オリエント・R・マインスキー (@orientp)

投稿一覧(最新100件)

「伊福部昭 綴る」に入っていない文章かな? 伝統芸術講座. 第4巻/伝統芸術の会 編 河出書房 1954 第十一章 近代音楽と民謡 伊福部昭/p239 https://t.co/lvapmimuGB
RT @1er_president: 国際文化振興会が1941年に出版した日本人作曲家の管弦楽曲集もある。早坂文雄の《古代の舞曲》、尾高尚忠《日本組曲》など収録。https://t.co/jvLFuXt5Od
RT @1er_president: 伊福部昭の《土俗的三連画》(龍吟社版)も見られる。https://t.co/RUXzFSHXa0
@Yapon_bagsh はい、全音楽譜出版社での刊行時に大幅に手が加えられており、これを伊福部昭本人による改訂版とする研究があるのです。 『チェレプニン・コレクション』所収邦人ピアノ作品研究と資料批判 国立音楽大学大学院音楽研究科博士後期課程 音楽研究専攻器楽研究領域 服部慶子 https://t.co/55PQc41nEi
『ピアノ組曲』も、全音版の出版時に大幅に手が加えられていることから、これを伊福部本人による改訂版とする研究もある↓ 『チェレプニン・コレクション』所収邦人ピアノ作品研究と資料批判 国立音楽大学大学院音楽研究科博士後期課程 音楽研究専攻器楽研究領域 服部慶子 https://t.co/55PQc41nEi
「釈迦」関連で現存が判明していて未発売の音源だと、バレエ『人間釈迦』第一幕のテープがありますね(下記論文のPDF参照)。 https://t.co/GpECL8in5Z あと井上道義=新日本フィルによる『交響頌偈 釈迦』(1991年9月17日)も録音がおそらく残っている。
実はこちらの伊福部さん案件でもある。 九官鳥の真似声構音モデル : ヘリウム音声による解析 平原 達也, 伊福部 達, 吉本 千禎 https://t.co/noy9YcTAfv https://t.co/ctQREC9NGw
RT @f_nisihara: 日本オリエント学会設立に際し、初代会長の三笠宮殿下が入会申込書を自ら配っていたら、同行していた学者が「一体,あんなことを殿下にさせる法があるか。君がやるんじゃないのか。」と怒られたそうです。 - 「オリエント」をふりかえって https://t.…
RT @NDLJP: ◆「歴史的音源」新規インターネット公開音源◆ 『慶応義塾塾歌 (合唱)』 http://t.co/PectCb4sX6 「天にあふるる文明の」で始まる慶應義塾大学の旧塾歌です。
RT @Lily_victoria: この論文、めっちゃおもろいで。桜の花と、潔く散ることをよしとすることを結びつけるようになったんは、近代に入ってからや。 昔の天皇は、祭祀の時には唐服着とったと。 CiNii 論文 -  日本の<疑似伝統> http://t.co/NGzDa…

お気に入り一覧(最新100件)

かつて、妖怪の科学的根拠~といってわいわいする勢を「あなた方も妖怪を信じる人々と同じ程度に民俗学の対象ですぞ」と論じたことがある→ https://t.co/i47Kv5wO9s
モダンダンス作品《日本の太鼓》「鹿踊り」 ――舞踊と音楽の分析的研究―― 東京音楽大学リポジトリ https://t.co/HUAtWgBxcE 本文と付録も読めるようになってる。マスキング加工のない本文、付録は、本学図書館で閲覧可(要事前照会)
「米国議会図書館所蔵内務省検閲発禁図書」のデジタルデータが「国会図書館デジタルコレクション」で一部公開されています。先月インターネット公開されたのがなんと「ハワイ・マレー沖海戦」の内務省検閲済完成台本。自宅からネットで閲覧可です! https://t.co/xeMk2lOfAO
日本オリエント学会設立に際し、初代会長の三笠宮殿下が入会申込書を自ら配っていたら、同行していた学者が「一体,あんなことを殿下にさせる法があるか。君がやるんじゃないのか。」と怒られたそうです。 - 「オリエント」をふりかえって https://t.co/XGqbId94WF
実際に聞こえる音の物理的特徴とそれを表す擬音語の関係について,400名あまりの被験者へのアンケートを基に分析した。初めに複雑な音として「鉄腕アトムの足音」を使って回答の多様性と共通性を示…やだこれ面白そう、もうすぐ公開 https://t.co/LxwkqOtMgE #CiNii
実際に聞こえる音の物理的特徴とそれを表す擬音語の関係について,400名あまりの被験者へのアンケートを基に分析した。初めに複雑な音として「鉄腕アトムの足音」を使って回答の多様性と共通性を示…やだこれ面白そう、もうすぐ公開 https://t.co/LxwkqOtMgE #CiNii
◆「歴史的音源」新規インターネット公開音源◆ 『慶応義塾塾歌 (合唱)』 http://t.co/PectCb4sX6 「天にあふるる文明の」で始まる慶應義塾大学の旧塾歌です。
近代デジタルライブラリーに、三四郎『漱石傑作坊ちゃんの其の後』なる図書があるんですが、内容よりも「この三四郎とは誰の何を騒ぐ馬の骨」「うそつけ!」など落書されており、そっちが気になります。 http://t.co/8u4B5V73kb http://t.co/NNOzY9FAhC

156 0 0 0 OA 短歌朗読(上)

与謝野晶子による自作短歌の朗読。現在とは違う独特の調子というか節回しというか。 http://t.co/veuvH7OAcf
こんな研究ありました:緊急地震速報を援用した次世代型「三段階震度計」の試作と活用方法の検討(野口 竜也) http://t.co/JLISIAFxBl
CiNii 論文より。「4歳児は大人が扮装したサンタを"本物"と判断する傾向があるのに対し,6歳児は"偽物"と判断する傾向があることが示された。他方,6歳児は夜中にプレゼントを届けてくれるサンタを"本物"と判断していることが示唆された。」http://t.co/sIoOxNPM

フォロー(1009ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1323ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)