プリン (@sharp_rtk)

投稿一覧(最新100件)

RT @ksukeiida: 秋篠宮悠仁さまの最初の学術論文がJ-STAGEにて公開されています。 https://t.co/OxRkIVGr6t
RT @gengo6com: アメリカザリガニの厄介さは、一回侵入するとほぼ根絶不可能なことで、希少種生息地では継続的に捕獲圧をかけて低密度管理しますが、ある池では2年で4万匹捕獲しても減っていません(増える速度がそれ以上...) https://t.co/D28iivXt7h
@TANA_DEN こんな論文があったよ https://t.co/W9bEsKP7CC
RT @MValdegamas: 岡本真希子「東アジア地域における早稲田大学校友会―帝国日本のなかの〈校友共同体〉」『早稲田大学史記要』(2013年)https://t.co/zY7OaJQuIm
RT @remy_margarita: Franz Liszt's National Identity from Viewpoint of His Activity in Weimar Era : Was He Actually a German Nationalist? ...
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 浴衣圧の研究 : 着崩れおよび官能評価に関連して(三野 たまきほか),1998 http://t.co/EBaY3gJJ

お気に入り一覧(最新100件)

またタイトルを書き忘れた… アンビヴァレンツという世界 ― マーラーの交響曲第七番の形式および内容解釈の試み― https://t.co/3B1EXEIo50
元東京出入国在留管理局長・福山宏氏に聞く -入管行政の現場に関するインタビュー調査 https://t.co/I6rugyxb95 貴重で重要なインタビューだろうけどまじで最悪みたいな内容できっつい・・・
CiNii 論文 -  漫才の笑いにおける〈ツッコミ〉の美的特性に関する考察 https://t.co/BsO1UQSrSH #CiNii すごい読ませる卒論見つけてしまった 「笑い」の美学おもしろそう
http://t.co/JylqQJShMj 電気通信学会の黒歴史
Franz Liszt's National Identity from Viewpoint of His Activity in Weimar Era : Was He Actually a German Nationalist? http://t.co/Qz4ES6fe
こんな論文どうですか? 浴衣圧の研究 : 着崩れおよび官能評価に関連して(三野 たまきほか),1998 http://t.co/EBaY3gJJ

フォロー(691ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(617ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)