八雲◇ (@yakumo415)

投稿一覧(最新100件)

性格や性別、経済状況等が、ファッションへの関心や衣服購入費などに与える影響を統計分析した研究。質問文や仮説の作成の参考になりそう。コロナの影響に関する質問も追加できそう。 ファッションへの関心と着装行動に関する基礎的調査研究 https://t.co/zVYK3AgKbk
自身をオタクと自認する人(オタク群)と、自認しない人(一般群)で、様々なオタクカテゴリーに対する印象がどう異なるかを分析した論文。 オタクはどのような印象をもたれているのか?─オタクカテゴリと印象との相互関連性の検討─」 https://t.co/7eVRNU3KR9
CiNii 論文 -  動画投稿サイトにおける動画再生数の統計分析 https://t.co/UNlMA3O1uY
CiNii 論文 -  動画共有サイトの「利用と満足」 : 「YouTube」がテレビ等の既存メディア利用に与える影響 https://t.co/BtN8rycX0U
CiNii 論文 -  YouTuberの動画における視聴者に選択されるサムネイル画像とタイトルの研究 https://t.co/fRfHhxTicr #CiNii
CiNii 論文 -  「YouTuber」という職業 -開かれた場での新しい発信の形- https://t.co/AobAKdp85q #CiNii
デジタル・ネイティヴとオーディエンス・エンゲージメントに関する一考察(PDF) https://t.co/ZhIdD8rTkl
フィンランドのIT教育に関する調査研究 https://t.co/u7UeIaFkmI
デンマークのIT教育に関する調査研究 https://t.co/MK1O3yBqYW
青少年の情報リテラシーに関する評価尺度の開発 : 日本と北欧諸国の中学生を対象にして https://t.co/UCgvmJIfFW
デジタルネイティブを越えて(PDF) https://t.co/FKb8wNUURi
RT @nekonoizumi: PDF出てた 「学生さんのお勧めは「フェイト(Fate Grand Order)」というやつです。これも運命か、仕方ないのでわたしもやってみました。」 ⇒松原宏之「人は「歴史する」、ゲームでもアニメでも」『史苑』77-2(2017) https…
CiNii 論文 -  (第1回)ゲーム産業と学術研究機関の関係 : Win-Winの将来をどう築くのか(講座ゲームとエンタテインメント技術) https://t.co/SP9d5LmXrg
RT @shinjiyamane: #大学コンソーシアム岡山 第1回講義は山根他(2004) http://t.co/niJQxWDdsf Yamane(2012) https://t.co/qHnyxjHmiz あたりからはじめて山根井上(2012) http://t.co/…
CiNii 論文 -  時間地理学からみた構造化理論についての一考察 : 地理学における構造-主体論争とのかかわりを中心にして (北川紀男教授退任記念号) http://t.co/Rc3R54foO0
RT @animemitarou: 全国32の大学図書館で『n次創作観光』をお読みいただけます!! CiNii 図書 - n次創作観光 : アニメ聖地巡礼/コンテンツツーリズム/観光社会学の可能性 http://t.co/m417EaHPBS #CiNii
CiNii 論文 -  研究者市場における文科系博士院生の就職要件 : JREC-INによる公募情報の分析 http://t.co/lSyJHXmRjJ
KAKEN - コンピューター・ロールプレイングゲームの社会学的研究(05710128) http://t.co/brIaP2HPoM
RT @k_u: @yakumo415 論文て、これですかね。読むにはDLsiteが手っ取り早い気がしますので、あとで登録してみようと思います。情報ありがとうございました。 http://t.co/Mlv7YIch
RT @animemitarou: アニメ聖地巡礼、コンテンツツーリズムの研究枠組みと、これまでの研究の整理をした論文です。国の政策やインバウンドの可能性についても言及。「コンテンツツーリズムを研究する人のために ―研究レビューと研究枠組みの提示」【ダウンロードURL】h ...
CiNii 論文 -  社会空間の構造と相同性仮説--日本のデータによるブルデュー理論の検証 http://t.co/JnIuKQVe
CiNii 論文 -  ポスドクからポストポスドクへ(<シリーズ>"ポスドク"問題 その12) http://t.co/FImt9UVn
腐女子のアイデンティティ・ゲーム: アイデンティティの可視⁄不可視をめぐって JCSS : Vol. 15 (2008) , No. 4 pp.671-681 http://t.co/5Y3kVkbA
腐女子のアイデンティティ・ゲーム: アイデンティティの可視⁄不可視をめぐって JCSS : Vol. 15 (2008) , No. 4 pp.671-681 http://t.co/5Y3kVkbA
太郎丸 博, 2010, 「投稿論文の査読をめぐる不満とコンセンサスの不在」『ソシオロジ』54(3): pp.121-126. http://t.co/Oz49hjH8
太郎丸 博, 2007, 「編集後記: 論文を投稿すること、査読すること」『理論と方法』22(1): pp.105-108. http://t.co/Yy6QE9Zd
太郎丸 博, 2007, 「編集後記: 論文を投稿すること、査読すること」『理論と方法』22(1): pp.105-108. http://t.co/Yy6QE9Zd
太郎丸 博, 2007, 「編集後記: 論文を投稿すること、査読すること」『理論と方法』22(1): pp.105-108. http://t.co/Yy6QE9Zd
太郎丸 博, 2007, 「編集後記: 論文を投稿すること、査読すること」『理論と方法』22(1): pp.105-108. http://t.co/Yy6QE9Zd
太郎丸 博, 2007, 「編集後記: 論文を投稿すること、査読すること」『理論と方法』22(1): pp.105-108. http://t.co/Yy6QE9Zd
太郎丸 博, 2007, 「編集後記: 論文を投稿すること、査読すること」『理論と方法』22(1): pp.105-108. http://t.co/Yy6QE9Zd
太郎丸 博, 2007, 「編集後記: 論文を投稿すること、査読すること」『理論と方法』22(1): pp.105-108. http://t.co/Yy6QE9Zd
どのゲームだろ。  ローティーンのファッションとメイクにアーケードゲームがもたらす効果の社会学的研究 http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/19530469
北海道大学コンテンツツーリズム研究 = Web-Journal of Contents Tourism Studies http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/handle/2115/35002
RT @HYamaguchi: RT @kakentter: こんな研究ありました:ローティーンのファッションとメイクにアーケードゲームがもたらす効果の社会学的研究(栗田 宣義) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/19530469
RT @skd7 テーマとしては面白いが地方の限界があるし、社会学の論文にしても先行しなきゃならない秋葉原やオタクの研究を踏まえないと難しいな、とこれ読んで@tobemt: メイドカフェに関する社会学的考察http://ci.nii.ac.jp/naid/110006239739
読んでる。聖地巡礼研究も水準が上がっているなあ。 メディアコンテンツとツーリズム : 鷲宮町の経験から考える文化創造型交流の可能性 http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/handle/2115/38119

お気に入り一覧(最新100件)

当該記事の信憑性はさておき、論じられている違いは都市度というよりも(結果としてはそれもあろうが)パーソナルネットワークの構成によるものではないか。例えば内田龍史さんの「強い紐帯の弱さと強さ」(部落解放・人権研究所編『排除される若者たち』)や下記の論文など。 https://t.co/FJwRWZxyAq
[昨日いろいろお話を伺う中で思い出したのはこの論文。流通形式と書店の売り場空間をめぐる象徴闘争。] CiNii 論文 -  「コミックコーナー」の社会史 : 1970-80年代の小売書店空間におけるマンガの市民権の成立過程 https://t.co/f2UAMJE1Y6

フォロー(791ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1243ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)