Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
NiziUのメンバー
NiziUのメンバー (
@riverrun_the
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
20
0
0
0
IR
20歳時点での恋愛経験人数についての意識 : 神奈川県の一私立大学生を対象として
RT @holysen: CiNii 論文 - 20歳時点での恋愛経験人数についての意識 : 神奈川県の一私立大学生を対象として https://t.co/X4zfLQ4rU6 他人の恋愛経験を実際より過大視してしまうことについての論文。同性よりも異性に対しての方が多く推測す…
149
0
0
0
OA
GABA経口摂取による自律神経活動の活性化
J-STAGE Articles - GABA経口摂取による自律神経活動の活性化 https://t.co/OUOeMw6Nng
745
0
0
0
ある非常勤講師の場合
RT @f_nisihara: 博士号を持ちながら、50歳になっても週15コマの非常勤講師をしながら無給の研究員として研究を続けている人の話。オープンアクセスになっているので、誰でも本文が読めます。 - 「ある非常勤講師の場合」 http://t.co/Xq4nVuHh
お気に入り一覧(最新100件)
1
0
0
0
OA
西南日本のいわゆるSタイプ花崗岩について
@Nishikyo_KMN @riverrun_the いや、これは単なる汚れでは無いな。 この真っ黒い色、アモルファス的な組織と調べた内容を照らし合わせると、どうやら泥質変成岩のゼノリスっぽい。 ゼノリスというのは、簡単に言えば主たる岩体(この場合花崗岩)に取り込まれた異質な包有物のこと。 参考資料↓ https://t.co/L3WWYNBCHL
4
0
0
0
IR
漫才の笑いにおける〈ツッコミ〉の美的特性に関する考察
CiNii 論文 - 漫才の笑いにおける〈ツッコミ〉の美的特性に関する考察 https://t.co/BsO1UQSrSH #CiNii すごい読ませる卒論見つけてしまった 「笑い」の美学おもしろそう
690
0
0
0
IR
「メンヘラ」の歴史と使用に関する一考察
CiNii 論文 - 「メンヘラ」の歴史と使用に関する一考察 https://t.co/7ICrXCigKr #CiNii 誰かがやるべきだったことをついにやる人が出てきていたんだな。気づかなかった。
31
0
0
0
OA
明治大正史
【日記】柳田國男は「近代になって日本人は酒を外で飲むようになった、野蛮だ」と『明治大正史 世相篇』で書いているらしいけど、家の中で酒を飲む方がよっぽど野蛮だと思うので、読みたいなあと思っていたら、国会図書館デジタルコレクションにありました。https://t.co/3HD6Az8llK
6
0
0
0
OA
事実婚カップルはなぜ「結婚」するのか
J-STAGE Articles - 事実婚カップルはなぜ「結婚」するのか https://t.co/Zma4EyoB2j 短くて読みやすい社会学論文の紹介です。事実婚が「結婚」制度から離脱しつつも「結婚」概念に依拠するのを皮肉的に見るのではなく「結婚の読みかえ」として肯定的に評価するというのは中々重要な指摘だと思った。
20
0
0
0
IR
20歳時点での恋愛経験人数についての意識 : 神奈川県の一私立大学生を対象として
CiNii 論文 - 20歳時点での恋愛経験人数についての意識 : 神奈川県の一私立大学生を対象として https://t.co/X4zfLQ4rU6 他人の恋愛経験を実際より過大視してしまうことについての論文。同性よりも異性に対しての方が多く推測するってのも面白い
5
0
0
0
IR
「メタファー」と「メタ思考」--二重化原理の展開と観察者 (特集 隠喩)
昨日たまたま近い内容の論文読んだ。論文は比喩についてだけど、比喩には(“本義”からの)差異化と(“本義”への)同一化という二重性がある、という話(だと僕は理解した)。 “鈴木純一(2010)「「メタファー」と「メタ思考」──二重化原理の展開と観察者 (特集 隠喩)」 https://t.co/bd1CwoF3gN
2
0
0
0
OA
First record of sea urchin-associated Epizoanthus planus from Japanese waters and its morphology and molecular phylogeny
キダリスは本当に共生者おもしろい。棘上につくスナギンチャクが日本初記録。しかもこのスナギンチャク、ヤドカリスナギンチャクとかと近縁だそう。 https://t.co/3LjgoguO5P
フォロー(926ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(4283ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)