yhara (Yutaka HARA) (@yhara)

投稿一覧(最新100件)

RT @noricoco: オントロジーというと、ふつうは「錦帯橋」は「橋」、「ナポレオン」は「人物」、のような集合を指します。が、東ロボ世界史オントロジーは、「戦争を起こせるのは、人間か国のいずれか」等、高度なオントロジーが編まれました。https://t.co/4PxP5o…
「御所」 / 他30コメント https://t.co/9aub3HANrS “CiNii 論文 -  皇居におけるタヌキの食性とその季節変動” https://t.co/yrMGQCJeUx
「御所」 / 他30コメント https://t.co/9aub3HANrS “CiNii 論文 -  皇居におけるタヌキの食性とその季節変動” https://t.co/yrMGQCJeUx
@anohana http://ci.nii.ac.jp/naid/110002726064 これですかね? "Javaと相互呼び出し可能なScheme処理系「ぶぶ」における継続機能と例外処理機能の実装"

お気に入り一覧(最新100件)

696 0 0 0 OA 貝と接着

トランスクリスタル様の接着か、なーほーね 深良い話やった (出典:松本et al.(1976), https://t.co/k3kdlNazvJ) https://t.co/yQoor7xBuW
ギリシャ人が「微積分を発明できなかった理由」はかつて熱心に研究されたことがありました.こちらはその論文で,今ではフリーで読めるようです.古代ギリシャの数学者は二次式の積分に帰着できる問題を,なぜ統一的に解かなかったのか?という「謎」への一つの回答です. https://t.co/fEDjpvVOTW https://t.co/ZVk7NPqxfb
地下埋蔵物をAR表示すると浮いてるように見えちゃうのはどうしたものかと悩んでいたのだが、なるほど開口部つけて表面部分の透明度を徐々に変えていけばいいのか https://t.co/E4yczcM43h https://t.co/LY4LeC4kxt
発想の斬新さがまずスゴすぎる。こんなこと、考えたこともなかったわぁ… → 「角膜反射を利用したスマートフォンの把持姿勢推定」 https://t.co/qhWG5zHdWY #entcomp2021 https://t.co/Aqh1dxYIQE
「一般語と同じ語形のものが気づかれない将棋用語」として、ヲ+自動詞や「嫌み」などが指摘されています。分析に使われているのは、藤井猛九段『四間飛車を指しこなす本1」(河出書房新社、2000年)です。勝田耕起『将棋の用語 : 気づかない位相語とその用法の成立』(2012)https://t.co/cplicQ8DHK
ほれLisp×圏論だぞ / 『CiNii 論文 -  ラムダ計算とそのモデル「カルテシアン閉カテゴリ」によるCOMMON LISPの解釈と新しい処理系 (<特集>関数型プログラミング)』 http://t.co/YGnULHe7

フォロー(1991ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2445ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)