Shigeru ONO (@shig_ono)

投稿一覧(最新100件)

RT @j54854: 消費者インサイト発見のための創造的認知におけるビジュアルの効果 https://t.co/jhO8kBp0E7 に少し貢献しました.懐かしの「集合知メカニズムを埋め込むことによるサービスイノベーション」プロジェクト https://t.co/gV2wAV…
調べものしてて偶然発見:「般若心経を写経、黙読、読誦した時の脳血流測定」人間工学会 https://t.co/QVQ7VNisvE 学生と写経経験者に般若心経を{写経,黙読,読誦}させたら前頭前野の血流量が多いのは写経であった。これも功徳ですねという結論。なんですかその結論は(笑
RT @uranus_2: Twitterで炎上しやすい人は必読。どういうツイートが炎上しやすいのか分析した研究⇒岩崎祐貴・ 折原良平・ 清雄一・中川博之・田原康之・大須賀昭彦(2015). CGMにおける炎上の分析とその応用 人工知能学会論文誌 30, … https://t…
RT @fronori: 永田靖(1998)「多重比較法の実際」 https://t.co/KjN8Hv08FQ 永田・吉田(1997)『統計的多重比較法の基礎』の著者が、実務家から寄せられた疑問に答える形で多重比較の誤解・誤用や注意点を検討。とても為になる。16年前でもまっ…
RT @j54854: 工作機械の生産現場の差立て業務をシミュレーションを援用しつつ分析した研究が精密工学誌に掲載されました. https://t.co/pX34qshycR この発展として,差立て業務をうまくゲームにして,そのログから暗黙的な判断ロジックをマイニングする方向に…
@Mayomi_Haga あっ!ほんとうだ、おかしい! 2005年でした http://t.co/OQrFeLOW3E まさか著者ご本人からご指摘を頂くとは。失礼いたしました!
RT @KuboBook: 柴田さん (1984!!) 変数選択理論の現況 https://t.co/dZoLNSR7zo モデル選択黎明期から勃興期 (てきとーな時代区分をでっちあげてすみません) のまとめ
RT @Ryofuwi: この科研費報告書すごい・・・https://t.co/a5zkUfEryn 「他研究室の学生に、当研究室の装置を壊されるという、予期せぬ事態に直面し、当初計画よりも遅れている」とか「データをねつ造しない、嘘をつかない学生を育てていく。」とか相当な怒りが…

お気に入り一覧(最新100件)

先日逝去された水田洋氏による、『ホッブズ研究序説-近代国家論の生誕-』書評がこわすぎて泣きそう。睡魔が完全に消えた。 https://t.co/ir9Kib3ZCX
進化論を社会科学に持ち込む挑戦は、社会ダーウイン主義が全体主義と同化した反省との戦いであった。今でも完全に払拭できたかのかどうか。進化経済学を真面目に学びたい人向けとても良い教材。 https://t.co/3AV5vAjQCb
論文が公開されました。2014年の生態学会での発表を元にしたものです。 状態空間モデルの実行方法と実行環境の比較. 日本生態学会誌 66: 361–374. https://t.co/9VNs713lpY
Pearl (2009) "Causality" 2nd ed.の書評があった。星野崇宏(2012) https://t.co/ecd0GJ1ByO 独創性を褒めつつ、最後は辛口と懐疑で締めくくるあたりが…期待を裏切らない。統計思想の派閥間の軋轢ではなく純粋なライバル心だろうか。

フォロー(477ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(630ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)