なんの変哲もない日本人です (@tle6Ce5uWklnnHb)

投稿一覧(最新100件)

#共感性羞恥 #観察者羞恥 あれに名前があったことに今日初めて知った しかも結構前から研究されてたんだhttps://t.co/6xNaJ5D871

お気に入り一覧(最新100件)

【掲載論文】高橋 高人, 岡島 義, シールズ 久美, 大藪 由利枝, 坂野 雄二, 児童に対する抑うつ改善プログラムの効果 : 多様性のあるコーピングとリラクゼーションの習得, 行動療法研究, 2014, 40 巻, 3 号, p. 189-200 https://t.co/Ve3zGarLie
【掲載論文】松永 美希, 鈴木 伸一, 貝谷 久宣, 坂野 雄二, 腹痛への懸念を強く訴えた社会不安障害患者に対する認知行動療法(実践研究), 行動療法研究, 2006, 32 巻, 2 号, p. 157-166 https://t.co/7l2KD67cHe
【掲載論文】住田 友行, 杉山 雅彦, 同胞への粗暴な行動を示した自閉性障害児の行動変容に関する検討, 行動療法研究, 2013, 39 巻, 3 号, p. 135-143 https://t.co/M1RTf8lW7j
【掲載論文】木下 奈緒子, 大月 友, 酒井 美枝, 武藤 崇, 行動的アセスメントによる脱フュージョンの効果測定 : Implicit Relational Assessment Procedure(2010)を用いた検討, 行動療法研究, 2012, 38 巻, 3 号, p. 237-246 https://t.co/BjnblDy4zb
【掲載論文】宗澤 岳史, 伊藤 義徳, 根建 金男, 大学生を対象とした入眠時認知活動尺度の作成と信頼性・妥当性の検討(資料), 行動療法研究, 2007, 33 巻, 2 号, p. 123-132 https://t.co/e66XrGi5lf
【掲載論文】石川 信一, 坂野 雄二, 児童における認知の誤りと不安の関連について : 児童用認知の誤り尺度(Children's Cognitive Error Scale)の開発と特性不安の関連の検討(原著,<特集>社会福祉と行動療法), 行動療法研究, 2003, 29 巻, 2 号, p. 145-157 https://t.co/3zjvWOPsQT
【掲載論文】竹林 由武, 観察研究の必須事項(<特集>行動療法研究における研究報告に関するガイドライン), 行動療法研究, 2014, 40 巻, 3 号, p. 167-175 https://t.co/TYnwT2haYO
【掲載論文】金井 嘉宏, 笹川 智子, 陳 峻雲, 嶋田 洋徳, 坂野 雄二, 社会不安障害傾向者と対人恐怖症傾向者における他者のあいまいな行動に対する解釈バイアス(原著), 行動療法研究, 2007, 33 巻, 2 号, p. 97-110 https://t.co/yAS2VUJvDx
【掲載論文】木下 奈緒子, 大月 友, 酒井 美枝, 武藤 崇, 脱フュージョンの作用機序の解明に関する基礎研究(2) : 刺激の物理的特徴にもとづく刺激機能の変換に対する文脈制御の般化, 行動療法研究, 2012, 38 巻, 3 号, p. 225-236 https://t.co/MFPJpUKaqx
【掲載論文】土井 理美, 横光 健吾, 坂野 雄二, Personal Values Questionnaire IIの内的整合性と妥当性の検証, 行動療法研究, 2014, 40 巻, 1 号, p. 45-55 https://t.co/COuShi2sdN
【掲載論文】石川 信一, 美和 健太郎, 笹川 智子, 佐藤 寛, 岡安 孝弘, 坂野 雄二, 日本語版Social Phobia and Anxiety Inventory for Childrenの開発の試み(資料), 行動療法研究, 2008, 34 巻, 1 号, p. 17-31 https://t.co/DEodfzdjXK
CiNii 論文 -  「メンヘラ」の歴史と使用に関する一考察 https://t.co/7ICrXCigKr #CiNii 誰かがやるべきだったことをついにやる人が出てきていたんだな。気づかなかった。
【掲載論文】坂野 雄二, 内山喜久雄先生、人と業績 : 行動療法から認知行動療法へ(<特集>内山喜久雄先生), 行動療法研究, 2014, 40 巻, 3 号, p. 141-150 https://t.co/6CGQqAvP8k
すからーの通知でオンラインに出ていたことに気づく。ベイズというよりモデルの話をしてます。よろしくどうぞ J-STAGE Articles - ベイズ統計の心身医学領域における具体的活用法 https://t.co/jakgCokNRf
生活習慣病関係の認知行動療法の話をする機会があり、こういうレビュー助かります。 糖尿病患者に対するマインドフルネスに基づく心理療法の効果 -系統的レビューとメタアナリシス- https://t.co/4ngg2bx7Nu
【掲載論文】藤原 裕弥, 岩永 誠, 不安における注意の処理段階に関する研究(原著), 行動療法研究, 2008, 34 巻, 2 号, p. 101-112 https://t.co/ehwiDoTuRr
【掲載論文】伊井 俊貴, 漢字による脱フュージョンを使ったアクセプタンス&コミットメント・セラピー—症例報告—, 行動療法研究, 2016, 42 巻, 3 号, p. 353-362 https://t.co/vkAly5iDcK
【掲載論文】武藤 崇, 脱フュージョン・エクササイズの作用機序のさらなる明確化に向けて—伊井(2016)へのコメント—, 行動療法研究, 2016, 42 巻, 3 号, p. 363-364 https://t.co/92KZ7RA43m
【掲載論文】高橋 稔, 武藤 崇, 多田 昌代, 杉山 雅彦, 痛み耐性の増大に及ぼすacceptance rationaleの効果 : acceptanceエクササイズとFEARエクササイズの比較(原著,<特集>プライマリーケアと行動療法・認知行動療法), 行動療法研究, 2002, 28 巻, 1 号, p. 35-46 https://t.co/2AOrYcJ5o5
【掲載論文】岡島 純子, 佐藤 容子, 鈴木 伸一, 幼児を持つ母親の育児自動思考尺度の開発とストレス反応の関連(原著), 行動療法研究, 2011, 37 巻, 1 号, p. 1-11 https://t.co/4wdtUygswE
@TksmaU 糸井先生といえば2012年11月に開催された日本ロールシャッハ学会第16回大会シンポジウムでの内容も私には衝撃的でした。ぜひ読ませていただきたいと思います。ご紹介ありがとうございます。 CiNii 論文 -  発達障害特性を持つ事例のWAIS-Ⅲ解釈方略 https://t.co/19OUUlmimg

フォロー(284ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(332ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)