パパぱふぅ@ (@papa_pahoo)

投稿一覧(最新100件)

@hatehatenanaha @ujPoY5saaK4bJVY 原論文には、 SARS-CoV-2のオリジナルあるいはオミクロン変異型が、世界のいずれかの研究室における遺伝子組み換えの産物であると結論づける決定的な証拠はないのは事実 と明記してあるわけだが―― https://t.co/fqyM28xbIW
RT @jnsgsec: @papa_pahoo @Toru30722087 情報科の教員養成が足らないのではありません。 年間1,826名が情報科の免許を取得しています。 (2013年度の場合。全教科67,111名の2.7%。https://t.co/C5XX6QI3n7)…
KAKEN — 研究課題をさがす | アマゾン川流域における水銀汚染に関する研究 (KAKENHI-PROJECT-08041121) https://t.co/w7DbNcAE6n #tbs #報道特集
@yuipotetashina @hiyo_hairyheart 「健康食品・サプリメントによる健康被害の現状と患者背景の特徴」(2013年) >肝疾患の既往歴のある患者さんは、ウコンの根から作られた二日酔い防止薬として日本で販売されている「うこん」による肝障害と有意な関連がありました。 https://t.co/KuZ06vJi17
@yuipotetashina @hiyo_hairyheart ウコンは薬剤性肝障害を起こす恐れがある―― 「民間薬および健康食品による薬剤性肝障害の調査」(2005年) >ウコンが29件(24.8%)と最も多く、次いでアガリスク9件(7.7%)であった。 https://t.co/5aKkc8S1Wb
@Stay_6ft_away @KSakanako 水野紀子せんせー、生殖補助医療にも干渉しているのね
民主党政権時代、大学発の開発化合物が急増した――だが、治験のための予算も方法論もない大学では、製品化することはできなかった。 #tbs #サンデーモーニング アカデミア創薬の背景と現状(東工大、2017年1月) https://t.co/qM2OXFM3zM https://t.co/AwWQoeLHI5
@hiyo_hairyheart ウイルス干渉のメカニズムは医クラに情報があるかもしれない。 下の抄録を読むと、感染症に関わる研究で認知されている理論みたい。 インフルエンザ流行の数理モデルに関する検討 https://t.co/j2VYG2CrOM
@hiyo_unnatural @amaebiiseebi @RrK9xKwM96pOWu6 @pe27ach1 @nandenkandenz いいな神戸さんのご専門は線虫だとか――哺乳類でも脊椎動物でもなく、「線虫」‥‥ (ご参考)線虫Caenorhabditis elegans におけるRNA結合蛋白質機能の解析 https://t.co/rBTXYSiVpc https://t.co/qK9IVjhfzY
@RrK9xKwM96pOWu6 東日本大震災のときは、被災地では出生率は低下したという研究報告あり。災害の規模によるのかもしれない。 (ご参考)東日本大震災前後の被災県の出生率・男児出生割合・低出生体重児割合の変化 https://t.co/aSdVTsJvH0
@Xephyr2009 菅直人氏は、東工大卒業後、特許事務所勤務時に『燃焼伝播に対する粉体の消火効果の測定』 https://t.co/blAVyY3k4M という論文を上梓している。まさか、原発に消化剤を撒こうとかしてませんでしたよね
@wXpNspWz0DgNYbZ 軟弱地盤上に空港建設した例としてあげました。 #tbs #サンデーモーニング (ご参考)軟弱地盤上の空港建設(土木学会論文集) https://t.co/MN5u8PkfeB
科研費DBに成果報告があった。これのことかな? リプロダクティブ・ライツと少子化問題-抽象的規範から具体的権利の確立へ- https://t.co/d5w1iC3mL5 研究代表者:谷口真由美(大阪国際大学)
千葉県のモウソウチク林におけるイノシシの出没状況 https://t.co/CHsmbB8R9l #tbs #噂の東京マガジン
@kawalle 栄養状態、とくにビタミンAが充足されているかどうかが重症化に関連することが分かってきています。 https://t.co/ydUxiQuLAi
@nishiokamasanor @sagechin_MR 2002年、東北大の辻一郎先生が脳ドックの費用対効果について発表されている https://t.co/NmYaIDqQMK 肺がん検診と同等の費用対効果。治療費用が当時より安くなっており、費用対効果は向上しているだろう。
九十九里浜の地形形成に関する研究 - 浜砂の供給源は、北側の屏風ヶ浦と南側の太東岬の崖浸食だが、護岸工事を施したために砂の供給が絶たれた。 http://t.co/Hoiu7MXqrJ #tbs

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(277ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(5292ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)