☺︎ ⑧pizza ☺︎ (@o8pizza)

投稿一覧(最新100件)

RT @hkakeya: オミクロン株非天然説については4本論文を書いています(1本目は査読付き学術誌採録済) https://t.co/7ZsHmBfv9u https://t.co/FcKnBnpRM0 https://t.co/gAkRxN7zY2 https://t.c…
〝「あれはマスコミが作り上げた話で、ちゃんと調べるとワクチンで増えるような病気ではなかったことが分かっています」〟 平気でこういうデマを言ってしまうのが「ワクチン=神」の無知なカルト信者の医者。 https://t.co/Wu4cVDdU3Z ttps://twitter.com/Dr_dog_peds_id/status/1693227176009793584 https://t.co/KGI7UFoNqn
ワクチン・マスク盲信の森戸氏と共著があるだけに、かるがもも同程度の盲信度なのだろうが、そもそもHPVVの決着などついていないのでいい加減。 ワク盲、マスク盲医クラはエビデンスレベルなどお構いなしで信じたいものを信じているだけの宗教。 https://t.co/Wu4cVDdU3Z https://t.co/vCUc2VEetX https://t.co/fbQRfDyeSe
かるがも 「HPVワクチンの名古屋スタディも…科学では決着がついている」 どこがか。 https://t.co/Wu4cVDdU3Z こういう程度ではコロナワクやマスクを盲信してしまうのも無理はない。 ワクチンにせよマスクにせよ所詮宗教。 ttps://twitter.com/atsushimiyahara/status/1676351950680621056 https://t.co/PmpMxPxndm
はて。成熟してより強く結合するのは武漢型の方だと思いますが。 あと「それはそうだと思いますが」くらいで流してますが、自然感染なら免疫が非特異な抗体に偏らないので原罪に縛られにくくなるくらいの気の効いた答えすればいいのにと思いますね。 https://t.co/dRmIKt311g https://t.co/A4dTXTjuEk https://t.co/8i3XOu97sZ
〝今の医師は製薬会社の奴隷〟 一部の上級医が製薬に餌付けされ、ヒエラルキーの強い世界でその他大勢は教祖を盲信する。 NEJMに査読が通れば科学的真理かのように勘違いしている医者はただの世間知らず。 「今の」と言っても30年以上前から。 https://t.co/Bh3Rx5o3I2 https://t.co/ZTklTvfYbl https://t.co/eflRQEQs9d
RT @hkakeya: オミクロン研究所起源については論文を2本書いています(1本は査読済み) https://t.co/dLa8IYD6ek https://t.co/1wWh2otavg 「自然界で起こる変異であって欲しい」には私は納得できません。科学者は自らの願望を徹底…
〝「それがおかしい。科学じゃない」〟 再現性を担保せずとも通用するエビデンスなど創作多々。 世間知らずでエビデンスバカの医クラが認識すべきこと。 製薬が科学を歪めてきたのなど、今に始まったことでなく大昔から。 https://t.co/Bh3Rx5o3I2 https://t.co/re4CyLCYvA https://t.co/Pg4pdvWRxf https://t.co/CI6m5oJEMO
RT @fgidf98fj9jh0h: BNT162b2 mRNA COVID-19ワクチン接種後に発症したEBウイルス関連リンパ増殖性疾患 https://t.co/G80IW0QePz EBウイルスなどが活性化して悪さをするという話は良く見ますが、亡くなってしまうのは初め…
RT @48ePOIyYjPTH63o: @yukitsugu1963 新型コロナワクチンといえばigg4高値が問題となっていますが、igg4関連疾患といえば悪性リンパ腫と関連が懸念されますが、それでも関係ないと断言できる根拠は何ですか? https://t.co/WFxfmc…
https://t.co/AfDas7rKhN https://t.co/B4QQL9VofM https://t.co/muzHfr9JTZ https://t.co/PAMXL37M8Q
結局マスク信仰の人は元々科学的知識は無く、今でも有効との強い確証は出せないのでカルト宗教に嵌まっているようなもの。 カルトは自分たち以外を邪教と思い込んだりするので 「自分のことしか考えてない」のが実は自身たちということに気が付けない https://t.co/PTG1mDbS7R https://t.co/LjLzqFhlTh
高血圧治療ガイドラインのデータに基づく検証  大櫛陽一 ほか https://t.co/oPKBZ7bnh0 https://t.co/SxhDnXTyfl https://t.co/2Mw6ae9N6I
〝論文なんてほとんど嘘〟 そうそう。エビデンスバカのワクチン盲信になるような医者はただの世間知らず。 ファウチやCDCが正しいと勘違いしているような世間知らずの医クラにはマーシャ・エンジェルの『ビッグファーマ』でも読んでもらいたいもの https://t.co/Bh3Rx5o3I2 https://t.co/re4CyLCYvA https://t.co/IvSW234Jrg
RT @o8pizza: 医療依存度が高く、医療盲信過信が過ぎると、弱い確証で130に下げられた基準で健康な人が高血圧患者になり、脳梗塞や認知症リスクを上げながら降圧剤の上顧客になる。 そういう国では無駄に接種率も上がりやすくなる。 https://t.co/oPKBZ6Te2…
RT @o8pizza: NEJM前編集長のマーシャ・エンジェルが20年の編集長を経て『ビッグ・ファーマ』を著わしたのが2005年。 医学≠科学は相当前からということです。 https://t.co/Bh3Rx5o3I2 https://t.co/BvnD8jjTH8 http…
「副作用の無い夢の新薬」から1,000~1,300人が副作用被害で亡くなったと言われる薬害事件に。 「7割で集団免疫」「高い感染予防効果」「高い安全性」と医師たちが盲目的に勧めた新技術のワクチンはどうなるか。 戦後最多の死亡が続くが。 https://t.co/B32n47taFc https://t.co/m4yKnzvuYB https://t.co/9f1ySywLDp
基準値下げれば健康な人が病人に。 =ビジネス需要増、とこういうわけですね。 PCR回せば健康な人までコロナ患者かのように。 =恐怖でワクチン盲信~盲接種、とこういうわけですね。 高血圧治療ガイドラインのデータに基づく検証  大櫛陽一 ほか https://t.co/oPKBZ7bnh0 https://t.co/c7kuyHZ3Ni https://t.co/yV4OJ3BMfd
ワクチン政策のパラドックスは鳥インフルが好例。 https://t.co/zZHUoeELmc https://t.co/msCLrVMHsR https://t.co/mecrBXi0Z7
科学が歪められたのはかなり以前から。 ただ製薬の創作エビデンスを鵜呑みにする医師が以前は多くも無かったのが、高偏差値・低論理的思考が増えEBM信仰の伝道者に成り下がった。 こびナビのような伝道者が勘違いしているだけで、昔から医学≠科学。 https://t.co/Bh3Rx5o3I2 https://t.co/sOOg5d8Son https://t.co/toIJ9Y23rr
RT @torutoridamari: 盲目的にHPVワクチンを擁護する人間は、必ず名古屋スタディを持ち出してくる。 しかし、観察横断研究では因果関係は言えないのです。 だからずっと前向き研究せよと言ってるのが、薬剤師なのにわからないのだろうか(ため息)。 https:/…
@gendai_biz スウェーデンにはなぜ「寝たきり老人」がいないのか 幸福度世界1位「北欧の楽園」に学ぶ老いと死 https://t.co/Z9WXST8MSM 欧米豪にみる高齢者の終末期医療 https://t.co/QFZG21fuQA https://t.co/8Jx8yKwC70
RT @K9FCR: 60歳、日本人女性、ファイザー2回目接種後24日目。 劇症型心筋炎の綺麗な生検標本だ!心筋細胞にスパイクタンパクも検出できている! 長崎大学、素晴らしいお仕事です! https://t.co/Iad6JAg0Tu https://t.co/vN3th…
「査読という都合の良い数字だけ報告することを防ぐシステム」 「あの規模の研究で都合の良い数字だけ出すとか不可能」 世間を知らないというのはある意味幸せなのかもしれない。 https://t.co/Bh3Rx5o3I2 https://t.co/KE3QapBWtd https://t.co/pslO9m6fxV https://t.co/qlUIHWp67Z
医学≠科学。 EBM信仰を科学と勘違いしているのは世間知らずの医クラ。 https://t.co/Bh3Rx5o3I2 https://t.co/uqgGqBmsPo https://t.co/IskXr74k26 https://t.co/Y9n1QZfsTK
優生思想だのと燃やされているが現実を考えないと。 日本人は死生観が貧しい。自費なら誰も文句は言わないが少子高齢化で持続可能性のないことをしているのだから議論は必要、というか遅すぎ。 支えられる側支える側双方のQOLのバランスが大事。 https://t.co/QFZG21fuQA https://t.co/aztRdmjnqm https://t.co/NH675ZiNTG
NEJM前編集長のマーシャ・エンジェルが20年の編集長を経て『ビッグ・ファーマ』を著わしたのが2005年。 医学≠科学は相当前からということです。 https://t.co/Bh3Rx5o3I2 https://t.co/BvnD8jjTH8 https://t.co/frBJ20gNe5
RT @junkokawa: 鼻から吸引するので「コカイン吸入による壊死性病変」が起きるんですね。だからついつい無自覚に手で鼻を触ってしまうんでしょう。 ↓使用者は隠すので
RT @JPN_Doctors: 一応こちらにも貼っておきますね ” 名古屋スタディ ” という疫学研究は存在しない 自由記載欄にこそある真実に目を向けるべきである 隈本邦彦 江戸川大学メディアコミュニケーション学部教授、 名古屋大学客員教授、元 NHK 報道部記者 ht…
RT @torutoridamari: @yukitsugu1963 名古屋スタディは鵜呑みにできないです。リンクのような疑義が出るのは、最初から国内できちんとした前向き研究をやろうというマインド、熱意が日本の医師、研究者にないからです。 https://t.co/GVzre…
岡田正彦先生の取材記事。 基準値のおかしさであれば大櫛氏の著書などもお勧め。 とにかく日本はガラパゴスな過剰医療ビジネス大国。 高血圧治療ガイドラインのデータに基づく検証  大櫛陽一 ほか https://t.co/oPKBZ7bnh0 https://t.co/msmWfHA25Z https://t.co/NOH5UIySd3
フルワクも同じ。自然感染でも抗原原罪はあるが、ワクと違いいきなり大量の特異的なIgGとならず、非特異な自然抗体(IgA,IgM)を適度に作って早めに減るので原罪になりにくいということ。 医クラが抗体価信仰で免疫の多様性を理解していないのが問題。 https://t.co/dRmIKt3yQO https://t.co/D9ZUtT01QZ https://t.co/NQ7gA3Pxhr
RT @taisouji: 「不織布マスクから基準値を超えるホルムアルデヒド」厚労省・国立医薬品食品衛生研究所 ホルムアルデヒドはシックハウス症候群の原因でもあり、発癌性も警告されている、つまり毒です。こんなの着けて呼吸を繰り返したら病気になります。 https://t.co/…
過剰な降圧剤も今回のワクチンもどき同様マッチポンプ。 降圧剤起因の脳梗塞や認知症で新たな検査、治療のビジネス需要に。 高血圧治療ガイドラインのデータに基づく検証  大櫛陽一 ほか https://t.co/oPKBZ6Te2S https://t.co/sLpqHxMSsT https://t.co/3wZCQijNzk https://t.co/MD8ruycxnl
RT @JPN_Doctors: 一応こちらにも貼っておきますね ” 名古屋スタディ ” という疫学研究は存在しない 自由記載欄にこそある真実に目を向けるべきである 隈本邦彦 江戸川大学メディアコミュニケーション学部教授、 名古屋大学客員教授、元 NHK 報道部記者 ht…
RT @thirokazu_uc: 酸化マグネシウムが気になる方は、↓を熟読されてみて下さい。 私は選びませんね
RT @jinpeiishii: アセスルファムKは炎症性腸疾患の環境因子。ノンアルビールで使ってるの多いのが困る。 https://t.co/QWrWh8tc5A

65 0 0 0 OA マスク依存

〝マスク依存が増えてきた。マスクを着用すれば,ひとまず不安や緊張している表情を他人に知られずにすんだり,他人との接触を避けたりして,手軽に安心が得られる。〟 うつ大国日本。元々、マスク依存症の高い素地あり。 https://t.co/hWKOFFoYoz https://t.co/SynJi1stCs https://t.co/EVK5JDBjjt
〝我々は,ワクチン連続接種者のワクチン効果は,前 シーズン未接種のワクチン効果より優位に低く,ワク チン効果は過去のワクチン接種回数に用量依存性低下 することを示した〟 https://t.co/oayIX8wLtO フルワクも同様。打った人ばかり罹ってるというのはよくある話ですね https://t.co/2w6Lo1mWAB https://t.co/ZiZBt6iPbt
脳出血のリスクを出されて降圧剤を勧められる。 高血圧治療のリスクには痴呆のほか脳梗塞も。 栄養状態が悪く脳出血の割合が多かった以前と違い、今では脳卒中で多いのは脳梗塞の方。 治療による脳梗塞はどれほどあるのだか。https://t.co/oPKBZ6Te2S https://t.co/xYqQSSvMXD https://t.co/b7HzcUYuwR https://t.co/MrTQuxlBoh
「高血圧」のまやかし…低すぎる基準はデタラメ?降圧剤は脳梗塞や認知症のリスクも https://t.co/xYqQSSNWbL 高血圧治療ガイドラインのデータに基づく検証  大櫛陽一 ほか https://t.co/oPKBZ7bnh0 https://t.co/yC00o3Risd
トップジャーナル信仰のワクチン激推し医クラを鵜呑みにしてはいけないと、今回のワクチンもどきで理解した人も増えたことでしょう。 ランセットとNEJMが大統領選で反トランプだったのもわかりやすい。 https://t.co/re4CyLCYvA https://t.co/Bh3Rx5o3I2 https://t.co/oFLca1ah40 https://t.co/Ttjh0AXBQG
そういうことですね。ワクチン盲信になると視野が狭いのでそこまで考えませんが。 Too Little of a Good Thing A Paradox of Moderate Infection Control - PMC https://t.co/a8HCYIwCe5 ワクチン政策のパラドックス https://t.co/zZHUoeELmc https://t.co/4hxVVJ18td https://t.co/zlSulBzO9D
RT @Yamamoto0509: ファイザーワクチン2回目接種翌日に下肢静脈血栓症を発症した14歳男子(若年性血栓症の家族歴や血栓症の既往無く身長160cm体重47kgと肥満も無し)の日本からの症例報告 D-dimer値は43.4μg/mL‼️ 滅多に無い副作用でしょうがワク…
医療依存度が高く、医療盲信過信が過ぎると、弱い確証で130に下げられた基準で健康な人が高血圧患者になり、脳梗塞や認知症リスクを上げながら降圧剤の上顧客になる。 そういう国では無駄に接種率も上がりやすくなる。 https://t.co/oPKBZ6Te2S https://t.co/EVsHbWQxjp https://t.co/NLqCkloSYX https://t.co/plnVDVPZXC
このイラストを作ったのが医クラならそれも酷いが、トップジャーナル信仰、EBM信仰になると「NO」と「OK」が同レベルになり得る。 トップジャーナルの前編集長らの告発を知れば信仰しにくくなる。 https://t.co/Bh3Rx5F6K2 医学は科学と違い再現性が無くとも通用するのが問題 https://t.co/7dbDC3tIzr https://t.co/mlbs2mb5P5
医師が劣化し、”作られた” 科学を含むEBM信仰が強まり、本来の科学的態度である疑うための教養を身に付けなくなった。 それが今回の薬害をここまで大きくした。 科学的態度を持ち、新薬を盲信しなければ被害は抑えられた。 https://t.co/re4CyLCYvA https://t.co/Bh3Rx5o3I2 https://t.co/BXdng6GX33 https://t.co/Tz5EunGzhv
難しい。 コロナ感染に似るので自己免疫疾患に。一方、化学修飾でTレグ誘導。 マローン博士曰く、ある研究では4,5か月後も抗原は確認されたと。それ以前に抗体は落ちる。寛容後の感染で暴走? Tレグに関るV.Dや腸内環境の個人差の影響も大きいのだか https://t.co/9xJAHaQ5Kt https://t.co/m1IpJROFZL https://t.co/wTdBHKu8Z5
RT @baby_kamex: 新型コロナワクチンを打つと普通とは違う部分に血栓ができると先日アメリカの医師も言ってたな。 この論文書いた長谷川先生。もっと大きな声で発言してほしいな。 mRNAコロナウイルスDisease-2019(COVID-19)ワクチン接種後の異常な…
RT @Yamamoto0509: ファイザーワクチン接種28日後にすっごいレアな場所に静脈血栓症をきたした症例報告が日本循環器学会誌に載ってました
Jsatoさんなんかもそういうことを知らないから、最初「反ワクなんて陰謀論」と思っていたわけですね。 みんな世間知らずなだけですね。 マーシャ・エンジェルやレイ・モイニハンなど読むと酷さがわかります。 https://t.co/re4CyLU1xA https://t.co/Bh3Rx5F6K2 https://t.co/4nXuTjt31i https://t.co/f01NVjEqtP
外骨さんもJ satoさん同様、おかしさを感じるようになってきましたね。 一部の科クラは医学を科学と思っているのでワクチン妄信になる。 医学は科学ではないのは以前から。 トップジャーナル信仰というのはエセ科学です。 https://t.co/re4CyLU1xA https://t.co/Bh3Rx5F6K2 https://t.co/WTL4RBGjdo https://t.co/OEN25uhBBT
昔から医学は科学ではないので。 再現性要らないですから。 https://t.co/Bh3Rx5F6K2 https://t.co/nRf6BJZJsY https://t.co/qDoVKk467M
『怖くて飲めない!』は良書ですね。ニューイングランド医療「化」ジャーナル前編集長のマーシャ・エンジェルの著書『ビッグ・ファーマ 製薬会社の真実』も同じく良書です。 https://t.co/re4CyLU1xA https://t.co/Bh3Rx5F6K2 https://t.co/S5jshx1Hxo https://t.co/gFjhnDwM8j
抗原原罪はボッシュ博士の提言の中でも指摘がありましたね。 フルワクが有効率50%前後と言われるほどは実際は効いていないとされる理由の一つ。 https://t.co/vdDGd5OqpY https://t.co/umc92vUf2y https://t.co/kty9iH2HwM
抗原原罪のところですね。 新型インフルワクの時も季節性フルのリスクが上がり得るという指摘があった。 フルワク打った時だけ罹るというのはよくある話で。 免疫記憶細胞(4) 抗原原罪(original antigenic sin) (検査と技術 33巻4号) https://t.co/vdDGd5OqpY https://t.co/68ZPPZEP7h
エビデンスというのは本物と偽物があるので厄介 https://t.co/re4CyLU1xA https://t.co/Bh3Rx5F6K2 https://t.co/O8m1iCPYk7 https://t.co/jM8E8oXYsK
〝医師はもはや信頼できる情報源としてジャーナルを信用できない.20年間の編集長としての最後に,残念ながらこの結論に至った(NEJM前編集長 Marcia Angell)〟 P3 一見科学のようであるがゆえに天動説は厄介なようで。 https://t.co/Bh3Rx5F6K2 https://t.co/FXvlTTN1KW https://t.co/L2WQsbcSCz
@iLqELH8oZxgJOCv @eVDBGQP1vRkvakv ワクチンポリシ-パラドックスというのがありますね。 https://t.co/E8wJbMAUTx https://t.co/zZHUoemC84 https://t.co/g6Ac9lKVmb
@HiromuraCYNG787 もちろん因子は多くあれど、気候風土が多様で生物も多様な日本は菌(やウイルス)との共生関係も強くないかとか、発酵食品の恩恵はないかとか思ったことがありましたね。 地方の被害が意外と伸びないけれど、地方の方が伝統的な発酵食品摂取量が多そう https://t.co/IUTQdWZG2h https://t.co/zCy93EUZrQ
マスク着用にインフルエンザ予防のエビデンスはあるか?-EBM による検討 瀧澤毅 2010 https://t.co/PTG1mDbS7R https://t.co/yuQRsnY9tz
@KanAugust @kitaroupapa427 教会というのは規模が大きいですからね。 下手に異を唱えれば異端者となり、”科学のようなもの” を厚く信仰する人たちにより異端審問で有罪にされてしまうのでしょう。 NEJM元編集長 Marcia Angell が著書『ビッグ・ファーマ』で教会について教えてくれました。 https://t.co/Bh3Rx5F6K2 https://t.co/0zU0gT3E1p
RT @losgenedoctor: 前から不思議なんですがこの先生って重要な責任あるポジションにいるとかすごく引用されてる論文あるとか、そういうのあるんですかね。ちなみに学位論文はこれです。 https://t.co/GNMPIggkGB https://t.co/OhKia…
@ChakunanKuroda1 @B6FPvmKOQAqpdIC 故人と再会するという鏡視というものがあるようですね。 面白そうと思ったもののやったことはありませんが。 https://t.co/WfgQ8QA4by https://t.co/H24GrmUP0i https://t.co/k0SVqayuaA
@nhk_kabun 同じ粘膜感染だとインフルエンザワクチンのように感染は防止せず、重症化防止という感じになるのかな。 変異が多いようだと、抗体原罪で効かないということはないのだろうか。抗体上昇≠免疫のようだが。 https://t.co/chZFOZxRcG https://t.co/vdDGd5OqpY https://t.co/ruHCOekVzO
@epochtimes_jp 感染症予防、血栓症予防、サイトカインストームに対し免疫抑制、低用量は副作用問題なしで使用実績豊富。 ワクチン、新薬には邪魔か? https://t.co/BRWmw923YY https://t.co/eOt9oMvpmz
@QAJF_bot @dr_sakamo 権威あるジャーナルでさえ。 日常臨床における利益相反~製薬会社との適切な関係構築に向けて~ 日本内科学会雑誌第99巻第12号https://t.co/oFw1QPGVrQ https://t.co/tPSmivy5nX
@You3_JP 日常臨床における利益相反~製薬会社との適切な関係構築に向けて~ 日本内科学会雑誌第99巻第12号https://t.co/Bh3Rx5F6K2
RT @masaru_kaneko: 【ワクチンの難しさ】ワクチンが難しいのは、変異したウィルスで重症化する抗体依存性増強(ADE)が起こる場合だ。デング熱では、ワクチンであるタイプに抗体ができても違ったタイプにかかると重症化してしまった。新型コロナウィルスも変異しつつある。注…

14 0 0 0 OA 中篇

”2種類の相反する作用をもつサイトカインを分泌. …一方, mφはIL-10やTGF-βのような抑制性のサイトカインを分泌し, 促進性の炎症性サイトカインの働き過ぎを抑える. …これらのバランスのとれた防御体制を,BCGが演出している” BCGワクチンで癌や感染症,アレルギーを防ぐ https://t.co/9IQcNPvovl
@afpbbcom ヒドロキシクロロキン(プラケニル:免疫抑制薬・抗リウマチ薬)が有効というのは、免疫抑制と肺動脈の微小血栓症予防というところからなんですかね。高用量は危険との試験結果は最近出ましたが。 日本内科学会雑誌第100巻第10号>抗リウマチ薬 https://t.co/BRWmw923YY https://t.co/txMDSoDGkf
@Jackilion これなどは関係ありますか。 ヒドロキシクロロキンを使用し症状が改善したCOVID-19の2例 https://t.co/up3onnDij5 血栓予防効果 https://t.co/BRWmw923YY https://t.co/s4RTMfBmsP https://t.co/ZpIoAFjnEi
@toshi2_toshit @dont_eats_Me @katsuyatakasu それで血栓症予防効果のあるヒドロキシクロロキンが欧米で効果を上げているという報道があるのでしょうか。トランプも強く推しているようで。 日本内科学会雑誌第100巻第10号>抗リウマチ薬 ヒドロキシクロロキン https://t.co/BRWmw923YY https://t.co/wbyAgkOR4J

お気に入り一覧(最新100件)

では我々のオミクロン非天然説の査読付き雑誌掲載論文をお読みください。医クラにありがちなアブストだけ読むのはなしですよ。私が西浦論文に対してしたように、ちゃんと数式まで理解した上でご見解をお寄せください。 https://t.co/7ZsHmBfv9u https://t.co/1OEhuFc5lL
この人マジでSNSやめた方がいいと思うわ。 https://t.co/fGZm4DKVqt https://t.co/znwPxtRbxI https://t.co/tGSpIXhkFF
高血圧治療ガイドラインのデータに基づく検証  大櫛陽一 ほか https://t.co/oPKBZ7bnh0 https://t.co/SxhDnXTyfl https://t.co/2Mw6ae9N6I
私は救けられない標準治療は間違っていると考えます。研修医時代、大量気道出血(自分の血で窒息)に対し、上の医師たちが分離肺換気用のダブルルーメンチューブを使って救命できないのを何度も見て、私はシンプルなチューブで片肺換気を行い救命に成功。論文にしました。 https://t.co/O7vdYP8dd6 https://t.co/m098bS1Y5U

フォロー(43ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(951ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)