ta_mu (@tamurais)

投稿一覧(最新100件)

CiNii 論文 -  動物倫理における文学の役割 https://t.co/ZrRVn5z43m #CiNii
浜野研三「道徳哲学の基礎についての覚え書き」(2003) https://t.co/Bqxxq3WHh9 #CiNii 冒頭で回顧されている現場に自分もいて、言われているようなやり取りがあったのを覚えている。その時の発表は確かシンガーを擁護しないまでもシリアスに受け止めなければならないという趣旨だったかと思う。
浜野研三「「人間である」という概念の意義:種差別批判に抗して」(2017) https://t.co/pdWF4Q7DHu
@contractio 昨日ツイートし忘れましたが、未読でしたら、是非ともこれをご一読ください。ご存命であれば、この先のお仕事にハイデガーのアスペクト論の吟味などもあったはずなのです。https://t.co/KfVDbx9cq4
CiNii 論文 -  厚い概念としての人間の尊厳 https://t.co/afCV82m41N #CiNii
同志社女子大学学術リポジトリ https://t.co/fF5SmPLBbX
池田さつき「名前の意義の指示-依存的な解釈の一展開 : McDowellからEvans へ」(2012) https://t.co/lsCGOAGVqc #CiNii
池田さつき「名前の意義の指示-依存的な解釈の一展開 : McDowellからEvans へ」(2012) https://t.co/lsCGOAGVqc #CiNii
浜野研三「アイリス・マードックの道徳哲学序説:その概要と実践的含意」(2015)https://t.co/OjO5uuZhyH マードックに関心をもたれていたとは知らなかった。

4 0 0 0 個と一般

Owenの論文は訳もあるのか。http://t.co/RxkBDdvCtq トンプソンの行為論で参照されてるので原文コピーしてあるんだけど、ずっと見つからないままなのだった。たしか2回コピーした。アクセス権のある大学の電子ジャーナルだと、当該号が契約外。
CiNii 論文 -  超越論的論理学としてのヘーゲル「論理学」 : 特に「主観的論理学」との対照 http://t.co/KHSDtyekNL #CiNii
CiNii 論文 -  Theticityと日本語知覚構文--イベント意味論の観点から http://t.co/YyC0sVu9KQ #CiNii
RT @hiroyuki_in: この論文によると由来の候補には複数あるらしい。ジャン・ニコ経由説も言い回し自体が gentilis similitude から派生したというのも初めて知った。関口浩喜、「家族的類似性についての予備的考察」 http://t.co/QCuA8R…
@tamurais リンク失敗していたので貼り直します。http://t.co/GUiLAg2bgy
メモ:飯塚一「カントの「幾何学的構成」について」(2011)、「カントの数学論について」(2013) http://t.co/N9h0pmxjeo http://t.co/g4wOmEhvYW
メモ:飯塚一「カントの「幾何学的構成」について」(2011)、「カントの数学論について」(2013) http://t.co/N9h0pmxjeo http://t.co/g4wOmEhvYW
メモ:長友敬一「ポール・グライスにおける価値の実在と絶対性」(2012) https://t.co/y8XO8MVtG4

お気に入り一覧(最新100件)

読みたい: 「ルールに従うこと」はいかにして記述されるか : サールの外在的記述と初期ロールズの内在的記述の差異について https://t.co/oSmOu67XeB https://t.co/1fewtQDnOb
浜野研三「「人間である」という概念の意義:種差別批判に抗して」(2017) https://t.co/pdWF4Q7DHu
マクダウェルの「第二の自然」について書いた紀要論文がDL可能になりました。とりあえず概要を知りたいときに使えるよう、自然主義とプラトン主義、非法則論的一元論との関係、ライトの批判と静寂主義、実はヘーゲルとあまり関係がないこと、などについて論じています。https://t.co/kjZCE90JJs
CiNii 論文 -  厚い概念としての人間の尊厳 https://t.co/afCV82m41N #CiNii
【訂正と追加】 カントの『純粋理性批判』及び『プロレゴメナ』から、「知覚判断」についてのサーベイ論文を書きました。読んでいただけたら嬉しいです。 オンラインで公開されたようです。単なるまとめなので面白くはないですけど… https://t.co/4ipLEqMfVv …
浜野研三「アイリス・マードックの道徳哲学序説:その概要と実践的含意」(2015)https://t.co/OjO5uuZhyH マードックに関心をもたれていたとは知らなかった。
CiNii 論文 -  「実践三段論法」の構造 : 「プロアイレシス」論に向けて http://t.co/SqRQcEQfR5 #CiNii
CiNii 論文 -  超越論的論理学としてのヘーゲル「論理学」 : 特に「主観的論理学」との対照 http://t.co/KHSDtyekNL #CiNii
CiNii 論文 -  Theticityと日本語知覚構文--イベント意味論の観点から http://t.co/YyC0sVu9KQ #CiNii
メモ:飯塚一「カントの「幾何学的構成」について」(2011)、「カントの数学論について」(2013) http://t.co/N9h0pmxjeo http://t.co/g4wOmEhvYW
メモ:飯塚一「カントの「幾何学的構成」について」(2011)、「カントの数学論について」(2013) http://t.co/N9h0pmxjeo http://t.co/g4wOmEhvYW
西村正秀「指示、注意、意識 : Campbellの議論の問題点」(『彦根論叢』 (393), 38-49, 2012) http://t.co/lxNwdyTUgA 西村さんのキャンベル批判の発表が論文化されていた。
メモ:長友敬一「ポール・グライスにおける価値の実在と絶対性」(2012) https://t.co/y8XO8MVtG4
他に「知っている」の相対性で僕が知っている参考になりそうな論文というと、http://t.co/vcMgbx6T とhttp://t.co/LSFvky1e これかな。これも当時Stichに内容ざっくり訳して、紹介した。
他に「知っている」の相対性で僕が知っている参考になりそうな論文というと、http://t.co/vcMgbx6T とhttp://t.co/LSFvky1e これかな。これも当時Stichに内容ざっくり訳して、紹介した。
そういえば,ずいぶんまえにブログでご教示いただいたっけ:大浦真「瞬間動詞「知る」の振舞」(pdf) http://t.co/iXBIplTe
立命のTNBくん経由で、飯田先生の「虹と空の存在論」がすでに活字化されてるのを知った。 http://t.co/xstjuetE

フォロー(141ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(384ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)