Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
太歳視肉
太歳視肉 (
@taisai429
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
2
0
0
0
OA
日本近世初期における渡来朝鮮人の研究: 加賀藩を中心に
へえー、渡来朝鮮人って加賀藩にもいたんだ https://t.co/Y0Ctqzkwbq
2
0
0
0
IR
朝鮮人軍人軍属の強制動員数 : 37万人以上の動員と消された氏名不明の13万人 (特集 朝鮮人強制連行研究の成果と課題 : 「戦後70年」の現在から考える(1))
RT @taisai429: "…文書の多くが,このような表示になっている。「9999」番や詳細情報での別の文書の表示は該当文書にアクセスさせないための作為である。それは記載の誤りではなく,偽りである。" / “CiNii 論文 - 朝鮮人軍人軍属の強制動員数 : 37万人以…
3
0
0
0
OA
防犯科学全集
https://t.co/gaPYz2yY24 犯罪現場に脱糞するというのは昭和時代から「よくあること」だったらしい。それはともかく、ロシア軍の軍規は空き巣強盗レベルということは言える
2
0
0
0
IR
松前氏祖武田信広の出自について--従来の説の再検討と新しい可能性の提示
https://t.co/Vac7nR82jS へえ、蠣崎氏の祖である武田信広の出自は、若狭守護武田氏とは別系統の若狭小守護代武田氏という説があるのか
1954
0
0
0
OA
飯山陽著『イスラム教の論理』 新潮社,2018 年 2 月,238 頁,定価 780 円(税別)
RT @t_kawase: 松山陽平先生による書評。まさに「一刀両断」。僕も一応読んだけど、イスラーム神学に詳しくなくても「こんな“野蛮”な解釈で、千年以上続いてきた訳ねえだろ」と感覚的に思った。あの本を褒めていた人は反省するべき。/J-STAGE Articles - 飯山陽…
15
0
0
0
モンゴル語のローマ字化は前進している : ブリヤートモンゴルと外モンゴルにて (翻訳 齋藤秀一編『ラティニーゴ』第2号)
“CiNii 論文 - モンゴル語のローマ字化は前進している : ブリヤートモンゴルと外モンゴルにて (翻訳 齋藤秀一編『ラティニーゴ』第2号)” (6 users) https://t.co/lFZ98nNTE0
2
0
0
0
中国朝鮮族民間説話におけるカルタゴ建国神話の受容と変容
金 正雄・王 書玮「中国朝鮮族民間説話におけるカルタゴ建国神話の受容と変容」https://t.co/i3txbKbyf6 なんやこれ、めちゃくちゃおもろそうやんけ……
2
0
0
0
IR
朝鮮人軍人軍属の強制動員数 : 37万人以上の動員と消された氏名不明の13万人 (特集 朝鮮人強制連行研究の成果と課題 : 「戦後70年」の現在から考える(1))
"…文書の多くが,このような表示になっている。「9999」番や詳細情報での別の文書の表示は該当文書にアクセスさせないための作為である。それは記載の誤りではなく,偽りである。" / “CiNii 論文 - 朝鮮人軍人軍属の強制動員数 : 37万人以上の動員と消された氏名不明の13…” https://t.co/xtrIbyCYkE
お気に入り一覧(最新100件)
11
0
0
0
OA
東北地方における中世城館関係史料集成──福島県編その1──
東北地方における中世城館関係史料集成──福島県編その1── https://t.co/3QXCTNGJ2w
1954
0
0
0
OA
飯山陽著『イスラム教の論理』 新潮社,2018 年 2 月,238 頁,定価 780 円(税別)
松山陽平先生による書評。まさに「一刀両断」。僕も一応読んだけど、イスラーム神学に詳しくなくても「こんな“野蛮”な解釈で、千年以上続いてきた訳ねえだろ」と感覚的に思った。あの本を褒めていた人は反省するべき。/J-STAGE Articles - 飯山陽著『イスラム教の論理』 https://t.co/QzL6Dgrv81
3
0
0
0
OA
江沼郡史
『江沼郡史』(吉本次郎兵衛, 1892) https://t.co/r2zIwEQD2L 右側の字形 https://t.co/znrndd9KEb
1
0
0
0
OA
ピーター・A・ブドバーク: 〔上古漢語の進化に関する若干の予弁的所見〕に就いて
Boodbergの1937年の論文 Some Proleptical Remarks on The Evolution of Archaic Chinese をjstorとやらに登録して見に行ったけど思った以上にやばかった。 https://t.co/uUKjurIR9x (象牙関係はpp.362-364) 論文全体の要旨については日本語の紹介文もあった(pdf) https://t.co/woGPCB15kE
17
0
0
0
OA
故実叢書
先日、国会図書館デジタルコレクションで https://t.co/uKAWMdFazx 尊卑分脈の備中伊勢氏の系図を眺めていたところ、 備中守盛定の子の盛時の仮名が”八郎”になっていたので 「ん?誤記かな?」と思っていたんですが、、、 https://t.co/eXKWBe2Mgd
14
0
0
0
Neophasieの生成機序について
ヤン・ルケシュ(発音はこちらが正しいとのことです)について日本語で書かれた唯一の文献が、精神神経学雑誌1958年2月号に掲載された「Neophasieの生成機序について」。まるでSFみたいな驚きの論文です。https://t.co/wM35SkkLJD
フォロー(145ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(63ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)