ホリィ・セン (@holysen)

投稿一覧(最新100件)

落合先生の話は、出生率の変動も含めてたとえばこれに詳しく書いてあるし、近代化と家族の変化(あるいは女性の社会進出とかも含めて)との関係について深く学びたい人は読むとよいと思う https://t.co/veGxfTcm6A
この漫画が刺さる人にオススメの論文がネット上で読めるのでぜひ→ 湯川やよい「アカデミック・ハラスメントの形成過程」 https://t.co/C3fhjUuwn0 坂無淳「大学研究室とハラスメント」 https://t.co/gOzoIzdkTS https://t.co/C2Cvs1gASB
この漫画が刺さる人にオススメの論文がネット上で読めるのでぜひ→ 湯川やよい「アカデミック・ハラスメントの形成過程」 https://t.co/C3fhjUuwn0 坂無淳「大学研究室とハラスメント」 https://t.co/gOzoIzdkTS https://t.co/C2Cvs1gASB
社会の変化のスピードの速さに個人が追いつかなきゃいけなくなっててメチャクチャなことになっているという点では、最近出てた『加速する社会』って本とも響き合うのかもな、エリオットの言う「新しい個人主義」ってのは。https://t.co/wOLNR4SK4I
@zgkzw まさにそこを検討している論文がありますね https://t.co/1a3j2RYrmN 実際、フーコーは被抑圧者(?)本人の語りを編纂して刊行するというのを3回やっていて(「リヴィエール」、「バルバン」、「家庭の混乱」)、当事者の知り得るものを大事にしていた節もあると思います。
若者にとっての「病む」こと : 「“メンヘラ”当事者」としての女子学生たちの語り https://t.co/4ixwYxvRu9 「メンヘラ」の歴史についての論文を書かれていた寺田さんの新しい論文が出てた。「メンヘラ当事者」が「メンヘラ」をどう使っているのかについて、かなり深くインタビューされていて面白い
RT @hakoi_research: 紀要論文:若者にとっての「病む」こと : 「“メンヘラ”当事者」としての女子学生たちの語り が公開されました。 https://t.co/MlasYlrRSC 昨年度紀要、粗ばかりで本当にお恥ずかしい限りですが、多くの方に読んで頂けて大…
J-STAGE Articles - 物語の訴求構造分析の理論と手法及び応用事例 https://t.co/1eeBu72v0J 立方体の三次元の図、こわい
CiNii 論文 -  恋愛関係の崩壊によるストレス関連成長―愛着スタイルおよび崩壊形態の関連 https://t.co/x8T9cnAQma という論文の紹介でこれを知ったんだけど、元の研究はBreaking Hearts って本https://t.co/MCxHu1Z16g とUnrequited loveって論文 https://t.co/SsMz9xbBw8 らしい。1992-3年の研究。
CiNii 論文 - SNSを介した失恋相手との接触が恋愛関係崩壊後の立ち直りに与える影響 https://t.co/E4DzdOVDsE #CiNii 「失恋前のパートナーとの共通友人」「SNSを介して近況を知る機会」などが失恋後の立ち直りに影響するかどうかを検証していて面白かった。どういうわけか男女差も大きくてびっくり。
たとえばこの論文の先行研究レビューを読んで、なるほどなあとなった。 https://t.co/Q2s0rvnYgg
CiNii 論文 - 恋愛における告白の成功・失敗の規定因 https://t.co/8p7PbJuyQd #CiNii 告白の成功群と失敗群に分けられていて、それぞれの群について「告白までにどういう行動を経験しているか」の割合を出してるのが面白かった。例えば「二人で遊びに行く」の経験率は成功群の方が高い(当たり前だが
CiNii 論文 -  「メンヘラ」の歴史と使用に関する一考察 https://t.co/7ICrXCigKr #CiNii 誰かがやるべきだったことをついにやる人が出てきていたんだな。気づかなかった。
CiNii 論文 -  「饒舌の社会学」にいま、なにが可能であるのか?:書評『「平成」論』 https://t.co/vlnGa0IiMd #CiNii 同じ著者が批評的「社会学」の困難について書いてて面白かったのでついつい読み通してしまった。社会学内輪話って感じだ
CiNii 論文 -  無差別殺人をめぐる社会学的言説と当事者の言説 : 社会的非条理を「理解」しようとする言葉たち https://t.co/vEtYO7molo #CiNii 永山と加藤本人たちの言説を「社会学的言説」と対照する内容で、面白かった
J-STAGE Articles - 現代日本社会を生きる主夫たちの男性性――8人の主夫のライフストーリーを手がかりに―― https://t.co/enkPNkbZ3W これ知らなかったけど、男性学的にはとても大事な論文だった
CiNii 論文 -  エイジングの再発見と「生きる意味」 : 第二の近代のなかで (特集 老・病・死の社会学 : 「生きる意味」の在処) https://t.co/s6lhO4kcll #CiNii 後期近代における「エイジング」の重要性についても同じこと言っている人がいた。ギデンズの射程広いな
オンライン通話で会話のターンの交代が分かりにくいって問題、10年以上前に研究している人普通にいたんだな / CiNii 論文 - CMCにおけるターンテイキング・ストラテジー--メディアの特色がターンに及ぼす要因について https://t.co/1Zwcjqf9gk #CiNii
CiNii 論文 -  テーマ別研究動向(障害の社会学) https://t.co/P7xPWXsu80 #CiNii いっぽう、障害の社会学の分野はあまり方法論的な議論がされているイメージがないな
CiNii 論文 -  非モテ独身男性をめぐる言説史とその社会的包摂 https://t.co/YwBTdbqJLx #CiNii これは、重要な論点が浅く広くほぼ言及され尽くされているレビュー論文だなあ。僕が書きたかった。アカデミックに非モテ論やりたい人は読むとよいと思う。
RT @makunegao: 大場博幸(2021)「非モテ独身男性をめぐる言説史とその社会的包摂」https://t.co/aTSKfUA6Qy …とても面白く読んだ。結論で示される、可能性の要素の一つとして、「僕らの非モテ研究会」の実践が挙げられている。→
CiNii 論文 - 自民党は女性の就労に関して保守的か――1980年代と2010年代の税・社会保障制度改正における国会発言 https://t.co/QLNn39zhMc #CiNii 国会会議録をデータに使う社会学の研究、普通にいいな
CiNii 論文 -  性の戦後史概略 : 1950年~1980年 https://t.co/hfiXHSW95D #CiNii イメージとしてはこういう感じで「性の二重基準」の変遷について書いてくれているやつが読みたい
CiNii 論文 -  体育教師の男女不均衡を生み出すジェンダー・カルチャー(<特集><性>と教育) https://t.co/ZZlnWhMGhr #CiNii 体育教師の研究、そういうのもあるのか
@kaikaidev ネット上で読めるものだと、これに同じ図出てきます https://t.co/lWz2NACJwo
CiNii 論文 -  運動部活動におけるホモソーシャリティの形成:「セクシュアリティ・ジョーク」と「恋愛指導」に着目して https://t.co/Too5OIlnXa #CiNii 面白かった
CiNii 論文 -  シェア居住における共用空間が社会環境形成に与える影響 -シェアハウスの居住実態調査- https://t.co/EvUyY7e1Mz #CiNii 良論文だった
CiNii 論文 -  分野別研究動向 (文化):「ポストモダンの社会学」から「責任と正義の社会学」へ https://t.co/TyuG62dK0i #CiNii この論文を読んでまた「読んでいない本について堂々と語る」力を高めてしまった
CiNii 論文 -  マッチングアプリの利用とリスクのある性交経験との関連 https://t.co/rRT5BYZ9i1 #CiNii 日本のマッチングアプリを社会学する人いないのかなと思っていたが、社会心理学の論文は出てた
CiNii 論文 -  生殖技術と近代家族 https://t.co/VQ4U8cjyYN #CiNii 森岡正博さんは論じていた。こういう問題についての社会学的な研究が知りたいな(アンケートした研究とか、言説分析した研究とか
CiNii 論文 -  ポルノグラフィ消費者によるジェンダー化されたジャンルの視聴と解釈:――女性向けアダルトビデオを視聴するファンに着目して―― https://t.co/o1vNXqGBjD #CiNii 面白そう
CiNii 論文 -  後期近代における「共同性」を再考する : 「共生」/「共在」の比較を手がかりに (對馬路人教授退職記念号) https://t.co/hPHEft2WkS 僕の考えている問題意識とかなり近い論文だったので、勉強になった。「異質な他者との共生」のスローガンがどうしても排除に繋がる問題が示唆されていた
RT @wrmtw: CiNii 論文 -  書評論文 「非モテ」的リアリティへの社会学的接近について : 「性愛の界(sexual fields)」理論における異性愛問題の処遇を通じて[Adam Isaiah Green ed., Sexual Fields : Toward…
CiNii 論文 - 今井信治著『オタク文化と宗教の臨界――情報・消費・場所をめぐる宗教社会学的研究――』 https://t.co/w4m1cJTsyQ #CiNii serial experiments lain論が入ってる博論本があるのか……
RT @ttt_cellule: アメリカ社会党の系譜がざくっとまとめられていた。 梅崎透「なぜアメリカに社会主義はないのか/今あるのか」(2020) https://t.co/sXR4joPdCd https://t.co/IviQq4a30c
ソーシャルワーカーが自らの生の過程と向き合う専門性(当事者と向き合う専門性とは何か,春季大会シンポジウム) https://t.co/nw7oEgozRQ オートエスノグラフィーの方法論として、「考えがまとまる前に書いてはならない」のではなく、「書く前には知らなかったことを学ぶために書く」ってのは面白い
CiNii 論文 -  セルフヘルプ・グループの原理に根ざした精神障害当事者ビジネスの展開--カナダ・オンタリオ州におけるオルタナティブ・ビジネスの現状 https://t.co/jTmg6hnOiD 「当事者事業」の論文じゃん
CiNii 論文 -  リアリティ・ショック(reality shock)の概念整理 https://t.co/rWS3pZY9KK #CiNii 概念が整理されていた
CiNii 論文 -  社会福祉における「誘導」とリバタリアン・パターナリズム論の近似性 https://t.co/FWmRfJXkq5 いつも気になっているテーマについて書かれた論文をたまたま見つけたので読もう https://t.co/IS7cWtxUAc
CiNii 論文 -  秘密とその未来 : ウィニコット・ラプランシュ・ドルトとコミュニケーションのねじれ https://t.co/s3jsoJ01L5 #CiNii フロイト理論が後の研究者にどう展開されたかの話は面白い。もっとこういうの読もうかな
CiNii 論文 -  構造化するバックラッシュ https://t.co/Mzji1OQibh #CiNii
CiNii 博士論文 - 雑誌の内容分析による恋愛の現代的様相 : 「消費社会化」「ジェンダー」「社会階層」の視点から https://t.co/bmNmqrxhZU #CiNii 珍しい博論全文公開だ 読もう
女性サーファーをめぐる「スポーツ経験とジェンダー」の一考察:「男性占有」の領域における居場所の確保 https://t.co/LMrm6pm2Vk もはや元の話からズレるんだが、このサーファー集団の論文では、「女性を欲望の対象としてカテゴリー化する」実践として「過剰な親切」が(3-3で)出てくるのが面白い
CiNii 論文 -  「自己のテクノロジー」研究の位相:社会学における晩期フーコーの知見の活用可能性について https://t.co/3qaI3a6zm8 #CiNii 海外の研究もいっぱい紹介されてて勉強になった
CiNii 論文 -  恋愛経験は結婚の前提条件か : 2015年家族形成とキャリア形成についての全国調査による量的分析 https://t.co/4zSrO8t0Go #CiNii 恋愛経験(+デート、キス、性関係の経験)と結婚経験の関係の論文。すごくシンプルな話だな
メディア表現の批判と社会批判の実践 : ジェンダーの表象をめぐって https://t.co/lWrgXlBmeo かしぱんに最近紹介されて面白かった論文。「社会学者」や「フェミニスト」というカテゴリーを自己に用いつつ制度や権力の問題を批判すること/その批判の際にメディア表現を対象とすることの独特の困難さ。
CiNii 論文 -  現代社会における「責任の不発化」とその処方箋の検討 : 責任実践の社会学的研究に向けて https://t.co/J5iRG2Ymk4 #CiNii 「どうせ親には責任は取れない」が反出生主義なのだとすれば、これはまさに「責任の不発〔弾〕化」という事態だと思う
CiNii 論文 -  戦後における無理心中の実態 https://t.co/SlubET3oue #CiNii 男性から女性へ仕掛けた無理心中ってある種の非モテ的心性なのではと思って調べてたら、まさにそういう分析が出てきた
RT @pankashi: CiNii 論文 -  批判社会学とその規範性の問題 : 構築主義以後の社会学における規範性への関心の高まりを考えるために https://t.co/pGvdfAMbjN #CiNii #批判社会学 #批判の社会学 #ブルデュー #ボルタンスキー #…
CiNii 論文 -  現代日本における声優の歴史 : 声優の誕生と黎明期 https://t.co/NtIgTqhvZx #CiNii 声優についての論文って最近けっこうあるんだなあ
CiNii 論文 -  江原由美子編著 『フェミニズム論争--70年代から90年代へ』、江原由美子著 『ラディカル・フェミニズム再興』 https://t.co/JwbHXBOrRp #CiNii アツい書評
J-STAGE Articles - 言明されていないカテゴリー使用を見る https://t.co/4ABsvMWqMd 女性に「見える」人が何かをすることと女性「として」何かをすることの違いを、「私は女性としてこれをしています」と言明していない際でも区別できる分析の例。勉強になった。
J-STAGE Articles - 「ひきこもり」と親密な関係 https://t.co/3kTzlncVyh 立身出世的な問題と親密性の問題との複雑な絡み合いが当事者の言葉から見出されている。上野千鶴子さんの『女ぎらい』を引きながら、性規範がミソジニー(女性の場合、自己嫌悪として)を伴うことを展開している。面白かった。
RT @SawakoShinomiya: 松崎良美(2017)「メンタルヘルス・スラング”を定義する―都内女子大生を対象とした横断研究より」『津田塾大学紀要』 https://t.co/wyQy6IuZEI
J-STAGE Articles - 佐藤恵著 『自立と支援の社会学――阪神大震災とボランティア』 https://t.co/PjnzQD3Mdt 書評。ちょっと読みたいなこれ
CiNii 論文 -  遊びの精神と体験選択動機 https://t.co/7yNi3aUoAr #CiNii カイヨワ=井上の遊び論と社会秩序との関係が分かってなるほど。「情熱大陸」のような人物ドキュメンタリーを題材とした体験選択理論の応用編も面白かった。
J-STAGE Articles - 心の理論の生涯発達における実行機能の役割 https://t.co/8RL6Gj54kj
CiNii 論文 -  読み換えられる不安 : ジグムント・バウマンの「不安の社会学」をめぐって https://t.co/z00yIiPR6Y バウマンへの苦手意識が強いんだけどちょい勉強した。我々は死に象徴される実存的不安を、細切れにしたり計算可能なものにしたり、消費したり日常生活に追われたりして対処してるわけか
CiNii 論文 -  客引きとスカウトは何故いなくならないのか : 歓楽街のストリートにおける法と経済 https://t.co/O1jm3UgXm4 #CiNii 京都でスカウトが逮捕された事件が気になったのでちょっとスカウトについて調べ始めた
ひでシスの言う「人の詰め込まれた鉄の箱」って近代資本主義生産様式下における「物象化」された生産関係のメタファーなのかな(ところで、ふと見つけた松尾先生のこの論文が分かりよくて面白かった 疎外論の問題意識と「物象化」論 : 廣松渉は何を誤読したのか https://t.co/UVVCIukspd)
CiNii 論文 -  文化的オムニボア再考 : 複数ハビトゥスと文脈の概念からみた文化実践の多次元性と測定 https://t.co/4YHEO5qISr #CiNii pdfで44ページもあって長いけど、勉強になるな。大衆文化の強い社会では階層の高い人は文化的オムニボア(雑食)になるという説にまつわるいろんなことが書かれてる
CiNii 論文 -  「当惑」の社会的意義 : ゴフマン理論からの展開 https://t.co/3eU0wFez9d #CiNii セクハラが問題化されるようになった時代でもなお、こういう「当惑回避」の習慣が身体に染みついているだろうから、いざ問題発言に出会ったときに咄嗟に抗議できる人はすごいな
大学生の適応に影響を与える要因に関する考察 : ソーシャルスキル,交友関係などの観点から https://t.co/3NOeYWTUW8 pdfファイルを開いたらなぜかページ名が「うどん屋巡りで授業遅刻」になっていてヤバい https://t.co/XKeYVI8zmn
CiNii 論文 -  20歳時点での恋愛経験人数についての意識 : 神奈川県の一私立大学生を対象として https://t.co/X4zfLQ4rU6 他人の恋愛経験を実際より過大視してしまうことについての論文。同性よりも異性に対しての方が多く推測するってのも面白い
@kaikaidev つhttps://t.co/koVAPfgHM7
RT @DN_networks: CiNii 論文 -  愉しいアドルノ :「文化産業論」における「娯楽」と「技術」の可能性 (間々田孝夫先生・阿部珠理先生退職記念号) https://t.co/sAnUDOkAxN #CiNii
@getateg @piyoketa 参考:アグネス論文における く非ゲーム的パッシング〉の意味 https://t.co/F0jOJS2hcT また、鶴田幸恵『性同一性障害のエスノグラフィ』についてはhttps://t.co/EEKLwKBwCxとかhttps://t.co/Qq9hsqn6kqとかを参照。
@getateg @piyoketa 参考:アグネス論文における く非ゲーム的パッシング〉の意味 https://t.co/F0jOJS2hcT また、鶴田幸恵『性同一性障害のエスノグラフィ』についてはhttps://t.co/EEKLwKBwCxとかhttps://t.co/Qq9hsqn6kqとかを参照。
ステレオタイプのリバウンド効果については、別の次元における代替思考をすれば低減できるみたいな研究もあるらしい(専門じゃないのでよく分からんけど) / ネガティブなステレオタイプの抑制におけるリバウンド効果の低減方略 https://t.co/l6dewxeG7U
J-STAGE Articles - パソコン通信におけるコミュニケーション特性 https://t.co/8UlOVbvxmz パソコン通信上でのネットラブについて書かれていた(p134~
CiNii 論文 -  書評論文 労働と自己の管理・調整 : 「自己」によって不可視化されるもの 牧野智和『自己啓発の時代 : 「自己」の文化社会学的探究』 https://t.co/s735Ar5Kl5 #CiNii ananの分析もしてたのか。「再帰性の打ち止まり点」って言葉は面白いな。
シロクマ先生が落合先生の話を引用してるが、ネットで読める参考文献だとこれとか→近代世界の転換と家族変動の論理 https://t.co/lB3zgBae1p (出生率から見て)欧米がゆっくり3段階の近代化をしていったのに対し、アジア諸国では2段階目の専業主婦志向がスキップされて一気に近代化。日本はその中間。
CiNii 論文 -  覚醒が対人魅力に及ぼす影響についての研究 : Two-Stage Theoryの検証 https://t.co/goGfo0Zbl2 #CiNii ググったところ、一連の議論はこの論文にまとまっていた
@tokoton15ayumu ちょっと違う話ですが単純なモデルで考えれば、恋愛は「恋から愛へ」と向かっていく側面があって、そのモデルを高坂康雅さんという心理学者が作ってますね。恋と愛の違いは共依存と(健全な)親密な関係との違いに似ていると思います→ https://t.co/fkSU6bgn6N
大学研究室とハラスメント 閉鎖性とホモソーシャリティ 坂無淳 https://t.co/gOzoIyVbFK 大学院生の人間関係だ
RT @haradaiko1: J-STAGE Articles - 社会的相互作用過程における脱自己レイベリング https://t.co/ZiyMjqiyZ8
CiNii 論文 -  <書評> Ross D. Parke, "Future Families : Diverse Forms, Rich Possibilitys", Wiley-Blackwell,2013 https://t.co/RM5ZJATK2O #CiNii
@Mikomiko2nurse 親密性の変容、読みにくかったらこの書評 https://t.co/DGRARbR560 とか読んでから読めばええよ LLIが日本でも言えるのか問題は難しいね。谷本奈穂さんの『恋愛の社会学』とかが多少実証的にそういうこと言ってるけども。
CiNii 論文 -  ゴッフマン理論における役割と自己呈示 : 学校における相互行為の分析視角としての検討 https://t.co/sFoNKTYmYE 複数の役割や自己の多元性が絡み合っている中では、「〈集合表象〉としての役割」とそれに対する「役割距離」に注目するのも重要だという話はなるほど。
J-STAGE Articles - デュルケムの「国家―中間集団―個人」プロブレマティーク https://t.co/MCGFEB3h8a 社会学で「中間集団」って割とバズワードだと思うので面白い
CiNii 論文 -  バトラーにおける抵抗としてのパロディ--コーネルとの比較から https://t.co/J0O5OO3uaI #CiNii ついでに脚注で取り上げられてたこれも読もう。バトラーはメトニミーによるカテゴリーの絶えざる置換を志向してるって話が気になったので。
支援者の苦しみ、専門用語で「バーンアウト(燃え尽き)」という。ちょっとググったらこんなのが出てくる / 現代日本におけるバーンアウト研究の動向に関する研究 : バーンアウトの教員への適応を目指して https://t.co/rBivRAQ4mh >RT https://t.co/yvYDOIx6De
喚起されるホモソーシャリティ : アダルトビデオの行為論、あるいは精液の社会的エージェンシー https://t.co/rfqE8RONY6 まじめであればあるほど笑える研究だ
これ、Post-dating relationship(PDR)っていう専門用語が一応あるのね(例えば、恋愛関係崩壊後の関係における交際内容に関する研究 : Post-dating relationship と恋愛関係、異性友人関係との比較 https://t.co/vmSrNGQ2sS) https://t.co/TO54cyG16R
@wrmtw これとかそのへんの話ですよ https://t.co/KgySIajTTT
CiNii 論文 -  承認の社会学的理論に向けて : 「生きづらさ」の分析のために https://t.co/7Nyrg9gFl7 #CiNii >各位
CiNii 論文 -  ブログからみえる若者言葉の『ってゆうか』 : 社会言語学的研究への示唆 https://t.co/imXApfzSSG #CiNii 笑った
法の話かぁと思ってなかなか興味持てなかったけど、書評読むとフムフムと思えた。エスノメソドロジー的な記述がその領域に達してほしいものだ / 小宮友根著 『実践の中のジェンダー――法システムの社会学的記述ーー』 https://t.co/ogPfTWyvxc
『行為と演技』を真面目に読んでいた時期があって「ゴフマンはなんでこんな書き方するんだ……」って疑問だったけど謎が解けた感じがする / E・ゴフマンのパフォーマンス 初期著作における演劇論的アプローチの検討 https://t.co/eppQH7eqMK
アフォーダンスとかアニミズムとか、無生物がある種の「主体」になるやつにたまに興味持つんだけど、アクターネットワーク理論ってのもそれ系かー https://t.co/ANdIyHovlc https://t.co/USWtvYJHNX https://t.co/bAPsiBPoYL
アフォーダンスとかアニミズムとか、無生物がある種の「主体」になるやつにたまに興味持つんだけど、アクターネットワーク理論ってのもそれ系かー https://t.co/ANdIyHovlc https://t.co/USWtvYJHNX https://t.co/bAPsiBPoYL
CiNii 論文 -  日本のブロゴスフィアにおける政治系有名ブログの影響^[○!R] : 2007年参議院議員選挙時の内容分析から https://t.co/sxHYtuxYit #CiNii お、これは方法論しっかりしてる感じだ
CiNii 論文 -  ネット空間におけるマスメディア批判言説の分析^[○!R] : アルジェリア人質事件の被害者実名報道を題材に https://t.co/bPyKC3do05 #CiNii
新たな社会問題群と社会運動 不登校, ひきこもり, ニートをめぐる民間活動 荻野達史 https://t.co/zdSyw7cTcv バトラーの『ジェンダー・トラブル』読んで以来、アイデンティティ・ポリティクスを批判する系の話が好きになってしまった
CiNii 論文 -  大学における演劇教育 -その現状と課題- https://t.co/hzYgtdP3UC #CiNii
CiNii 論文 -  日本のインテンショナル・コミュニティ(Intentional Communities):歴史的展開と現代的意義 https://t.co/0L4INBOOX1 #CiNii エコロジー系のコミュニティももっと行ってみるべきだなあ
CiNii 論文 -  「存在論的不安」再考 : アンソニー・ギデンズの「不安の社会学」をめぐって (関根政美教授退職記念号) https://t.co/f72PrCIIic #CiNii
CiNii 論文 -  自律と他律の語り方 : パラドックスから両義性へ https://t.co/IDRwDpZUOS #CiNii おもちろい

お気に入り一覧(最新100件)

ADHDの時間処理障害に関して、あまりよい説明の記事などを見かけないのだよな。このナゾロジーの記事ももうひとつ……か。 自分はこれを頼りにしているけど、論文だしなあ。 https://t.co/mf99HTNuf4 "どれくらい時間が過ぎたかわからない…「ADHDの時間盲」とは?" https://t.co/Sj0YZMsV5g
社会科学の方法をめぐる論争(自然主義論争)についての共著論文が公開されました.清水雄也さんとの共著です.「量的研究/質的研究」の区別に関する議論に関心のある方などに読んでもらえるとうれしいです. [https://t.co/nDPnDT3dSh]
昨年『社会学評論』に掲載された拙稿「ポルノグラフィを『再意味づけ』する実践の可能性と限界――アダルトビデオを『女性向け』に編集する動画サイトとその視聴者」がWeb公開されました! 面白い現象とJ.バトラーの理論が根っこで結びついた、我ながらお気に入りの論文です。 https://t.co/vm27Chw7j8
えぇーー知らなかった / “PE-049 利他的動機づけはADHD傾向が高い人の作動記憶を改善する(特別支援,ポスター発表)” https://t.co/xvvF9bCI9W
https://t.co/QFWHJRmFsx これめちゃホリィさんが興味ありそうな論文だ…… いわゆるメンヘラと呼ばれるような患者女性の行動をその根本にある心的外傷から掘り下げて分析して、更に患者と治療者間での転移・逆転移、治療者が感じたメサコン的感情について言及している メンションしちゃお  @holysen
心理職のセルフケアについてのこの論文、今の課題を明確に書いていて感銘を受ける。精読中 https://t.co/l9WEYJDBFk
フォーカシング、中井久夫、治療文化論、東畑開人、私の中にあるテーマがそっくりそのまま論文かされたような内容でびっくり。素晴らしい! https://t.co/CDXV7IzCPh
日文研の学術誌『日本研究』に掲載の大塚英志氏のこの文章、単なる学会展望というより、氏の膨大な著作に根ざしたポピュラーカルチャー「研究」批判として骨太の論考になっている。刊行当時も読んで唸ったが、改めて読むと今回論争になった書評の内容にも直接繋がっている。 https://t.co/NxgSkDPvkm
最近の人文系ポストに決まった人は「専門が何であれ、しばしば、まんがやアニメやゲームについての論文を二つ、三つ書いている点で共通している」。これを「不愉快な文脈」と言っているところが、やはりいい。この「不愉快」の一語が出てこないんだよ、なかなか。https://t.co/Yn1jn4CCMw
https://t.co/53k8APBONM 日心でこんな発表されてた方がいらっしゃったとは。短いアブストしか見れないのが残念。
紀要論文:若者にとっての「病む」こと : 「“メンヘラ”当事者」としての女子学生たちの語り が公開されました。 https://t.co/MlasYlrRSC 昨年度紀要、粗ばかりで本当にお恥ずかしい限りですが、多くの方に読んで頂けて大変嬉しく感じております。(1/2)
障害のある人の「障害」の語りの生起過程及び変化に関する検討 https://t.co/CLWa5pS1NE 紀要論文を発行しました。掲載するインタビューデータ量を増やし、当事者研究など直近の研究動向をレビューいたしました。議論が深まっていない部分もあると思いますので、ご意見、ご感想などお願いいたします
現代思想2021年11月号で取り上げられていた論文 / 1件のコメント https://t.co/bLfqHJb3Fp “仲間関係研究における「スクールカースト」の位置づけと展望” (1 user) https://t.co/bx0IaJQlhh
現代思想2021年11月号で取り上げられていた論文 / 1件のコメント https://t.co/bLfqHJb3Fp “仲間関係研究における「スクールカースト」の位置づけと展望” (1 user) https://t.co/bx0IaJQlhh
GTAをもちいて一般則のようなものを記述しようと試みるのは、GTAのそもそもの立場と異なる(GTAは中範囲の理論の構築を目的としている)。なのに、質的心理学ではGTAを用いて普遍的なことを言おうとする人が多いよね…みたいな指摘 https://t.co/PS8FHVMLIb
大場博幸(2021)「非モテ独身男性をめぐる言説史とその社会的包摂」https://t.co/aTSKfUA6Qy …とても面白く読んだ。結論で示される、可能性の要素の一つとして、「僕らの非モテ研究会」の実践が挙げられている。→
佐藤郁哉さんは、質的研究一般とエスノグラフィーがマーケティングリサーチの文脈で一緒くたにされていると苦言を呈していたり、まぁおっしゃる通りというではあります。 https://t.co/Z5l1mKAbxE
CiNii 論文 -  書評論文 「非モテ」的リアリティへの社会学的接近について : 「性愛の界(sexual fields)」理論における異性愛問題の処遇を通じて[Adam Isaiah Green ed., Sexual Fields : Toward a Sociology of Collective Sexual Life] https://t.co/HzgftEmnb1 #CiNii あとで読むメモ
ご参考。 伊田久美子(2019)「労働としてのセクシュアリティ : 再生産労働論の再検討」『大阪府立大学女性学研究センター論集』26: 1–18. https://t.co/DLqiOQ5tLx
PDFリンク貼り忘れてた。 西倉実季・朴沙羅・岸政彦,2018,「<2016 年度先端社会研究所第6 回先端研セミナー(共催:社会調査協会)講演録>『ライフストーリーとライフヒストリー-「事実」の構築性と実在性をめぐって-』」『関西学院大学先端社会研究所紀要』15: 43-85. https://t.co/6IUPhMVe7a
アメリカ社会党の系譜がざくっとまとめられていた。 梅崎透「なぜアメリカに社会主義はないのか/今あるのか」(2020) https://t.co/sXR4joPdCd https://t.co/IviQq4a30c
J-STAGE Articles - 社会学は「女性の経験」をどのように論じればよいのか? https://t.co/8P2b2fnyHA
「スピリチュアル」の系譜を描き直す : ヒーリング技法「レイキ」の誕生から現代自己啓発言説まで https://t.co/Z8l0NMJXCX
@holysen 考えていてたどり着いたのはこういうもの https://t.co/eIdfm1Gn4E だったのですが、元来報酬に対する予期であったり、期待、注意、予測、反応という神経生理学的な機能水準に欠陥が見られるということが指標としてADHDの脳においてあるわけですから、当たり前のことが明らかになっただけなんですよね
@holysen ギャンブル依存がありますね。主体的に人混みとタバコの煙と音と光の刺激の中でスロットやパチンコマシンを回転させ続けられる状態に人間はなることができる。https://t.co/oEkd0GBi4h
CiNii 論文 -  批判社会学とその規範性の問題 : 構築主義以後の社会学における規範性への関心の高まりを考えるために https://t.co/pGvdfAMbjN #CiNii #批判社会学 #批判の社会学 #ブルデュー #ボルタンスキー #批判

6 0 0 0 OA 家族の個人化

https://t.co/XMa7SXPmQs 「④幻想の中に家族が追いやられる」、なんかエモい(?
松崎良美(2017)「メンタルヘルス・スラング”を定義する―都内女子大生を対象とした横断研究より」『津田塾大学紀要』 https://t.co/wyQy6IuZEI
どこどこで岸さんにだいぶ批判されている桜井さん。確かにナイーブすぎるという批判は尤もかもしれないけど、私は桜井さんの言ってること結構好きなんよね。 『社会調査の困難 問題の所在をめぐって』 桜井 厚(2003) https://t.co/uuGhHSWAQ6
@holysen 京都がありもしない京都っぽさを追い求めてしまう、みたいなことかな。 ちょっとあとでググって出てきたやつ読んでみる https://t.co/JbOGYMc0Rf
個人的には社会学におけるポピュリズム研究で、今のところ最も重要な論文はこれだと思っています。 CiNii 論文 -  右翼から極右へ? : 日本版極右としての石原慎太郎の支持基盤をめぐって https://t.co/ngzoLkWKZg #CiNii
CiNii 論文 -  愉しいアドルノ :「文化産業論」における「娯楽」と「技術」の可能性 (間々田孝夫先生・阿部珠理先生退職記念号) https://t.co/sAnUDOkAxN #CiNii
@holysen @getateg https://t.co/JsoTTyyZTo これ読んでみたけど面白そう。パッシングにいろんな様相があるっていうのはなるほどって気がするな。 この辺の勉強会やってみたいすね
J-STAGE Articles - 社会的相互作用過程における脱自己レイベリング https://t.co/ZiyMjqiyZ8
#当事者研究 の紹介資料 『当事者研究への招待-知識と技術のバリアフリーをめざして-』熊谷晋一郎さん @skumagaya https://t.co/UIsV8RL6WO
@holysen 今検索したら出てきたやつですが、参考になりそうなので載せておきます。 https://t.co/gT0x2ZPfz4 精神ではエンパワメントは社会的文脈というよりも「リカバリー」と並んで治療目標を示す尺度として使われてますね
@holysen 「知る」とはなにかという定義問題にならざるえません。 他者の信念を記述すること : 人類学における一つの擬似問題とその解消試案 http://t.co/ieXZEfalby
足裏。 CiNii 論文 -  A幼稚園園児の足裏について--体力・運動能力との関係 http://ci.nii.ac.jp/naid/40007353376

フォロー(5092ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(7200ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)