おーじ (@ouzi_1818)

投稿一覧(最新100件)

#寝る前に論文読む 井手口彰典(2015)「大正期から現代までの童謡をめぐる社会的イメージの変遷」『ソシオロジ』60(2) https://t.co/yugetdTkIR 論文を読むモチベーションを維持するためにこのハッシュタグに便乗させてもらいます! 「童謡」という言葉は、狭義には大正時代以降に創作された子ども向

お気に入り一覧(最新100件)

#寝る前に論文読む 兵藤裕己/物語を語る主体と「作者」 ―語りの行為遂行性、あるいは反転する近代― https://t.co/9UnMpOzoxL 「小説を書く「作者」がいるいっぽうで、「文字其物の有する技巧」が小説をつむいでいる。」 「現実の「ありのまま」の「写生」、あるいは「無技巧」の「平面描写」⇓
#寝る前に論文読む 永田小絵/中国清朝における翻訳者および翻訳対象の変遷 https://t.co/TwiF03vHl5 清朝の翻訳・通訳の歴史を詳しくまとめる。 そういえば、中日翻訳の期末テストに翻訳論の問題があった。あの時、最初の授業に言及した厳復の「信・達・雅」論を思い浮かべた(笑)
横山麻衣(よこやま・まい), 2013, 「「性暴力が人格を侵襲する」とはどういうことかーー「性=人格」議論とゴフマンの社会学」『ソシオロジ』57(3)21-37,197 https://t.co/vl2pR5lWao #寝る前に論文読む 性暴力による社会関係の変化を問題化するとても良い論文。感激した。
#寝る前に論文読む 長瀬海/実存的不安からの逃走 砂川文次「臆病な都市」論 https://t.co/3hF6V2FbjJ ・本稿では、システムに従順な存在となり、規律訓練の権力に従うことで自身の実存的不安から逃れようとした現代の人間の姿を象った物語として本作を読んだ。 https://t.co/NOYhC8K2zu
#2022年読んだ論文ベスト3 対馬美千子「アーレントと文学の力」(https://t.co/fiJzE9dOOv) 貝澤哉「詩的言語における身体の問題 : ロシア・フォルマリズムの詩学をめぐって」(https://t.co/MorVMpyem4) 高山宏「橋と扉をめぐる架橋的エッセイ」(『現代哲学の冒険❼ 場所』pp.151-199)
ちょうど『全体性と無限』はクィアも、老化=衰えも抹消しているよねということを書いていて、宮永さんのこの論文はしっかり拝読したい。 https://t.co/xHcXR1vlQd
特に去年の安田賞(社会学部最優秀論文賞)論文は、たくさん協力してくれた人がいたおかげで完成した力作。彼女の真摯な姿勢や頑張りが、多くの人に「協力したい」と思わせたのだろうし、また彼女の問題設定が多くの人の心を掴んだのだと思う。https://t.co/cav0BwvNES

フォロー(503ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(97ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)