松井隆明 (@takaaki_matsui)

投稿一覧(最新100件)

大塚啓二郎 「いかにして英文雑誌に論文を掲載するか」 「日本人が英文の査読付き学術雑誌に論文を掲載することは容易ではない。しかしこのグローバル化した時代に日本語で研究論文を書いていたのでは学問をしたことにはならない。高い志を持って英語の論文に挑むべきである」 https://t.co/KbIPBX1reb

お気に入り一覧(最新100件)

『科学哲学』54巻2号に拙稿「メタ言語的交渉をめぐる研究について」が掲載されています。ある表現を使用する形でその表現の意味について争っているような論争の研究についてのサーヴェイ論文です。日本語ではまだあまり読めない話題かと思います。PDFで取得可能です。 https://t.co/QpPy1FJ362
RISTEXの企画調査「人工主体の倫理」の報告書をようやく仕上げた。大変優れた17名の共同研究者を得て、半年間だが大変濃密な議論ができた。 今後フルプロジェクト申請に向けて準備を進めていく予定。ある種の「実験倫理学」も準備中。 https://t.co/tc6imcbl6O
田中さをり(2017)「哲学史の中の聾者と手話」を読みました。これも面白かった、というか、言語とコミュニケーションを哲学的に研究していると称している以上は知るべき歴史だったと思います。 https://t.co/USZnZPZNwA
ハゲタカジャーナルの問題を含め、査読の問題を包括的に扱ってる解説。 / 査読の抱える問題とその対応策 https://t.co/nOk8j2WYJJ
すると、やはりこの本を検証して、ヘリゲルがいかに不十分な日本語理解や、自分の禅への関心から、神秘的な弓術像を作り上げたか調べた論文があって、学問は偉大だと改めて思った。山田 奨治(1999)「神話としての弓と禅」https://t.co/O4dh3S2kFK

フォロー(233ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1476ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)