RON KORENAGA (@ronkore)

投稿一覧(最新100件)

3月に刊行した拙論の報告会が予定されてます。論文の方はhttps://t.co/WQw54npqzH にてダウンロード可能です。 いろいろと時間が限られてますので、発表というより皆さんのご意見を聞く機会にできればと思います。https://t.co/YU8Koz39CX
RT @JSSunofficial: 書評 是永論著『見ること・聞くことのデザイン : メディア理解の相互行為分析』 https://t.co/z63Ulcu1HY
論文の主旨から外れるが、新聞の信頼度がそれでも相変わらず高い方なのは、毎朝きちんと家にまで届ける人達がいるという「実名性」に支えられているところもあると思う。ネットに限らず社会のあらゆるところで匿名化が進む中で、その価値は維持されるべきではないだろうか。https://t.co/lfK78jLfmG

お気に入り一覧(最新100件)

こちらの拙論がオープンアクセスになりました。 https://t.co/7l98P1DOla 「ハーフ」としての自己表現が人種や国籍によってどう異なるかを量的に分析し、マスメディア表象における人種的序列をソーシャルメディアがいかに緩和・再生産しているかについて明らかにしたものです。ぜひご笑覧ください。 https://t.co/OE6LBU9GzU
昨年、杉本隆久さんと一緒に書いた論文がJ-STAGEで無料公開されたようです。 『スポーツ社会学研究』28 巻 (2020) 2 号(pp. 9-25)に掲載されたものです。ご笑覧いただければ幸いです。 J-STAGE Articles - 不可知とされがちな領域への接近 https://t.co/lyJTdwK4Jh
エッセイを書きました。年報社会学論集に掲載された「「嗜好品」が「趣味」と結びつくとき」をもとに書いたものです。https://t.co/vfqBcMVXco https://t.co/SfMKp6TuPt
研究活動スタート支援に採用されました(題目:遠隔による音楽活動にかかわる実践的社会課題の相互行為分析)。 遠隔レッスンのエスノメソドロジー的相互行為分析を通じて、音楽にかかわる新しい実践的課題と古典的な理論的課題の両方にアプローチしたいと思っています。 https://t.co/FPLKGrs4x8
|小泉恭子. (2020). 音楽の聴取経験とライフヒストリー:レコード鑑賞会の参加者への聞き取り調査から. 人間生活文化研究, 2020(30), 233–244. https://t.co/MtPWe9FdhB
『理論と方法』に掲載された小田中さんとの共著論文ですが、web公開が始まっていました。ご関心がありましたら、どうぞご笑覧くださいませ。 https://t.co/HX4hmmhRrY
2018年7月刊行の『マス・コミュニケーション研究』に寄稿した拙稿 「「ネット世論」研究から見る「ハイブリッド・エスノグラフィー」の必要性」がJ-stageで一般にアクセス可能となりました。 https://t.co/ZSz4w5sj6l ご関心のある方は、是非アクセスください!

フォロー(57ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(184ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)