YN,RedQueen (@yn_redqueen)

投稿一覧(最新100件)

レアな動物特有の産仔数がアホみたいに少ないか子育てに地獄のような日数を生じるパターンかと思えば『フクロネコ(学名略)では20-27子である』←それだ!!!! https://t.co/jxMN0Nkrmd
RT @naoyukinkhm: 中央アルプスにおけるライチョウ移植事業の課題:北米のライチョウ移植プロトコルおよび IUCNガイドラインとの比較。長野 2022 (日本語論文、オープンアクセス) https://t.co/ndKYa2To6S 中央アルプスへの移植の際、北米の…
@joue41442766 貼り忘れ失礼いたしました https://t.co/3LGvEG2M1C
年齢によった汗中の成分に差があることは別の論文で示唆されているから嗅いでアンケート取った論文ではフェアじゃないな https://t.co/6Ngbgxy66y
心臓に悪いA型気質ってやつかな? https://t.co/JPwjpLznln

127 0 0 0 OA 肛門異物の一例

RT @EARL_Med_Tw: 肛門異物の一例(日本直腸肛門病學會雑誌 1954;11:420) https://t.co/fusxUruNVh 直腸異物が学会・論文発表される時は必ず患者プライバシーが保護されますが、60年ほど前はそうではなかったんです。この論文、ご覧の通…
RT @N_Licht: 論文が出版されましたー/ コモンサカタザメに寄生していた単生類を新属新種 Haplocotyle japonica ヤマトカギナシハダムシとして記載しました。 本種の属する Microbothriidae カギナシハダムシ科(新称)の日本初記録にもなり…
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 異なる立地環境下におけるエゾアワビの産卵と浮遊幼生の着底(中家 浩ほか),2011 https://t.co/48HauZDJZU
RT @tapa46: 北海道で見つかったロイコ。真ん中が貝から取り出したスポロシスト、右がメタセルカリア(成虫の前段階)。中間宿主のスポロシストの中でセルカリアが次のメタセルカリアまで成長するみたいね。 https://t.co/Y8JFhObLUX https://t.co…
RT @Hayato_1117: 共著論文が出版されました! 砂の隙間から見つかったナマコを3新種記載した論文です。成熟個体でも1 cmあるかないかくらいの極小ナマコです。OPEN ACCESSです→ https://t.co/Dhcj7EcMSV
降海するのに、ちゃんと地域ごとに分かれるのはすごいと思う https://t.co/87gRGVOAZc
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 103.青森県津軽地方シビガッチャキ症に関する研究, とくにビタミンB_2群飽和度に関する知見(第4回日本ビタミン学会研究発表要旨)(増田 桓一ほか),1952 https://t.co/xw48FFspzE
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 足関節内反捻挫後の筋活動動態:着地動作時に不安定感を訴える選手の特徴(中尾 聡志ほか),2010 https://t.co/N0FFjBRA94
@pichikupachiku 微生物の繁殖によって乳糖などの成分がゲル化するみたいですねえ…単身者だとよくやっちまいます https://t.co/FWOvSFuo6X
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 飼育下ゴマフアザラシ (Phoca largha) の繁殖履歴と遺伝的多様性(中川 優梨花ほか),2013 https://t.co/oJGcSyvH5q
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 9. 三陸はるか沖地震時における災害情報伝達と避難行動(田中 重好),1995 https://t.co/j1bepgBuwR
RT @MasakiHoso: 和田昭允(2010)50年前―胎動の頃. https://t.co/NpGoXCNwCO "生命科学研究者は,生命の不思議が醸し出すロマンに陶酔しながらも,データードリブン,テクノロジードリブン,モデルドリブン研究は不可避という冷徹な現実を直視し…
しかし三次元的に動く動物群の個体数を画像解析だけで判断するのは難しいんだぜ。河川の例→ http://t.co/dhlbpoqYSK
RT @agrisearch: 「消費者は「生態系のすべての物は化学物質で構成されている」という認識がないので、マスメディアからの危険情報だけをそのまま蓄積していると考えられる。」 / “CiNii 論文 -  「化学物質=人工的=有害」の思いこみはどのように形…” ht ...
俗語じゃなくて専門用語だったわー「ヒートショック」。自分の頭の中で、遺伝学関連の用語とごっちゃになる》CiNii 論文 - 41295 サニタリー空間におけるヒートショック指標に関する検討 http://t.co/T6dX0J9e
アフリカマイマイはセルラーゼの遺伝子を持っていて、あの「食えないことに定評のある」セルロース(植物の細胞壁の主成分でとにかく硬い)を分解できるそうな。ふーん…マイマイ「俺はセルロースだってかまわないで食っちまう貝類なんだぜ」 http://t.co/7E82ALMg
"「誰かの顔色を伺いながら、何も考えず唯々諾々とそれに従っているうちに、自分が脅かされていると感じたり、考えるのをやめて従うようになる」症状が統合失調の前駆症状に近い"ってことか? 普通の適応なのか病気なのか、素人なのでわからん http://t.co/aGZ8seqa
三内丸山で、こんな研究してたんだ!》CiNii 論文 - 先史〜歴史時代の地層中より産出した都市型昆虫について B! http://t.co/ncS5g8Sv
KAKEN - セルトリ細胞とライディッヒ細胞による細胞間相互作用と精子形成に関する研究(05671329) http://t.co/4iE6RVyi

お気に入り一覧(最新100件)

論文が出版されましたー/ コモンサカタザメに寄生していた単生類を新属新種 Haplocotyle japonica ヤマトカギナシハダムシとして記載しました。 本種の属する Microbothriidae カギナシハダムシ科(新称)の日本初記録にもなります。 採集から記載まで時間がかかった… https://t.co/ZjrW47heK5 https://t.co/zo3UjQGpHV
共著論文が出版されました! 砂の隙間から見つかったナマコを3新種記載した論文です。成熟個体でも1 cmあるかないかくらいの極小ナマコです。OPEN ACCESSです→ https://t.co/Dhcj7EcMSV

フォロー(459ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(218ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)