watanabejin (@watanabejin)

投稿一覧(最新100件)

RT @Shun_Hirose: コメンテイター、三橋浩志さんによる解説記事。 「地理学の知識や技能は,社会人になってから業務で直接活用することは少なく,地理学科出身であることをあえて公言する地理系社会人は少ない」。少し面白く書かれています − 「地理系社会人」による地理学界…
RT @ktgis: 同じく追加された「道の駅」でレストランの有無。1145個所ある。以前院生と調べた際は、2012年で996個所だったから、近年も年25個所くらいのペースで増えている。「道の駅の立地変化と農産物出荷者の特徴 : 宇都宮市ろまんちっく村の事例」https://t…
RT @ktgis: ヤマビルなんてどこの山にもいるもんだと思っていたが、意外と生息地は広くなかったらしい。https://t.co/LfMFm9ZUc8
国立国会図書館デジタルコレクション - 待望の月山ハイウェー : 六十里越は変貌する https://t.co/PCKau2pqxl 月山ハイウェーの初出はこれかな。ウェブ上で閲覧できないのか。
論文あった。これ知らない人おおいんだよね。豪雨が腸炎ビブリオ食中毒の発生を誘発する可能性について https://t.co/P64i3Zm9
【メモ】吉田松陰 東北遊日記 2巻http://t.co/25q4qTMt

お気に入り一覧(最新100件)

JRの北海道と東日本の分割境界が、青函トンネルの負債処理とセットだったというお話。 青函トンネルが東日本の物だったら国が肩代わりする理屈が立たないということか。 このストーリーなら、仮に明石海峡大橋に鉄道がとおっていたら、JR四国が明石海峡大橋まで持っていたな https://t.co/a6QQ0YbHeT https://t.co/ToILviCjDG
「岐阜羽島駅は大野伴睦の政治駅」説をいまだに主張する方は「岐阜だと大回りすぎるにしても、せめて大垣を通るべきだったのに羽島になったのはやはり伴睦が。。。」と言いがちだったりするが、名神高速道路だと大垣市内で40cmも地盤沈下しているのでやっぱりしんどい。 https://t.co/EDtuXAWnXm https://t.co/NN6ybv89yF
政治的な立場はいろいろあれど、経緯の基礎知識として 全国新幹線鉄道網の形成過程(PDF) https://t.co/njahwCypeY は読んでおいた方がいいです

8 0 0 0 OA 添付地図

上越新幹線大宮・新潟間線路平面図 https://t.co/8cFcI1H1nO https://t.co/yJVLAQq34I
続いても村上の郷土資料 http://t.co/XJh2QLQxRa 村上の産業とか、部落頃の氏神様一覧とか、子供の頃に聞いた瀬波小学校の先生の殉職の話とか載ってる。 停車場見学の際の注意事項で「人命財産を預かる者故、従業員の責任強い活動振りに敬虔の態度を~」とあるが耳が痛い 

4 0 0 0 OA 郷土読本

昔の村上の資料を発掘 http://t.co/5VTpAif82u 戦前から「教務室」って言ってたんだね。 あと、駅前ジャスコのところは中外鉱業の製錬所があったことは知っていたけど、元々は葡萄鉱山のための製錬所だったのね。

フォロー(125ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(417ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)