度化に対するマルハナバチ群集の応答。赤羽ほか 2016(日本語論文、OA) https://t.co/OMJZbtKkmG シカの食害によって開花フェノロジーが断絶される(花が咲かない時期が出てきてしまう)ことで、マルハナバチの個体数が減少してしまったとのことです。#論文紹介
実は私は最近この問題を追跡してまして、Facebookの #都市樹林伐採 のハッシュタグで一連の投稿を続けています。 例えばこういう論文が十数年前から都市工学者によって出され始めてきているんです。 https://t.co/ZfTcq5YR2u https://t.co/PwfcM6eKqd
埼玉県合併史、明治大合併の合併地図まで載ってる。 https://t.co/B17eui3xWG
教諭の犯罪率、なんとなく報道を見てると高いイメージであったが、普通に一般よりも低いのだなぁ。危ない危ない。 まさにそうイメージを基に調査した論文あった→ https://t.co/PH5i6bqO3r
「危害/ケアが低い場合,マインドフルネスが高いほど,能動的攻撃性が高かった。この結果より,マインドフルネスは危害/ケアが欠如した中では有害な行動にむすびつく可能性が示唆された」 マインドフルネスは有害な行動にむすびつくか? https://t.co/34FapfPs3y
起業支援からメーカーラボまで、アメリカ公共図書館のビジネス支援の良まとめ。https://t.co/bdl8s3qrVB
RT @Lawcojp オープンデータについて簡潔に良くまとまっている好論考なので紹介。高木聡一郎「欧州におけるオープンデータ政策の最新動向」https://t.co/C0ZD6lXi

フォロー(649ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(594ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)