まさ (@sambadouro)

投稿一覧(最新100件)

①東京都北区西ヶ原の犬の唾液 は1940年代に採取されたもの ※日本では1957年に狂犬病が撲滅されたとされている https://t.co/pcerPer4fd 1954年分離と言う名の細胞培養
RT @chabandemicTV2: 遠心分離機を用いた密度勾配遠心法はランカ博士によればウイルス学の教科書にも載っている基本的な単離法。エクソソームはそれ以外にも様々な単離法がある。遺伝子ウイルスという概念にしてしまった病原性ウイルスには有効は単離方法がない。 https:…
RT @busunoquets: @sambadouro まさくんこんにちは✨ ブロックせず論すとは優しいですね
@kim_kim86 違うよ~分離をすっ飛ばした ゲノム解析の論文 感染実験の論文 とかあるし しかもここには旧型コロナウイルス関連の論文も含まれてる https://t.co/ijgzNcV2hr いわゆる新型コロナウイルスの分離論文を出すこと ひとつでいいよ✨
@kim_kim86 これは論文のリンク集であって論文ではないよね https://t.co/ijgzNcV2hr ここには分離と関係ない論文もたくさん含まれてる この中からキムが分離の論文だと思うものをひとつ選んで出すこと✨
@kim_kim86 ここにウイルスを分離した論文はありません https://t.co/h0j3kZRBDQ ちゃんと読んでから出しましょう
RT @iminnhantai: #歯科検診義務化 は『なぜ突然』?という声が 多かったのですが、全様が見えて来ました。 カーボンナノシート新素材『酸化グラフェン』の歯周病治療への展開https://t.co/OzI5WdC8e4
@TV31894254 公的機関のこんな資料も出ました。みんな同じなんでしょうね(3枚目右) 接種して「培養」するのが「分離」(?) https://t.co/Rzg6lrVgD4 培養細胞が死滅し始めたら分離成功。でもそれはウイルスが増殖したためではなく一緒に入れた化学薬品のせいと… https://t.co/SWEvPoMtyZ
@gJEW3D1jXJcyjKc @Tc0000928T それはただの直訳ですよね。「非特異的干渉」は一般的には使われない言葉だと思います。以下は数少ない「非特異的干渉」という言葉が使われたページですが、やはり「非特異反応」と同義で使っているように見えます。 https://t.co/9HRmLs8r65
@gJEW3D1jXJcyjKc @Tc0000928T 非特異反応、こういうことらしいですが… 「非特異反応とは,測定対象以外の何らかの生体成分が測定試薬や採血管の添加物などの成分と異常反応を引き起こし,病態とかけ離れた測定値を示す現象を指す.」 https://t.co/JvVd4gXcgX

お気に入り一覧(最新100件)

世界の常識 行政、司法、立法機関の行政文書>論文 査読済み論文などいくら出しても公的に認められないなら全く意味がない
え?普通にそういう調査ありますよ? 「痛風患者1,720例のうちワクチン接種を済ませた1,480例の中で,20例(1.35%)がワクチン接種3日以内に痛風発作を起こした」 ちゃんと調査されている副反応を陰謀論扱いしたら救済が進まないのでは? https://t.co/aRKsJPQTDl https://t.co/lzZjqGf2AW
@awakening_king @sambadouro こっちの作文はノッケカラ嘘を書いてますね? 正しくは→ TMVは世界で最初に発見され”RNA単離”されたデータ上のウイルスである https://t.co/XyQMfp0PCV https://t.co/EG5XiOT1Hp
@sambadouro https://t.co/3e0F73Cwez SV40って癌細胞と思ってましたが、 ウイルスの設定なんですね
@tekito_chanpon @chabandemicTV2 @iWGkrg8OWVw1OC0 @sambadouro あなたの発言に合わせて噛み砕いて発言しているだけですよ? 論文とはこれらのことですか? https://t.co/5g9I40TpbC すべて「いわゆるウイルス」が存在するという前提(仮定)の上に成り立っている理論ですね。 繰り返しになるので答えは↓でよいではないですか? https://t.co/FIP3T37B5k
遠心分離機を用いた密度勾配遠心法はランカ博士によればウイルス学の教科書にも載っている基本的な単離法。エクソソームはそれ以外にも様々な単離法がある。遺伝子ウイルスという概念にしてしまった病原性ウイルスには有効は単離方法がない。 https://t.co/HDTUq1ftwN https://t.co/X5eUYeN4dU https://t.co/hMCnEjpkZ2
これ読むのに少し時間が欲しい。 酸化グラフェンだよね? いや、ちょっと違うよね? 酸化グラフェンを突っ込むんだよね? ??? え? https://t.co/g4jSEll8TB
このイラストを作ったのが医クラならそれも酷いが、トップジャーナル信仰、EBM信仰になると「NO」と「OK」が同レベルになり得る。 トップジャーナルの前編集長らの告発を知れば信仰しにくくなる。 https://t.co/Bh3Rx5F6K2 医学は科学と違い再現性が無くとも通用するのが問題 https://t.co/7dbDC3tIzr https://t.co/mlbs2mb5P5
豆は発酵させてから食え 古代中国からいわれてる 発酵食材にするには手間と暇が必要だけど、それを補って余りあるからこそ現代にまで伝わっている。 菌の助けで今日も元気✨ https://t.co/cOvL2Yxowu

フォロー(42ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(7821ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)