西智弘@川崎医師 (@tonishi0610)

投稿一覧(最新100件)

RT @shinjotakuya: 腹水穿刺後のリークはアロンアルファで接着すると漏れなくなります。J-STAGE Articles - 悪性腹水に対して, 中心静脈カテーテル留置した一例 https://t.co/kKn7rqbBy7
RT @tomitatu: 緊急取材と思い出の記録をありがとうございます! 火力調整用の上下の空気孔について調べていたら、こんな学術論文に出くわしました。 「ストーブの性能に関する実験(I)」(1962年 北海道大学 衛生工学) https://t.co/RcNBgFXsHq…
看護師のバーンアウトと離職についても日本語文献があります。 ただ、これはあくまでも平時の話。コロナ禍において同じような心理環境で離職しているのかについては、やはり調査が必要と感じますし、仮説としては別要因が影響している印象を持ちます。 https://t.co/hRX9ECUY69
文献・調査的には新人看護師の離職と、それ以外は分けられて報告されています。 新人看護師の場合は「仕事への定着」の問題であり、ベテラン看護師の離職のうち「出産・育児」「キャリアアップ」以外のバーンアウトが抽出される必要があります。 https://t.co/cWJYUs8GSN
RT @hukushi_yz: J-STAGE Articles - 社会的処方の事例と効果に関する文献レビュー (2020) https://t.co/SDtcMoDdq5  》社会的処方という捉え方は、医療・福祉従事者のフレームに留めて考えるほど、限定的な範囲で考えて良いも…
RT @satoshibp: 社会的処方についての文献レビュー。J-STAGE Articles - 社会的処方の事例と効果に関する文献レビュー https://t.co/QusHBZKo5z
RT @lackooon: 【モバイル屋台de健康カフェが論文化】 孫大輔@sonson01 先生と密山要用先生と共著です。一日数杯しか配ることのないコーヒーを介して行われる会話は、公衆衛生的インパクトがあるわけではないんですが、コーヒーを配る医師がいるという社会的問いが重要…
RT @lackooon: 【モバイル屋台de健康カフェが論文化】 孫大輔@sonson01 先生と密山要用先生と共著です。一日数杯しか配ることのないコーヒーを介して行われる会話は、公衆衛生的インパクトがあるわけではないんですが、コーヒーを配る医師がいるという社会的問いが重要…
RT @tonishi0610: この研究は「余命の告知」で用いられる用語が、医療者と患者・家族では受け取り方に差があるかもしれないということを示した。 私が自著『残された時間を告げるとき』で述べたこと。 https://t.co/Y1xPVoyklR 医療で一般に使用される…
この研究は「余命の告知」で用いられる用語が、医療者と患者・家族では受け取り方に差があるかもしれないということを示した。 私が自著『残された時間を告げるとき』で述べたこと。 https://t.co/Y1xPVoyklR 医療で一般に使用される言語に対する医療者と患者家族の意識調査 https://t.co/45SZQ6dnog
早期からの緩和ケア、腫瘍内科と緩和ケアの統合は、米・欧で積極的に進められているけど実態はどうなのか?日本はまだまだ、この論文書いて1年くらいたつけど状況はほとんど変わっていない「終末期の緩和ケア」 https://t.co/fVtUznCX35
当院における「早期からの緩和ケア外来」に関する活動が論文化されました。 早期からの緩和ケア外来の実践に関する後方視的研究. Palliative Care Research. 2017; 12. 901-905. https://t.co/mHSgQtxKAU
緩和医療学会誌に「専門的緩和ケア紹介前の余命の告知に関する後方視的研究」が掲載されました。 調査対象の方のうち「3カ月」などの余命断定型の告知を受けていた方が少なからずいらっしゃり、海外のガイドラインとの乖離が認められました。 https://t.co/GvWL1QVaMr
日本緩和医療学会の学会誌「Palliative Care Research」に、「腫瘍内科と緩和ケアを統合した研修プログラムの実際」という題で、当院における教育研修体制についての論文を掲載頂きました。 https://t.co/vXx6T5MlQJ
緩和医療学会誌に、がんサロンについての論文を載せて頂きました。6月の学術集会で発表させて頂いた内容ですが、日中ばかりに開催されているがんサロンが多い中、夜にがんサロンを開催する意義について、問題提起する論文です。ぜひご覧下さい。 https://t.co/p7cUEwtmDq
若手の緩和ケア医の研修・教育に関する満たされないニーズを調査した質的研究の論文が、学会誌に掲載されました! http://t.co/jPsYiYQRWo
緩和医療学会誌へ投稿していた論文がようやく掲載!いやー嬉しい! https://t.co/wPDf7Z4D

お気に入り一覧(最新100件)

腹水穿刺後のリークはアロンアルファで接着すると漏れなくなります。J-STAGE Articles - 悪性腹水に対して, 中心静脈カテーテル留置した一例 https://t.co/kKn7rqbBy7 https://t.co/RX0szUWPlg
社会的処方の事例と効果に関する文献レビュー https://t.co/tiFIh0NMAt https://t.co/6HKtBOxcDw
緊急取材と思い出の記録をありがとうございます! 火力調整用の上下の空気孔について調べていたら、こんな学術論文に出くわしました。 「ストーブの性能に関する実験(I)」(1962年 北海道大学 衛生工学) https://t.co/RcNBgFXsHq https://t.co/J7LV4wguND
J-STAGE Articles - 社会的処方の事例と効果に関する文献レビュー (2020) https://t.co/SDtcMoDdq5  》社会的処方という捉え方は、医療・福祉従事者のフレームに留めて考えるほど、限定的な範囲で考えて良いものだろうか。もったいないような、どこかキュア的な思考に縛られてしまうような気がする。
社会的処方の事例と効果に関する文献レビュー 日本における患者の社会的課題への対応方法の可能性と課題 https://t.co/SMPUrpdy6B
社会的処方の事例と効果に関する文献レビュー 日本における患者の社会的課題への対応方法の可能性と課題 西岡 大輔, 近藤 尚己 #SDoH https://t.co/TdUHEuKxDw
【モバイル屋台de健康カフェが論文化】 孫大輔@sonson01 先生と密山要用先生と共著です。一日数杯しか配ることのないコーヒーを介して行われる会話は、公衆衛生的インパクトがあるわけではないんですが、コーヒーを配る医師がいるという社会的問いが重要かなぁと思ってます。 https://t.co/GWIgIJ7aRH
【モバイル屋台de健康カフェが論文化】 孫大輔@sonson01 先生と密山要用先生と共著です。一日数杯しか配ることのないコーヒーを介して行われる会話は、公衆衛生的インパクトがあるわけではないんですが、コーヒーを配る医師がいるという社会的問いが重要かなぁと思ってます。 https://t.co/GWIgIJ7aRH

フォロー(626ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(21578ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)