Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
酒イさん
酒イさん (
@sakearaisan
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
350
0
0
0
OA
沈黙を破る : 新自由主義化する大学の‟隠された傷”
RT @yuiko_fujita: ロザリンド・ギルが日本語で読める!名言連発 翻訳ありがとうございます✨ 「沈黙を破る─新自由主義化する大学の隠された傷」 https://t.co/4n30KfXbje https://t.co/GkyNxAjqgo
28
0
0
0
OA
報酬系を通した注意欠如・多動性障害の病態理解
「健常群に比べADHD群において報酬予期に伴う報酬系回路が減弱…」 ADHDは、すぐにご褒美が手に入らないものに対しては脳がドーパミンをあんまり出さないから、すぐ成果が出ないような勉強や仕事にはやる気が出せないのだ。 https://t.co/IDmf2x58Kh
107
0
0
0
OA
ワーキングメモリトレーニングと流動性知能 ――展開と制約――
脳トレは、流動性知能の向上にはほとんど効果ないという学説が主流みたいなのだ。半分くらい遺伝。 せちがらいお話しなのだ。 https://t.co/8kJze81weh
2
0
0
0
IR
対人コミュニケーションにおける予言の自己実現--自らの微笑が相手に対する好意に及ぼす効果
酒イさんシラフではコミュ障気味な自覚はあるのだ。 コミュ障をなおすより、このままでも対人関係がうまくいく方法をいろいろ学んだのだ。 ためになった論文を貼っておくのだ。 https://t.co/x3z4aoYb5S
お気に入り一覧(最新100件)
9
0
0
0
OA
概念変化はなぜ生じにくいのか ―仮説的判断を阻害する要因としての自己完結的推論―
概念変化の推論には、直観的判断のみを出発点とし、仮説的判断との比較検討を十分に行わずに確証的に推論する「自己完結的推論」があり、それが変化を妨げるという研究。仮説的判断を推論の俎上にのせるような指導の工夫が有効。 【論文メモ】佐藤・工藤(2021) 教心研 https://t.co/8b8oOP83Yq
350
0
0
0
OA
沈黙を破る : 新自由主義化する大学の‟隠された傷”
ロザリンド・ギルが日本語で読める!名言連発 翻訳ありがとうございます✨ 「沈黙を破る─新自由主義化する大学の隠された傷」 https://t.co/4n30KfXbje https://t.co/GkyNxAjqgo
350
0
0
0
OA
沈黙を破る : 新自由主義化する大学の‟隠された傷”
個人的に翻訳協力した論文が発表されました。 研究界隈ではなかなか好評のようです。 大学教員・学術研究者業界の新自由主義化、職の不安定化、多忙化、業務拡張化問題がテーマです。 ロザリンド・ギル(Rosalind Gill): 沈黙を破る─新自由主義化する大学の隠された傷 https://t.co/dki4qZVP3X
フォロー(1912ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(2917ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)