虫塚虫蔵@迷路'24 (@pareorogas)

投稿一覧(最新100件)

RT @holysen: CiNii 論文 -  「メンヘラ」の歴史と使用に関する一考察 https://t.co/7ICrXCigKr #CiNii 誰かがやるべきだったことをついにやる人が出てきていたんだな。気づかなかった。
RT @pareorogas: 未読ですが、このへん参照されてそう。 https://t.co/oTYpGxywts 羽太鋭治『医学上より観察したる児童の性慾生活』(南江堂・1927年)
未読ですが、このへん参照されてそう。 https://t.co/oTYpGxywts 羽太鋭治『医学上より観察したる児童の性慾生活』(南江堂・1927年) https://t.co/37JpKn5oQa

10 0 0 0 OA 変態風俗史料

RT @liang76: 「変態とは、これを一口に言へば『並外れたこと』の謂である。英語で言ふ所のアブノーマルである。」「変態の研究考察は、窮極するところ、正常の研究考察に到達するのである。」相馬二郎『変態風俗史料』金竜堂出版部、昭和12年。 https://t.co/mjQw…
RT @crimsonarrow1: 『エロ戦線異状あり : 女給の内幕バクロ』尖端軟派文学研究会 編 (法令館, 1930) #近デジリーダー http://t.co/veqQ7zutpR 基本は「この後滅茶苦茶」してる訳ですが、中にはおねショタ的なDT喰い的なエピソードも(…

60 0 0 0 OA 猟奇医話

RT @matuda: 大正時代に雑誌「変態性欲」を主宰した医学博士、田中香涯(1874-1944)の猟奇医話にあった「赤兒のにほひ」を読んで、これは水木しげる先生が戦地で切断された腕から「赤ん坊の匂い」がして自分は生きて帰れると思えたのと同じ匂いではと思った。 https:/…
RT @nekonoizumi: すごいタイトル。PDFあり。 ⇒河﨑環 「書評 山形浩生による教養、あるいは抑制の試みを経た(だが結果としてしばしば抑制など効いていない)言論的狂気について : 『断言 : 読むべき本・ダメな本 : 新教養主義書評集成・経済社会編』(山形浩生,…
RT @holysen: CiNii 論文 -  「メンヘラ」の歴史と使用に関する一考察 https://t.co/7ICrXCigKr #CiNii 誰かがやるべきだったことをついにやる人が出てきていたんだな。気づかなかった。
顔の比較行動学 - J-Stage https://t.co/ehw1GxRPnz
RT @manjimal_sakaki: 関連文献。山中智省「「おたく」誕生──「漫画ブリッコ」の言説力学を中心に」『横浜国大国語研究』27、2009年3月。https://t.co/WgdYd7YvSS
RT @kunatabure: 市中の人がいわゆる「明治維新」をどのような目で眺めていたか。梅原北明著「近世社会大驚異全史」が非常に面白い。稀代の奇人たる編者が官製史観に嫌気が差し大枚をはたいてかわら版やら新聞を買い込んで資料を蒐集。 https://t.co/WJHxfxG…
RT @hakkutuNDLDC: 国会図書館デジタルコレクション エロ・グロ・表現考 図書 赤木妖三 著 (時代世相研究会, 1931) http://t.co/drolin6qz5

7 0 0 0 OA 殺人会社

RT @FloralRaft: @huruhongunma 梅原北明『殺人會社 前編』、国会図書館デジタルコレクションで全文は読めるようですが、矢張り実物の本を手に入れられたいという感じでしょうか? https://t.co/nXAbr34VYx
「かわいい」の意味について https://t.co/79UNNAKeNf
かわいさの研究 子供の写真に対する大人の反応 https://t.co/Vk0BOfdiU7
1980年から2005年までのかわいらしさに関する子どもの見方の比較 https://t.co/FgM1J6SnMB
かわいさとインタラクティビティ https://t.co/gY7JuoF34X
RT @DN_networks: CiNii 論文 -  アニメーターの過重労働・低賃金と職業規範:—「職人」的規範と「クリエーター」的規範がもたらす仕事の論理について— https://t.co/XLTvsLJXdW #知り合いの論文を紹介する アニメに携わる仕事において、…

7 0 0 0 OA 殺人会社

梅原北明の小説「殺人会社」(色々あって前編のみ)は国会図書館デジタルコレクションで読むことが出来ます。https://t.co/2bc6nsYGeQ
RT @pareorogas: 「かわいい」とは何か-ビジュアル・ナラティヴによる多文化心理学の異種むすび法 ”「かわいい」を「あわれ」「幽玄」「わび」「いき」などと並ぶ日本文化の心理をあらわす美意識の一つとしてとらえ、それらを関係づけた心理的理論モデルを提案“ https:…
「かわいい」とは何か-ビジュアル・ナラティヴによる多文化心理学の異種むすび法 ”「かわいい」を「あわれ」「幽玄」「わび」「いき」などと並ぶ日本文化の心理をあらわす美意識の一つとしてとらえ、それらを関係づけた心理的理論モデルを提案“ https://t.co/rIVoUhPREU
RT @eol_kamioka: 異人の話で盛り上がってますが、異人と言えば自分の最も愛するキャラクターに『臨済録』の普化という人物がいます。これが臨済をもうならす自由闊達さで風のように来たりて風のように去っていきます。その普化を題材に山田史生という方が書... http://…

お気に入り一覧(最新100件)

未読ですが、このへん参照されてそう。 https://t.co/oTYpGxywts 羽太鋭治『医学上より観察したる児童の性慾生活』(南江堂・1927年) https://t.co/37JpKn5oQa
この 論文  おもしろい。 中村敏枝「コミュニケーションにおける 『間』 の感性情報心理学」 https://t.co/fdn1ewyW8D
CiNii 論文 -  「メンヘラ」の歴史と使用に関する一考察 https://t.co/7ICrXCigKr #CiNii 誰かがやるべきだったことをついにやる人が出てきていたんだな。気づかなかった。
CiNii 論文 -  フランスのマスメディアの歴史と現状について(1) https://t.co/MmQ0yaoict #CiNii
「かわいい」とは何か-ビジュアル・ナラティヴによる多文化心理学の異種むすび法 ”「かわいい」を「あわれ」「幽玄」「わび」「いき」などと並ぶ日本文化の心理をあらわす美意識の一つとしてとらえ、それらを関係づけた心理的理論モデルを提案“ https://t.co/rIVoUhPREU
#研究事例リストに追加しました:橋迫瑞穂 2016 「〈知識〉としての『占い/おまじない』と少女 ―雑誌『マイバースデイ』読者投稿欄の分析から―」 『応用社会学研究』 58: 67-80 https://t.co/fO8yIwHJFp

フォロー(2121ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(5033ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)