小谷太郎 (@tarokotani)

投稿一覧(最新100件)

RT @oikawamaru: 共著論文がでました!長崎県のスナヤツメ再発見です。長崎県では大正時代の古い標本目録にその名があるのみで、しかもその標本は原子爆弾により滅失し現存せず、標本すら残らず絶滅したと考えられてきました。しかしまだ絶滅していませんでした! https://…
ちな科研費 → [無重力・閉鎖ストレスの統合的理解] 研究代表者: 古川 聡 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 有人宇宙技術部門, 上席研究開発員 研究期間 (年度): 2015-06-29 – 2020-03-31 https://t.co/m9jKQB096j
イグ・ノーベル工学賞: ノブを回す時最も効率のよい指の使い方の探索 → https://t.co/eIw87rnqG5 安定の日本受賞。J-stageでごめん。
@DaTa_jp 参考。 → 森脇, 2002 『「南九州における縄文早期の環境変遷」の趣旨』 https://t.co/MlCyogIa2L 桒畑, 2013 『鬼界アカホヤテフラ(K-Ah)の年代と九州縄文土器編年との対応関係』 https://t.co/B7vp8hCOmg
@DaTa_jp 参考。 → 森脇, 2002 『「南九州における縄文早期の環境変遷」の趣旨』 https://t.co/MlCyogIa2L 桒畑, 2013 『鬼界アカホヤテフラ(K-Ah)の年代と九州縄文土器編年との対応関係』 https://t.co/B7vp8hCOmg
RT @wan4fu2: @tgwkzk @tarokotani これですね、確かに アミノ酸 amino acids の記述がありますね > On the origin and evolution of the asteroid Ryugu: A comprehensive…
@nekonoizumi 国会図書館で公開されていますね。 → 呉秀三、樫田五郎、1920 (大正5) 『精神病者私宅監置ノ実況及ビ其統計的視察 : 附・民間療方ノ実況等』 https://t.co/etbxCZQMac
イグ・ノーベル化学賞: 5歳児の1日当り唾液分泌量→ (安定の日本人受賞) https://t.co/JYsQwOxlaH

151 0 0 0 OA 後漢書 120卷

@hashimoto_tokyo この「コマ番号95」ですね。見事な足跡です。 これからDNAシーケンス取れないかな…。 https://t.co/TJScrw3VBm
@endBooks 他にも 草加市シルバー人材センターの鈴木貞吉先生『重力発電「52」』 https://t.co/jSj3prkUSr https://t.co/ze7qvQdItz の宇田雄一先生『宇田方程式の厳密解(2)』 https://t.co/nzuWcRNIqm など、他にも色々興味深い発表がございます。
@endBooks 他にも 草加市シルバー人材センターの鈴木貞吉先生『重力発電「52」』 https://t.co/jSj3prkUSr https://t.co/ze7qvQdItz の宇田雄一先生『宇田方程式の厳密解(2)』 https://t.co/nzuWcRNIqm など、他にも色々興味深い発表がございます。
@endBooks そしてこちらは日本物理学会2017年秋季大会で発表された 立命館大・サイ理学研究所の齋藤嘉夫先生 『素粒子の発見』 になります。 https://t.co/wAbrukhznb
@isobehiroaki RT @yasu_hare: https://t.co/c5uUa1tF6u これっぽいですね
RT @nkjmu: 論文が早期アクセスで公開となりました。 https://t.co/xIaFg9T7uP 今回、新規のCl-を輸送(ポンプ)するロドプシンを海洋細菌Rubricoccus marinus, Rubrivirga marinaから発見しました。Cl-ポンプは…
…ということは知ってましたが、その起源は1916年の教科書だったと。 http://t.co/7t5jYXsPRD
RT @hall_taro: ミカンのつぶつぶは単一の細胞ではない http://t.co/hzC8pDFREy
リンク切れてた。ほんとごめん。うら若い論文: http://t.co/XUXu4VCH

お気に入り一覧(最新100件)

共著論文がでました!長崎県のスナヤツメ再発見です。長崎県では大正時代の古い標本目録にその名があるのみで、しかもその標本は原子爆弾により滅失し現存せず、標本すら残らず絶滅したと考えられてきました。しかしまだ絶滅していませんでした! https://t.co/2Ovzg5UyYM
知人に紹介して貰った論文、発想が狂気で震えてる。これを掲載する甲殻類学会もイカれてんのよ。 「生鮮な人肉をヒメスナホリムシに与える―観音崎産等脚目・端脚目甲殻類4種の飼育事例―(2019,川﨑 祐介)」 https://t.co/pnYLl5NL7R
@marxindo 統計の文献で、「尤」が「犬」になっているのを見つけると、よろこんでしまいます。これ↓は、題名で堂々と。犬度! https://t.co/wKKvANMCGa
論文が早期アクセスで公開となりました。 https://t.co/xIaFg9T7uP 今回、新規のCl-を輸送(ポンプ)するロドプシンを海洋細菌Rubricoccus marinus, Rubrivirga marinaから発見しました。Cl-ポンプは高塩分環境に生息する好塩古細菌・細菌が持つハロロドプシン(HR)が最初に知られており、(続)
ミカンのつぶつぶは単一の細胞ではない http://t.co/hzC8pDFREy

フォロー(2741ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(3117ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)