oto (@oto_oto_oto)

投稿一覧(最新100件)

「坂田先生が亡くなられたあと、先生に近かった或る科学史家(このかたももうなくなった)の話によると、KU条件が出たとき『この仕事は重要だから、何とかして共著者になる様努力している』と坂田先生は言っておられたとのことであった。」 https://t.co/5kllXDg4bz
「三者論文 著者の名前が三つ並んでおり、坂田・梅沢・亀淵の共著になっているのを見て、私は驚いた。この論文に対する三者の寄与があまりにも不均等であることをわたしは知っていたし、坂田先生のくりこみ操作に対する評価も我々は知っていたからである。」 https://t.co/5kllXDg4bz
「昔話 名古屋における場の理論 高橋康 私が名古屋大学理学部物理教室に入ったのは1548年のことである。」 https://t.co/5kllXDg4bz
RT @subarusatosi: 須藤 靖「一般相対論ミニマム」 https://t.co/on2nw1VSYq ≪怪しげな実験的/観測的「発見」が取りざたされるたびに,ただちにラグランジアンをちょこまかといじくって膨大な数の「新モデル」を発表することに汲々としている昨今の…
RT @wint7: これ後件肯定の誤謬なんだけど、あながちバカとも言いづらい。今井むつみ曰く、人が発達の過程で言語を習得できるのも、この対称性バイアスのおかげらしい。 ref. https://t.co/XH8p8VJUfi ref. https://t.co/WqNgZSm…
RT @ShojiHashimoto3: 日本物理学会誌は宝の山。これ読みたい。 https://t.co/T0ueG5zGGZ 「削除しても文意の変わらない語句は全て冗長」。誇張語の使用は「野心に満ちた若い科学・技術者が初めて成功を経験した場合に使いやすい表現」。SNSは悪文…
RT @magicarchtec: 午後のこ~だ、当時は強烈にエンコードが速くてx86のアセンブラでとは何かで知ったけど、改めてググると5人のうちの開発者の1人がインタビューや情報処理学会の論文誌に掲載してて当時のすごさを感じる。 ここまでしてたとは.... https://…
電気伝導計算のノート 中野 藤生 名大教養部 物性論研究 1955 年 1955 巻 88 号 p. 53-60 https://t.co/6TrzRewtPI
ひとつの電気伝導計算法 中野 藤生 名古屋大学教養部 物性論研究 1955 年 1955 巻 84 号 p. 25-34 https://t.co/W9pcIBB66t
CiNii 図書 - 南島残照 : 台湾原住民族のイレズミ https://t.co/fLyOfC4vdP
CiNii 図書 - 南島残照 : 女たちの針突 (ハジチ) : 沖縄・宮古諸島のイレズミ https://t.co/GKDGBTdlJj

70 0 0 0 OA 楕円函数論

RT @Paul_Painleve: いろいろ情報を教えていただきました 竹内端三・楕円函数 のまとめ ■Line Segmentさんによる現代語訳 https://t.co/r4UQQyto4k ■yx4さんによるTeXからのpdf https://t.co/2qvBSL…
RT @clane_2015: 超すんごい資料見つけた!!昭和21年から22年にアメリカ人モージャー氏によって撮影された、後藤鍬五郎作の聚楽園の大仏、弘法大師、仁王像を写したカラー写真。長浦海岸にあったタコの写真まである!! https://t.co/uAgLFZ4ToR ht…
RT @hashimoto_tokyo: Nスペ「古代史ミステリー 「御柱」 ~最後の“縄文王国”の謎~」を見て、御柱祭についてきちんと知りたくなった人は、怪しい本よりまず石川俊介さんの「諏訪大社御柱祭の文化人類学的研究」を読むことをお勧めします(PDF注意)。https://…
それっぽい和文論文 CiNii 論文 -  乗法的重み付き重心ボロノイ分割による点描画 https://t.co/F3wCVQskp0
RT @qutrit_a: なんて素晴らしい先生なんだ。この現象を見つけた高校1年生さんにとって、この実験は一生の宝物になるに違いない。「コーヒーカップとスプーンの接触音の音程変化」(PDF) https://t.co/nzYoIN7dQN
RT @qutrit_a: なんて素晴らしい先生なんだ。この現象を見つけた高校1年生さんにとって、この実験は一生の宝物になるに違いない。「コーヒーカップとスプーンの接触音の音程変化」(PDF) https://t.co/nzYoIN7dQN
CiNii 論文 -  <数学書を探る>グラッタン=ギネスの2つの著作--Convolutions in French Mathematics 1800-1840.,Companion Encyclopedia of the … http://t.co/UPqv2tEc4d
RT @f_nisihara: 博士号を持ちながら、50歳になっても週15コマの非常勤講師をしながら無給の研究員として研究を続けている人の話。オープンアクセスになっているので、誰でも本文が読めます。 - 「ある非常勤講師の場合」 http://t.co/Xq4nVuHh
@yam6da 岩堀長慶氏による考察がありました。 / ランプパターンの転移問題 : 単因子論の一応用 http://t.co/kCEFnewcBy
RT @icexi: 「物性研の助手には「栄転のために任期がある」といわれていたが、「栄転」先がなく、張紀久夫さん、黒田義浩さん、栗原康成さん、桜井明夫さんはもう物性研には戻らないということで海外のポスドクとして退職された。夫々ご苦労の末、帰国された。」http://t. ...
見逃してた。戦国時代やん。RT @maophilia: 『私が名古屋大学理学部物理教室に入ったのは1548年のことである』すごいな... / CiNii 論文 - 昔話 名古屋における場の理論 http://t.co/5HwSmqVu
三者論文の成立過程として、その author (亀淵迪氏) が引用してた文献。 / CiNii 論文 -  昔話 名古屋における場の理論 http://t.co/5HwSmqVu
「彼らはあまりにも多くのことを仮定し、あまりにも少ない結果しか出さないのである。」 / http://t.co/5bOJ2AOH
アナーキーを初めて知った文献。今は web で読める。『 「統計的な確率論にするのは、素粒子の理論ではない」という議論が出て激論を戦わした。』が印象に残ってる。 http://t.co/XI7SMm4h
タイトルがオモロイ。 / CiNii 論文 -  量子重力とゲージ理論の統合について : 言いたいことを言わしてもらう(「素粒子論の基礎的課題-90年代をめざして」研究会報告) http://t.co/pYjETTyz
「彼は当時それを好評することを拒み、あれはただの冗談にすぎないと主張した。」 / CiNii 論文 -  31p-ZK-13 ファインマンによるマクスウェル方程式の証明の相対論的拡張 谷村省吾 http://t.co/Ps4MZRzu
"CantorとかDedekind の無理数論というのはフィクションである" "代数解析学と私(代数解析学と整数論) http://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/83001/1/0810-15.pdf "

お気に入り一覧(最新100件)

[カテゴリー理論的関数型プログラミング言語] http://ci.nii.ac.jp/naid/110003743564

フォロー(327ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(344ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)