つばな/野咲カノン (@tsubanya)

投稿一覧(最新100件)

RT @euphoniumG59: あと川端康成文学館でタイアップした時の学芸員さんが書かれた論文がこちら https://t.co/0gpPvxxuHk
RT @euphoniumG59: お司書ー!!お司書ー!! 研究者の方が朗読CDを聞いて書かれた論文がフリーでアップされたよー!!!! https://t.co/DNlU15bfhl
RT @Koji_hist: 三具淳子「妻の就業決定プロセスにおける権力作用:第1子出産前の夫婦へのインタビューをもとにして」社会学評論 58(3), 305-325, 2007 https://t.co/0dnvdkweO0

1 0 0 0 OA 曠野社の仕事

嚝野社の仕事 https://t.co/79qN7valCJ
RT @nekonoizumi: 渡邊 麻里「歌舞伎イヤホンガイド前史―1960年アメリカ公演における同時通訳―」 『文化資源学』16巻 (2018) https://t.co/HdPABjcABf 「1975年、歌舞伎座において、日本人のための日本語による、同時解説イヤホン…

277 0 0 0 OA 破船

RT @catsummer: くめたんの『破船』は国会図書館デジタルで読めるんだけど、書き込みが笑わせにくるので集中力が続かないんだ……(3人くらいで回し読みをしたらしい)(くめちゃん呼ばわりするな) https://t.co/q0LP3jGKmX https://t.co/d…
芥川が奥さんや志賀直哉などにお土産に送った森八の「長生殿」を最後に駅で買おうと思ってたのに忘れていた・・・ https://t.co/KVbH9Kspne

274 0 0 0 OA 長享銘尽

RT @sayonosuke: 続)刀剣書の記述は史料としてはアテにならないので、あくまでそういう説もある、という程度に思っていただいた方がいいのですけれど。でも熱い。 長享銘尽はこちらで読めます。https://t.co/xVLPkIiot1 (3/3

1096 0 0 0 OA 英雄と佩刀

RT @sayonosuke: 新刀剣男士が小烏丸かもしれない!ということで、小烏と小烏丸って同じなの?違うの? ていうか兄者が切った小烏とは別物なの?というあたりについてまとめました。 高山国分寺の小烏丸についてはこちら。https://t.co/vwR3t0Kc2m 早く来…

141 0 0 0 OA 新訳平家物語

RT @sayonosuke: 「剣巻」読みたいけど、古文がツラいという源氏クラスタさんに、朗報です。国立国会図書館デジタルアーカイブに、「剣巻」の現代語訳ありました! (コマ番号196~217) https://t.co/CksGRECejM 211~215は三種の神器の話な…

274 0 0 0 OA 長享銘尽

https://t.co/uW4HYEQWVE この13コマ目が今剣ちゃんか! 九郎判官義経ノ鞍馬多聞天○感得金造○作也??(字が読めない人)今剣とされる作が当時存在したのかな…
RT @kayako_sub: 読んだ:剣巻の成立背景 -熱田系神話の再検討と刀剣伝書の世界- https://t.co/64HpBedFeF
RT @kayako_sub: あとこれ読んでて、膝丸って髭切よりも、実在した証拠少ない…?と感じたんですけどこれが髭切の論文だからかな→CiNii 論文 -  源家重代の太刀「鬚切」説について : その多様性と軍記物語再生の様相(<特集>中世文学と〈家〉) https://t…
RT @nohkenlove: 多田源氏と丹波国の妖怪伝承 https://t.co/YvG7cO2on7 馬と刀剣の故実 : 古往来から見る中世の教養 https://t.co/xtCGBnk9Le 源家重代の太刀「鬚切」説について https://t.co/QUqvTo3…
RT @nohkenlove: 多田源氏と丹波国の妖怪伝承 https://t.co/YvG7cO2on7 馬と刀剣の故実 : 古往来から見る中世の教養 https://t.co/xtCGBnk9Le 源家重代の太刀「鬚切」説について https://t.co/QUqvTo3…
RT @nohkenlove: 多田源氏と丹波国の妖怪伝承 https://t.co/YvG7cO2on7 馬と刀剣の故実 : 古往来から見る中世の教養 https://t.co/xtCGBnk9Le 源家重代の太刀「鬚切」説について https://t.co/QUqvTo3…

お気に入り一覧(最新100件)

読んだ:剣巻の成立背景 -熱田系神話の再検討と刀剣伝書の世界- https://t.co/64HpBedFeF
あとこれ読んでて、膝丸って髭切よりも、実在した証拠少ない…?と感じたんですけどこれが髭切の論文だからかな→CiNii 論文 -  源家重代の太刀「鬚切」説について : その多様性と軍記物語再生の様相(<特集>中世文学と〈家〉) https://t.co/LRXdf27fl8
多田源氏と丹波国の妖怪伝承 https://t.co/YvG7cO2on7 馬と刀剣の故実 : 古往来から見る中世の教養 https://t.co/xtCGBnk9Le 源家重代の太刀「鬚切」説について https://t.co/QUqvTo3tos
多田源氏と丹波国の妖怪伝承 https://t.co/YvG7cO2on7 馬と刀剣の故実 : 古往来から見る中世の教養 https://t.co/xtCGBnk9Le 源家重代の太刀「鬚切」説について https://t.co/QUqvTo3tos
多田源氏と丹波国の妖怪伝承 https://t.co/YvG7cO2on7 馬と刀剣の故実 : 古往来から見る中世の教養 https://t.co/xtCGBnk9Le 源家重代の太刀「鬚切」説について https://t.co/QUqvTo3tos

フォロー(998ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(613ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)