野間龍一 (@ryu_noma)

投稿一覧(最新100件)

満州事変、五・一五事件後、陸軍省軍務課員として政治の中枢にいた軍人・鈴木貞一の日記。 昭和初期の陸軍の政治工作の痕跡を記録した貴重な史料である。 https://t.co/Ccv6TKWhbE
村瀬信一「第56議会における小選挙区案の周辺」『選挙研究』第18号 2003年 https://t.co/0TrfxcVOTf
RT @000fukumoto: かつて書いた論文、福元健太郎・村井良太. 2011. 「戦前日本の内閣は存続するために誰の支持を必要としたか:議会・軍部・閣僚・首相選定者」『学習院大学法学会雑誌』47巻1号、75-99頁、が学習院大学学術成果リポジトリから公開されました。ht…

2 0 0 0 OA 参考書誌研究

RT @komiya_aoyama: 追記。資料調査に関しては、葦名ふみ「戦前の政治家の個人文書を使う : 調査の予備知識」『参考書誌研究』(78)、2016年、も是非ご確認ください。https://t.co/70VPPDN3DH
RT @nekonoizumi: PDFあり。昭和6年に法政大学の航空研究会が複葉プロペラ機で行った東京からローマまで約1万4000キロの訪欧飛行についての"60ページ"にもわたる詳細なドキュメント。確かに読み応えがある。図版多数。 ⇒宮永 孝 「法政の単発機ローマへ飛ぶ」 『…

お気に入り一覧(最新100件)

かつて書いた論文、福元健太郎・村井良太. 2011. 「戦前日本の内閣は存続するために誰の支持を必要としたか:議会・軍部・閣僚・首相選定者」『学習院大学法学会雑誌』47巻1号、75-99頁、が学習院大学学術成果リポジトリから公開されました。https://t.co/OAvegnH4eJ

2 0 0 0 OA 参考書誌研究

追記。資料調査に関しては、葦名ふみ「戦前の政治家の個人文書を使う : 調査の予備知識」『参考書誌研究』(78)、2016年、も是非ご確認ください。https://t.co/70VPPDN3DH
加藤真生「日清戦争における環境変動と赤痢流行」『歴史学研究』1019、2022年2月。 https://t.co/IiivzsNXD6 日清戦争での日本軍の朝鮮進軍時、軍隊内で猖獗を極めた赤痢流行の要因を、環境と軍の相互作用の視点から考察。突き詰めれば不十分な「水」の問題だが、いくつかの重要な洞察を含む論文。
PDFあり。昭和6年に法政大学の航空研究会が複葉プロペラ機で行った東京からローマまで約1万4000キロの訪欧飛行についての"60ページ"にもわたる詳細なドキュメント。確かに読み応えがある。図版多数。 ⇒宮永 孝 「法政の単発機ローマへ飛ぶ」 『社会志林』68巻1号(2021/7) https://t.co/Qq14TdDtDA
映画『紅の豚』の舞台はファシズムに呑み込まれつつあるイタリア。 ポルコや仲間たちがトマトのパスタらしきものを食べるシーンも印象的ですが、この時期のイタリア社会を料理から読み解いた論文に、山手昌樹「イタリア料理の全体主義」があります。 https://t.co/eBknfmMrYx
拙稿「政治教育協会と水野錬太郎の政治思想」『立命館大学人文科学研究所紀要』第129号(2021年12月)が機関リポジトリに登録されました。 こちらのリンクからご覧になれますのでよろしければどうぞ。https://t.co/50JxzcjExv
読み進めている官僚の日記、現在戦時中の時期を読んでいるところ、まだそれほど内地の状況が厳しくなっているわけでもないのに妙に辛い。 https://t.co/F2XesmaGCp
PDFあり。 ⇒菊池一隆 「抗日戦争時期における国民党特務「藍衣社」の活動とその特質」 『人間文化 : 愛知学院大学人間文化研究所紀要』36 (2021/9) https://t.co/wxaRt7v0SP
https://t.co/z7Iu8s17ix 恐縮ですが、昨年に発表した「安岡正篤の「東洋的な牧民思想」と内務官僚」という拙論へのリンクです。 A link to an essay I published last year considering the nationalist Yasuoka Masahiro's political thought and Home Ministry bureaucrats.

フォロー(909ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(272ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)