みずけら (@taccaddis)

投稿一覧(最新100件)

日本の森林帯について調べてたら見つけた。あとで読む。 CiNii 論文 -  日本列島における森林の成立過程と植生帯のとらえ方 : 東アジアの視点から https://t.co/NhPPTMNqrz #CiNii

1 0 0 0 OA 褐鉄鉱

湿地で鉄細菌の活動による酸化皮膜と沈殿物はよく見かけるけど、あれが鉱床にまでなるのは初めて知った…のでメモ。( 褐鉄鉱:小出博,地球科学,1953 (13), 12-18, 1953 https://t.co/buFyTPkm0u )
脱皮殻付いてたからニトベミノガか。(同定に使った文献→ 日本産ミノガ科のミノの形態 (2):杉本美華, 昆蟲. ニューシリーズ 12 (1), 17-29, 2009 https://t.co/YzHw3Pauof )
なんのトビだろうと調べたら論文中に「日本ではヒゲナガカワトビケラ
加藤ら(2012)( https://t.co/i1xqZj9NjZ )はシャーガス病の媒介者のひとつ、メキシコサシガメ(
RT @1031kentakai: 大陸ガー!生命ガー!とかいう人が多くて、大陸地殻と大陸は違うっつう説得するためだけに大陸成長曲線戦国時代論文を全部読むみたいな事をなんでワシがやらなあかんの?と思っていたら、とても纏まった日本語の総説があって感動した!てるてる博士(@iwkr…
@houki38 元動画はこれ( https://t.co/uMKVO5jzvo )のようです。Blepharisma属のようですね。強光下で光力学作用によって死んでしまうようです…( https://t.co/4FFBfVPhql )
もしかして、先ほどの与田切川の上部層は信州ローム層?( https://t.co/K6WpXX5fjg ) https://t.co/Fei9lsTSNU

お気に入り一覧(最新100件)

そんな状況を俯瞰しつつ、この人の書いた記事を改めて読む。 『私は,その属性に差別を内包する言葉は何一つ存在しないと,考えている.』 国立科学博物館の研究員としてこう堂々と宣言できる先生は偉い。 遠藤秀紀(2002).差別表現問題と哺乳類の和名 https://t.co/xKy0Dd1Oo1
@taccaddis 読んでなければ・・・ https://t.co/jq8m4Dnhsc
談話会のMLでありがたい情報が流れてきたので転載 酒匂川(神奈川県)で採集された外来種ミズワタクチビルケイソウ https://t.co/GUqdJ8eejH 外来付着珪藻Cymbella janischiiの多摩川水系での分布と季節消長 https://t.co/UhMjAvgSVL
【フィールドワークinエジプト③】 エジプトでのフィールドワーク最終回です
A new species of the stygobitic #amphipod-genus Pseudocrangonyx, P. uenoi—previously labeled as Pseudocrangonyx sp. 3—, is described. The specific name is dedicated to the late Professor Masuzo Uéno. https://t.co/HqdAmifbaq
いいぞ / 川崎 2019 生鮮な人肉をヒメスナホリムシに与える―観音崎産等脚目・端脚目甲殻類4種の飼育事例 https://t.co/Eo2OpJwt0J 『錫谷1983はモルモット死骸をニセスナホリムシに与え「約30分間で骨化」したという.筆者も齧られてみたいものだが,その場合,骨化後の執筆となろうか』続編に期待。

フォロー(143ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(128ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)