村人D (@varietas_1)

投稿一覧(最新100件)

RT @nama_books: @paninippa @ashibekou @varietas_1 気になっちゃったんで横からすいません 地域ごとに自然分布する菌叢の違いと,人が継承してきた製法の違いの両方が関与するので非常に変数の多い問題だと思います。記事はこんなの↓を見つけ…
https://t.co/BpZQp2XWiH
飲食にみる自然と文化の関係 ― フランス料理の八角形と日本料理の四角形 ― https://t.co/veNPkvahDR
https://t.co/MwsOWbXCFg これ見るとカワムツに胃はあるみたいだけど、カワムツってコイ科じゃないですか。んで、コイとかフナって無胃魚じゃないですか。 ということは、コイ科の魚と一口に言っても、こいつらも無胃魚(コイやフナ等)と有胃魚(カワムツなど)に分かれるってことなんでしょうか。
『ハマダイコンの栽培化と利用について』 https://t.co/t5y7fucZHk
「アニミズム心性ははたして未熟な人格特性なのか?」 https://t.co/Njz9Swucxz
RT @varietas_1: また、槍形吸虫についてはカモシカの感染例が見つかったのですが(https://t.co/JuFOOwRNrX) >>粘膜における上皮細胞の過形成および globule leucocyte の出現, 粘膜下織におけるリンパ球・好酸球の浸潤, 胆管…
RT @varietas_1: 同じ吸虫のなかまである肝蛭が寄生した場合の症例は出てきまして、その場合には寄生された箇所に痛みの症状を呈するらしいです。 https://t.co/XAMMhyntaQ あとこれも知りたいのですが、膵蛭っていう寄生虫もいますよね?これは肝蛭と同じ…
また、槍形吸虫についてはカモシカの感染例が見つかったのですが(https://t.co/JuFOOwRNrX) >>粘膜における上皮細胞の過形成および globule leucocyte の出現, 粘膜下織におけるリンパ球・好酸球の浸潤, 胆管壁における肉芽組織増殖および線維性肥厚がみられた。 これはヒトも同様なのでしょうか?
同じ吸虫のなかまである肝蛭が寄生した場合の症例は出てきまして、その場合には寄生された箇所に痛みの症状を呈するらしいです。 https://t.co/XAMMhyntaQ あとこれも知りたいのですが、膵蛭っていう寄生虫もいますよね?これは肝蛭と同じ生き物なんでしょうか?それとも違うのでしょうか?

お気に入り一覧(最新100件)

@paninippa @ashibekou @varietas_1 気になっちゃったんで横からすいません 地域ごとに自然分布する菌叢の違いと,人が継承してきた製法の違いの両方が関与するので非常に変数の多い問題だと思います。記事はこんなの↓を見つけましたが,地域ごとに菌叢の種構成も存在比率も違ってますねぇ。 https://t.co/2pdBoeJqET
排泄量から推定と聞くとこの話が思い出されます
75℃で真空調理した鶏ささ身はやわらかい https://t.co/5quUFCnLL3
すごいレポートなんだけど。 夫婦の愛の形成過程と崩壊過程 https://t.co/AS5MaRzBfB
https://t.co/265DlTX83v 院生時代に書いた論文の書誌情報ですが、これは自分でも書けたと思っています。どう評価されているかは知りもしませんが。

フォロー(1115ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1201ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)