クボタエリナ (@pinguincafe)

投稿一覧(最新100件)

RT @IIMA_Hiroaki: 日本語史についての無理解から、研究者が著作で誤りを広め、強く批判されています。これに関し、以前日本語学会の学会誌に載った矢田勉氏の「日本語学会の社会的役割と『日本語学大辞典』」は多くの人にぜひ読んでほしい。誤った説を広める代表的な著作が批判さ…
RT @hashimoto_tokyo: 前RT:『国立国会図書館月報』2022年5月号、「大公開! 国立国会図書館での資料のデジタル化作業」より。6ページからですね。すご。いや、特撮っぽい作業風景もだけど(笑)、デジタル化のプロセス詳解、参考になります。https://t.c…
今年のセンター試験、国語第1問は、『早稲田文学』228号(1995年)からの出題。/CiNii 論文 -  翻訳をめぐる7つの非実践的な断章--奇跡と不可能の間で (翻訳--こととことばを横断して<特集>) https://t.co/OkNZpUZcqa #CiNii
RT @kaishi_jps: 日本物理学会誌2007年の62巻7月号「話題」欄に『「論文捏造」取材の現場から』が掲載されています。オープンアクセスですのでどなたでもご覧になれます。 http://t.co/47SFw0wHir 掲載から何年も経過しているにもかかわらず最後の2…
RT @okjma: http://t.co/49KxHgm02L 昭和16年に文部省の制定した「礼法要項」では、食事の順序・方法に、「一礼する」とは書いてある。 http://t.co/23mpdwvMrF
RT @narakazi: ↓『金藏論』は中国北朝期の仏教の類書で『今昔物語集』にも影響を与えた書物……だそうですけど、知らなかったな。http://t.co/lwa6HrcD

お気に入り一覧(最新100件)

日本語史についての無理解から、研究者が著作で誤りを広め、強く批判されています。これに関し、以前日本語学会の学会誌に載った矢田勉氏の「日本語学会の社会的役割と『日本語学大辞典』」は多くの人にぜひ読んでほしい。誤った説を広める代表的な著作が批判されています。https://t.co/3EeyhKnDTI
前RT:『国立国会図書館月報』2022年5月号、「大公開! 国立国会図書館での資料のデジタル化作業」より。6ページからですね。すご。いや、特撮っぽい作業風景もだけど(笑)、デジタル化のプロセス詳解、参考になります。https://t.co/rAtEl0FnMT
小林好日『国語学の諸問題』の、粗いOCRテキストはこちら。 https://t.co/nlNLA4lm7u 画像は国会のデジコレにあります。 https://t.co/qktKDE46MQ https://t.co/h5h3ynPjPe
今野 真二 -  「ユメ(夢)」の語誌 http://t.co/fkjyYsqa9Y #CiNii
室井 努-日本語書記と本文テキストに関する読み手の存在の論争私見 : 日本語学会2012 年春季大会における仮名の書記(Writing)に対する小松英雄氏による批判と、時枝誠記の言語過程説における文字論についての日本語学史的な位置付け http://t.co/5ly26Qa4jw

フォロー(2438ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(531ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)