Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
ta_mu
ta_mu (
@tamurais
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
2
0
0
0
動物倫理における文学の役割
CiNii 論文 - 動物倫理における文学の役割 https://t.co/ZrRVn5z43m #CiNii
3
0
0
0
IR
道徳哲学の基礎についての覚え書き
浜野研三「道徳哲学の基礎についての覚え書き」(2003) https://t.co/Bqxxq3WHh9 #CiNii 冒頭で回顧されている現場に自分もいて、言われているようなやり取りがあったのを覚えている。その時の発表は確かシンガーを擁護しないまでもシリアスに受け止めなければならないという趣旨だったかと思う。
22
0
0
0
OA
「人間である」という概念の意義:種差別批判に抗して
浜野研三「「人間である」という概念の意義:種差別批判に抗して」(2017) https://t.co/pdWF4Q7DHu
3
0
0
0
アリストテレス的自然主義の新展開 : 「自然誌的判断」と「行為の性向」の論理形式 (特集 アリストテレス : その伝統と刷新)
@contractio 昨日ツイートし忘れましたが、未読でしたら、是非ともこれをご一読ください。ご存命であれば、この先のお仕事にハイデガーのアスペクト論の吟味などもあったはずなのです。https://t.co/KfVDbx9cq4
8
0
0
0
OA
厚い概念としての人間の尊厳
CiNii 論文 - 厚い概念としての人間の尊厳 https://t.co/afCV82m41N #CiNii
10
0
0
0
OA
ミザクのプラグマティズム思想史解釈の批判的検討 : 包括的プラグマティズム思想史構築に向けて
同志社女子大学学術リポジトリ https://t.co/jjTAH93mqb
4
0
0
0
OA
プラグマティズム思想史の構築に向けて
同志社女子大学学術リポジトリ https://t.co/fF5SmPLBbX
1
0
0
0
IR
名前の意義の指示-依存的な解釈の一展開 : McDowellからEvans へ
池田さつき「名前の意義の指示-依存的な解釈の一展開 : McDowellからEvans へ」(2012) https://t.co/lsCGOAGVqc #CiNii
1
0
0
0
IR
名前の意義の指示-依存的な解釈の一展開 : McDowellからEvans へ
池田さつき「名前の意義の指示-依存的な解釈の一展開 : McDowellからEvans へ」(2012) https://t.co/lsCGOAGVqc #CiNii
6
0
0
0
OA
アイリス・マードックの道徳哲学序説 : その概要と実践的含意
浜野研三「アイリス・マードックの道徳哲学序説:その概要と実践的含意」(2015)https://t.co/OjO5uuZhyH マードックに関心をもたれていたとは知らなかった。
4
0
0
0
個と一般
Owenの論文は訳もあるのか。http://t.co/RxkBDdvCtq トンプソンの行為論で参照されてるので原文コピーしてあるんだけど、ずっと見つからないままなのだった。たしか2回コピーした。アクセス権のある大学の電子ジャーナルだと、当該号が契約外。
1
0
0
0
IR
超越論的論理学としてのヘーゲル「論理学」 : 特に「主観的論理学」との対照
CiNii 論文 - 超越論的論理学としてのヘーゲル「論理学」 : 特に「主観的論理学」との対照 http://t.co/KHSDtyekNL #CiNii
1
0
0
0
Theticityと日本語知覚構文--イベント意味論の観点から
CiNii 論文 - Theticityと日本語知覚構文--イベント意味論の観点から http://t.co/YyC0sVu9KQ #CiNii
2
0
0
0
IR
家族的類似性についての予備的考察
RT @hiroyuki_in: この論文によると由来の候補には複数あるらしい。ジャン・ニコ経由説も言い回し自体が gentilis similitude から派生したというのも初めて知った。関口浩喜、「家族的類似性についての予備的考察」 http://t.co/QCuA8R…
4
0
0
0
OA
行為の一般性と個別性 : デイヴィドソンはアンスコムとどこで分かれたのか?
@tamurais リンク失敗していたので貼り直します。http://t.co/GUiLAg2bgy
1
0
0
0
OA
カントの「幾何学的構成」について
メモ:飯塚一「カントの「幾何学的構成」について」(2011)、「カントの数学論について」(2013) http://t.co/N9h0pmxjeo http://t.co/g4wOmEhvYW
1
0
0
0
OA
カントの数学論について
メモ:飯塚一「カントの「幾何学的構成」について」(2011)、「カントの数学論について」(2013) http://t.co/N9h0pmxjeo http://t.co/g4wOmEhvYW
1
0
0
0
OA
ポール・グライスにおける価値の実在と絶対性
メモ:長友敬一「ポール・グライスにおける価値の実在と絶対性」(2012) https://t.co/y8XO8MVtG4
お気に入り一覧(最新100件)
9
0
0
0
OA
顕示の要求の擁護 —アンスコムの実践的知識論を応用して—
こんなの出てる。 https://t.co/KQPBqjWGdG
8
0
0
0
「ルールに従うこと」はいかにして記述されるか : サールの外在的記述と初期ロールズの内在的記述の差異について
読みたい: 「ルールに従うこと」はいかにして記述されるか : サールの外在的記述と初期ロールズの内在的記述の差異について https://t.co/oSmOu67XeB https://t.co/1fewtQDnOb
22
0
0
0
OA
「人間である」という概念の意義:種差別批判に抗して
浜野研三「「人間である」という概念の意義:種差別批判に抗して」(2017) https://t.co/pdWF4Q7DHu
41
0
0
0
OA
自然的かつ「独特」な概念能力 ーマクダウェルの「第二の自然」の批判的検討ー
マクダウェルの「第二の自然」について書いた紀要論文がDL可能になりました。とりあえず概要を知りたいときに使えるよう、自然主義とプラトン主義、非法則論的一元論との関係、ライトの批判と静寂主義、実はヘーゲルとあまり関係がないこと、などについて論じています。https://t.co/kjZCE90JJs
8
0
0
0
OA
厚い概念としての人間の尊厳
CiNii 論文 - 厚い概念としての人間の尊厳 https://t.co/afCV82m41N #CiNii
7
0
0
0
OA
<サーベイ論文>知覚判断から見るカント認識論の二つの文脈
【訂正と追加】 カントの『純粋理性批判』及び『プロレゴメナ』から、「知覚判断」についてのサーベイ論文を書きました。読んでいただけたら嬉しいです。 オンラインで公開されたようです。単なるまとめなので面白くはないですけど… https://t.co/4ipLEqMfVv …
6
0
0
0
OA
アイリス・マードックの道徳哲学序説 : その概要と実践的含意
浜野研三「アイリス・マードックの道徳哲学序説:その概要と実践的含意」(2015)https://t.co/OjO5uuZhyH マードックに関心をもたれていたとは知らなかった。
1
0
0
0
IR
超越論的論理学としてのヘーゲル「論理学」 : 特に「主観的論理学」との対照
CiNii 論文 - 超越論的論理学としてのヘーゲル「論理学」 : 特に「主観的論理学」との対照 http://t.co/KHSDtyekNL #CiNii
1
0
0
0
Theticityと日本語知覚構文--イベント意味論の観点から
CiNii 論文 - Theticityと日本語知覚構文--イベント意味論の観点から http://t.co/YyC0sVu9KQ #CiNii
1
0
0
0
OA
カントの「幾何学的構成」について
メモ:飯塚一「カントの「幾何学的構成」について」(2011)、「カントの数学論について」(2013) http://t.co/N9h0pmxjeo http://t.co/g4wOmEhvYW
1
0
0
0
OA
カントの数学論について
メモ:飯塚一「カントの「幾何学的構成」について」(2011)、「カントの数学論について」(2013) http://t.co/N9h0pmxjeo http://t.co/g4wOmEhvYW
3
0
0
0
IR
指示、注意、意識 : Campbellの議論の問題点
西村正秀「指示、注意、意識 : Campbellの議論の問題点」(『彦根論叢』 (393), 38-49, 2012) http://t.co/lxNwdyTUgA 西村さんのキャンベル批判の発表が論文化されていた。
1
0
0
0
OA
ポール・グライスにおける価値の実在と絶対性
メモ:長友敬一「ポール・グライスにおける価値の実在と絶対性」(2012) https://t.co/y8XO8MVtG4
1
0
0
0
OA
日本語と中国語の認識を表す動詞の対応-「知る」と「分かる」の中国語訳を中心にして-
他に「知っている」の相対性で僕が知っている参考になりそうな論文というと、http://t.co/vcMgbx6T とhttp://t.co/LSFvky1e これかな。これも当時Stichに内容ざっくり訳して、紹介した。
1
0
0
0
OA
名詞の意味タイプと「知る」の意味
他に「知っている」の相対性で僕が知っている参考になりそうな論文というと、http://t.co/vcMgbx6T とhttp://t.co/LSFvky1e これかな。これも当時Stichに内容ざっくり訳して、紹介した。
5
0
0
0
OA
瞬間動詞「知る」の振舞
そういえば,ずいぶんまえにブログでご教示いただいたっけ:大浦真「瞬間動詞「知る」の振舞」(pdf) http://t.co/iXBIplTe
2
0
0
0
虹と空の存在論
立命のTNBくん経由で、飯田先生の「虹と空の存在論」がすでに活字化されてるのを知った。 http://t.co/xstjuetE
フォロー(139ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(388ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)