すみっこやすこ (@yasuko_ameagari)

投稿一覧(最新100件)

オーディオブック魅力的なんだけど、こういうのhttps://t.co/7rZD6CyuCRも読み上げて貰いたいなぁとか思っちゃう(コラ
面白そうだなと読むつもりのままになってる。忘れないように
すごい。スッキリした〜
もうすこし知りたくて検索したら、さらに詳しい話が。 https://t.co/2GxIpTzPvW
検索語に「灸術」を入れたら面白そうなの出てきた https://t.co/IpTF3hHjHj
これも読まなくては https://t.co/kZ6ow6LG95
RT @hirotsuguhorii: これはあの加藤博子さんか。ゲーテも参照しよう。 https://t.co/L7dWupqtzL
一旦、微小循環障害について一歩踏み込んで把握することにした。 https://t.co/qHMfK0mCF8
8. 2日目の今朝、かなり腫れが治まり元気も出てきた様子。朝残りの煎液を飲む。 9. 新たに配合を変えて作った煎液は今のところ使用せず。 昼にはご飯を作っていた。午後は外出。 4の「漢方薬による治療レポート」では、治験者7名中4名が2日で回復とあったため、上々かな。 https://t.co/x85wyzaWn5
こういう体の働きへの理解が必要。 画像:>陰(液)を潤すと、陽(氣)即ち元気が出るということです。陰虚を解消することです。 詳しいことは後で読む。 リンク: >日本東洋医学雑誌 第49巻第2号 241-248,1998 滋陰剤について 松本克彦 https://t.co/kfMONo3ul9 https://t.co/lvTFzCj8b2
酸化と還元がちゃんと理解出来なくて読んでたらこんなのにあたった。記事では消毒の観点で述べられているが、既にある知見と横断的に考察していくからややこしくなって、理解までの道のりが遠くなる 笑 https://t.co/FthPvKxYE2
最終氷期 における気温変動 -Dansgaard-Oeschgerサ イ クル とハ イ ン リッ ヒ ・イベ ン ト- https://t.co/9Xrz7dFpvT
畑の傍にネムノキっぽい幼樹が生えてきたので調べてる。 > 本研究で取り上げるネムノキ(Albizia julibrissin Du- razz.)は南方起源のマメ科先駆樹種で,本州,四国,九州 に広く自生する落葉高木である(上原 1959;林 1969)。 https://t.co/WBgQYLCIhb

18 0 0 0 OA 公共性とは何か

RT @AkioHoshi: 公共性に関する議論の指針として、社会学者の橋爪大三郎氏が2000年に発表した論文「公共性とは何か」(社会学評論、50 巻 4 号)を挙げておきます。 ハンナ・アーレントによる氏族社会の分析から、ノージックのリバタリアニズム論まで視野を広げて論じて…
RT @shosira: なお、"アーカイブを開く"ためのデザインプロセスの話は、まだ端緒でしかないけれども @zerobase_inc の五十嵐さんと昨年のDA学会でポスターにしています。よろしければそちらもご参照を(これもJ-STAGEというアーカイブの恩恵)。他の専門家の…
RT @leo_hio: ゲーム理論的には「囚人のジレンマ」ではなく「漁夫の利」。ノードが合理的であれば避けられるのに、暴力集団が選挙で勝ったりするのと同様、社会ではおこる人災 https://t.co/zu1vubSs42

お気に入り一覧(最新100件)

これはあの加藤博子さんか。ゲーテも参照しよう。 https://t.co/L7dWupqtzL
「葬制の沿革について」の中で柳田国男は「奥棄戸(おきつすたへ)」を挙げる。要は”遺体遺棄”である。これを葬制の中に組みこむの難しいが、考古学の対象にできる可能性については 武井成実「中世の死体放置をめぐって:考古学的研究の可能性」 https://t.co/fkAEJbU9CI https://t.co/MHT7Gt3PZ4
なお、"アーカイブを開く"ためのデザインプロセスの話は、まだ端緒でしかないけれども @zerobase_inc の五十嵐さんと昨年のDA学会でポスターにしています。よろしければそちらもご参照を(これもJ-STAGEというアーカイブの恩恵)。他の専門家の方々の議論も読めるのでぜひ。 https://t.co/t0dSCxWUKS

フォロー(775ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(559ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)