涼風紫音/Protest the invasio (@sionsuzukaze)

投稿一覧(最新100件)

足利ひめたまからみる萌えおこし : 地域発信型萌えおこしの分析 https://t.co/Mixoq0DNy3 例えばこの論考では物凄い雑だけど一応定義付けを冒頭にやっていたりするわけです。
たとえばこの論考から本邦のわいせつ物定義の規定の問題点を引用してみましょうか。ちょっと古いけど、まあ判断基準が大きく変わってないから良いでしょ。https://t.co/fBx46lsSjz
RT @LGBTQA_Article: 【Gender】大戸朋子「男性向け恋愛シミュレーションゲームと女性プレイヤー : 「ここ」と「そこ」をめぐって (特集 趣味のクロスジェンダー)」年報『少女』文化研究 5号 P.8-13 (2011) 「少女」文化研究会 https://…
RT @LGBTQA_Article: 【GID/TS/TG/TV】畑野とまと「「女装で解雇」は無効! 性同一性障害、私の場合 何が変わった? 性別変更と就職事情」創 32巻7号 P.84-90 (2002-08) 創出版 https://t.co/MalzkCU9QB
RT @tanosensei: さっき呟いたヒトラーの銅像のことを調べた論文、HPのリンクが切れていたので修正。ここからPDFで読めます。拙著『魅惑する帝国』にも収録。https://t.co/ftQxlGHkSN
http://t.co/QmUSo1hB07 ヘイトクライムに関するアメリカの連邦法 「 46.9%が人種、20.8% が性的指向、19.8% が宗教、 11.6% が民族、0.9% が障害に関する偏見に基 づくものである。」
RT @yukinori_h: 小保方さんの博士論文、参考文献の件見ると「審査が杜撰」だと思うのだけど、iPS関連で話題になった森口さんの博論の方がよりひどかった(図表番号が連番ですらない)( http://t.co/bt2Bl2HoI6 )のでそもそも博論審査ってザルなのでは…
RT @_a_ca: アイヌ語音声資料01 http://t.co/FxcizfaB ←早稲田大学リポジトリーにはアイヌ語の教材(音声とテキスト)がふんだんに入っているが検索機能がちょっと使いにくい。 そこで、ちょっと工夫して紹介します。
@Tech_JP http://t.co/gTmJGxZR ここの1986年総選挙での自民党圧勝のくだりとその前後の税調、中曽根氏の言動の動きなど参考に。少なくとも86年選挙時点で大型間接税は既に日程と技術的調整の段階まで話が進んでいましたけどね。
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 〈Original Papers〉東日本大震災における「新しい政治」--「脱原発をめぐる政治」と「サスティナブル・ポリティクス」(新田 和宏),2011 http://t.co/Y8916LC2
これも後で読もう。 / CiNii 論文 -  災害時Twitterにおけるデマとデマ訂正RTの傾向 http://t.co/vwmW32x
それはセイレーン違いw QT @ronbuntter こんな論文どうですか? カフカとリルケ(4) <セイレーンの歌を廻って>: (3)セイレーンたちの島(河中 正彦),1995 http://id.CiNii.jp/OkhZL
RT @kakentter: こんな研究ありました:大規模災害時の避難所における情報通信環境革新に関する研究(間瀬 憲一) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/21246063
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 被災地の復旧復興への経済的支援の実態 : 1993年北海道南西沖地震と1994年三陸はるか沖地震の比較調査(岡田 成幸ほか),1997 http://id.CiNii.jp/MVPnL
RT @kakentter: こんな研究ありました:自治体間連携による地域農業構造政策の効果的実施に関する研究(村山 元展) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/12660205
RT @kakentter: こんな研究ありました:「戦争体験」を描く日本のポピュラー文化受容とナショナリズムをめぐる国際比較研究(山中 千恵) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/18730323
[B!] 植民地樺太の農業拓殖および移民社会における特殊周縁的ナショナル・アイデンティティの研究 http://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/116319/1/D_Nakayama_Taisho.pdf

お気に入り一覧(最新100件)

我らが父”ヒポクラテス”も創傷の治癒には清潔な水、あるいはワインを使用することが望ましいと記していたし、「生水はそのまま使うんはアカン!」というのは案外知られていたのかもかもかも…。 古代の医学にはなんとなくロマンを感じる。 https://t.co/w9P0Ybf7Ha
@sionsuzukaze ご参考まで。 国大協で2025年に実施する入学者選抜制度が議論されています。「情報」を加えた「6教科8科目」を原則とすることが検討されています。 https://t.co/esA4QUD07g 大学入学共通テスト「情報」が目指すもの https://t.co/0oQLWOPH17
@sionsuzukaze ご参考まで。 国大協で2025年に実施する入学者選抜制度が議論されています。「情報」を加えた「6教科8科目」を原則とすることが検討されています。 https://t.co/esA4QUD07g 大学入学共通テスト「情報」が目指すもの https://t.co/0oQLWOPH17
平沼騏一郎というと、国デジで読める1939年(昭和14年)刊の最悪のヨタ本がある。 ヒトラーと平沼はなんであんなにすごいのか、それは性的エネルギーを昇華しているからだ、という話の「近代人必讀の書」 ⇒喍木寛『ヒトラーと平沼騏一郎は何故独身か : その真相を研究す』 https://t.co/m7bFPNjuod
PDFあり。  ホップカルチャーと宗教 : マンガ・アニメにおける「生まれかわり」 https://t.co/xcAn73epw2 魔法と変身 : 「魔法少女」形成期における「魔法」 https://t.co/CMq8mefBht 「魔法」という矛盾 : 「魔法少女」形成期における「魔法」の位置付けについて https://t.co/korza4nUe4
PDFあり。  ホップカルチャーと宗教 : マンガ・アニメにおける「生まれかわり」 https://t.co/xcAn73epw2 魔法と変身 : 「魔法少女」形成期における「魔法」 https://t.co/CMq8mefBht 「魔法」という矛盾 : 「魔法少女」形成期における「魔法」の位置付けについて https://t.co/korza4nUe4
PDFあり。  ホップカルチャーと宗教 : マンガ・アニメにおける「生まれかわり」 https://t.co/xcAn73epw2 魔法と変身 : 「魔法少女」形成期における「魔法」 https://t.co/CMq8mefBht 「魔法」という矛盾 : 「魔法少女」形成期における「魔法」の位置付けについて https://t.co/korza4nUe4
こんな研究ありました:農村社会開発におけるソーシャルガバナンスの研究-美しい村づくりの日独比較-(石田 正昭) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/19380125
こんな論文どうですか? 魅力ある図書室づくり(<特集>魅力ある図書館づくり)(酒井 洋子),2007 http://id.CiNii.jp/auFhL
こんな研究ありました:自治体間連携による地域農業構造政策の効果的実施に関する研究(村山 元展) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/12660205
こんな研究ありました:「戦争体験」を描く日本のポピュラー文化受容とナショナリズムをめぐる国際比較研究(山中 千恵) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/18730323

フォロー(1749ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2929ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)