Rei Akaishi (@rei_akaishi)

投稿一覧(最新100件)

RT @HiroHamadaJP: タカジアスターゼやアドレナリンの精製などで成功した高峰譲吉はアメリカから帰国し, 築地の精養軒(現在上野精養軒が残っている)で演説を行い『国民科学研究所』の設立を唱えたとされています. そのときの講演の中に, 構想の内容を垣間見ることができ…
RT @ballforest: もうちょっとだよなー,ディープラーニング 甘利 俊一 https://t.co/mXkunJ7HmI
Environmental Neuroscience from the Viewpoint of Multiscale Computations Rei Akaishi @rei_akaishi https://t.co/EfpeS3pZhx
Frontocortical mechanisms of confidence and metacognition in rat Alicia Izquierdo @A_Izquierdo1 https://t.co/QGugf73aBH
Who decides the future? Prefrontal and subcortical contributions to exploratory decision making Vincent D Costa @vinnycosta_phd https://t.co/kgVfapRJc6
Global reward state modulates exploration and neural activity in humans and monkeys Marco Karl Wittmann @mkwittmann https://t.co/0aoSjjwpiV
Proactive metacognitive judgement in humans and monkeys KENTARO MIYAMOTO https://t.co/hyID4SSRoL
RT @kayautoka: 神経科学学会(オンライン開催)の一般口演に採択され「ドーパミン細胞による生得的な匂いの価値の符号化」というタイトルで発表します!参加される予定の方は聞いてもらえると嬉しいです。https://t.co/G1mtVnIRJX
RT @NobuMifune: Mifune&Liで、信頼行動に関する論文。俺、内集団バイアスだけじゃないんだよという意味も込めて。早期公開中。J-STAGE Articles - TRUST IN THE FAITH GAME https://t.co/mLuacVQKoT
TRUST IN THE FAITH GAME (& Trust Game) https://t.co/zB0NI3wl0C
Statistical Properties of Decision-Making Governed by Reinforcement Learning with Status Quo Bias https://t.co/OkuRYNIsLQ

お気に入り一覧(最新100件)

This paper, published in a Japanese local journal (but written in English!), attempted to develop a scale with Madagascar farmers. It nicely demonstrates weiredness of Likert scale for non-WEIRD ppl. Likert assume lots of things for responders. https://t.co/LQgFKRpC7h
@rei_akaishi どういう集団にどういうステレオタイプを抱きやすいかについてはstereotype content modelが有名ですが、日本でそれを用いた研究が最近も発表されています。https://t.co/DsIgTgiJlm
@rei_akaishi 現実的な面に目を向けると、たとえば社会的支配志向性という性格特性が差別に関連するという知見は多いですが、それは日本でも同様だと言うことを示した論文もあります。https://t.co/Ojvib8HQtb
長尾真「人間的情報処理を目指して」(私の研究者歴) https://t.co/250n9wKCNF せっかくの機会ですのでこの原稿もご紹介します。ここに出てくる先生方がオールスター過ぎて、自然言語処理で如何に影響が大きい先生だったかがよく分かります。改めて長尾先生のご冥福をお祈りします。
我々のこれもオプアクになったようです。「事前登録の悪さをすることを事前登録」して実際にさんざん悪さしまくったというなかなか無茶苦茶な論文です。うちが一番テンション高かった頃か。プレプリントは既に1500回以上ダウンロードされてて楽しんでもらえて嬉しい限り。 https://t.co/DaSmEf5KYY
神経科学学会(オンライン開催)の一般口演に採択され「ドーパミン細胞による生得的な匂いの価値の符号化」というタイトルで発表します!参加される予定の方は聞いてもらえると嬉しいです。https://t.co/G1mtVnIRJX
(いわゆる”ベイズ=信念解釈”に異論があることを抜きにしても)ベイズファクターに様々な弱点があることはよく知られているので、下記の和文解説の方がフェアだと思う https://t.co/5dchyxRXuq

フォロー(2725ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(3034ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)