Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
つしまようへい
つしまようへい (
@yohei_tsushima
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
24
0
0
0
OA
事例研究の発見的作用
RT @odg1967: これは読んでおかないと。前田健太郎「事例研究の発見的作用」 https://t.co/tuaDwFM4BN
13
0
0
0
OA
『一行』で短期利益最大化行動を修正する ─インドの社会的責任会計「革命」
RT @yohei_tsushima: 現在、早稲田大学のスズキ・トモ教授のお仕事 損益計算書にCSR費用を1行追加するだけで企業の行動を変えるという政策イノベーション。インドで2013年に法制化され、企業の行動を変えた。本当に目から鱗でした。すごい! 『一行』で短期利益…
13
0
0
0
OA
『一行』で短期利益最大化行動を修正する ─インドの社会的責任会計「革命」
現在、早稲田大学のスズキ・トモ教授のお仕事 損益計算書にCSR費用を1行追加するだけで企業の行動を変えるという政策イノベーション。インドで2013年に法制化され、企業の行動を変えた。本当に目から鱗でした。すごい! 『一行』で短期利益最大化行動を修正する https://t.co/ddqyaUJQVT
4
0
0
0
OA
ヒューマンエラーを裁けるか─「裁く文化」は安全文化を阻害する─
「ミスを結果論で裁くことが安全性向上に寄与しないどころか,マイナスの作用をすることを解説する」 J-STAGE Articles -芳賀 繁(2012)「 ヒューマンエラーを裁けるか─「裁く文化」は安全文化を阻害する─ 」https://t.co/m1WUxWPJl4
1220
0
0
0
OA
櫻井義秀・中西尋子著, 『統一教会-日本宣教の戦略と韓日祝福-』, 北海道大学出版会, 2010年2月刊, A5判, xx viii+580+44頁, 4,935円(書評とリプライ)
RT @hotaka_tsukada: さすがにハードルが高すぎるよ、という方には、同書(櫻井義秀・中西尋子『統一教会』)の書評を当方が書いていますので、読んでみてください。要点はおさえられていると思います。https://t.co/kdkc6I8Ad4
4
0
0
0
OA
アメリカ企業における業績評価制度の変革運動(ノーレイティング)とその背景
メモ:鈴木 良始 「アメリカ企業における業績評価制度の変革運動(ノーレイティング)とその背景」同志社大学学術リポジトリ https://t.co/XRF102Q2qI
272
0
0
0
OA
働く母親と有償労働の意味――非大卒女性の稼ぎ手役割と職業役割をめぐる意識――
RT @yuiko_fujita: お知らせ・査読有論文が出ました 安倍政権の女性活躍推進の下、非大卒の母親達がどのように働くこと・稼ぐことを意味づけていたのか、5年かけ調査したエスノグラフィーです 藤田結子・額賀美紗子「働く母親と有償労働の意味――非大卒女性の稼ぎ手役割と職業…
5
0
0
0
OA
ウェッブ夫妻における「国民的効率」の構想
「苦汗産業」(sweated trades)とは,工場法などの労働条件 規制をのがれた低賃金で不規則・不衛生な労働現場のこと(P35) https://t.co/BWuJ3nOEeS
130
0
0
0
OA
わが国の集中治療室は適正利用されているのか
RT @wsary: 日本はICUについては「外れ値」。人口比の病床数は多いのにICUの数は非常に少ない。集中治療専門医の数も少ない。病床数は少なくICUが多いアメリカとは対照的。 また日本のICU利用は術後管理が多く、救急救命を一般急性期で管理する傾向がある。 https:…
9
0
0
0
OA
難病政策の社会保障化における政策形成と利用者負担 : 2013年度法案審議に関する考察
RT @dojin_tw: 自己負担引き上げ論は、高齢者だけでなく障害者や難病患者など医療・介護ニーズの高い人々全体が直面してきた問題。ポスト一体改革における現実的検討が必要。6/2 渡辺・安藤(2019)「難病政策の社会保障化における政策形成と利用者負担 : 2013年度法…
1
0
0
0
OA
<書評と紹介> 下野恵子著『「所得増税」の経済分析 : 日本における財政再建と格差縮小』
<書評と紹介> 下野恵子著『「所得増税」の経済分析 : 日本における財政再建と格差縮小』https://t.co/dXIKaODT8j
97
0
0
0
OA
経済格差の是正政策に対する人々の賛意 : 機会の平等性と社会階層の認知が責任帰属に与える影響の検討
RT @hahaguma: https://t.co/ZhiwPOI75Z 「高階層に属していると認知する回答者ほど、 格差の責任は政府になく、 貧困者自身にあるという認識をもっていた。 」
87
0
0
0
OA
所得による生活保障の責任帰属バイアスと社会保障政策に対する態度の違い
RT @hahaguma: https://t.co/uEL28uw1YW「自己責任論を規定する要因は、高い生活水準と保守イデオ ロギーであるということができる。」 https://t.co/277nRcKhlB 「所得が低いほど、社会保障政策を支持することが示された。」
19
0
0
0
OA
ソフトウェア開発現場における自発的・没入的労働の相互行為論的考察
本が届く前にネットに上がっていたこちらを拝読。 『ソフトウェア開発現場における自発的・没入的労働の相互行為論的考察 「人々の社会学」の視角から』 https://t.co/fB80NTdfpN https://t.co/zABow4ZsFH
お気に入り一覧(最新100件)
32
0
0
0
少年犯罪報道に見る「不安」--『朝日新聞』報道を例にして
牧野智和「少年犯罪報道に見る「不安」」2006(pdf)http://t.co/49m9BbErur「近年の傾向として報道量の増加という定量的な傾向に加え, 「心」への注目に伴う, 加害少年および親, 教師への非難のまなざしの強まり…という定性的な特徴を抽出した。」
32
0
0
0
少年犯罪報道に見る「不安」--『朝日新聞』報道を例にして
牧野智和「少年犯罪報道に見る「不安」」2006(pdf)http://t.co/49m9BbErur「近年の傾向として報道量の増加という定量的な傾向に加え, 「心」への注目に伴う, 加害少年および親, 教師への非難のまなざしの強まり…という定性的な特徴を抽出した。」
592
0
0
0
部活動への参加が中学生の学校への心理社会的適応に与える影響:—部活動のタイプ・積極性に注目して—
ちなみに「運動部活動は人格形成に資する」という通念は広く社会に広まっているが、人格形成に資するどころか、運動部活動を行う生徒の方が、そうでない生徒よりも反社会的傾向が強まるという調査結果があるhttp://t.co/YCn1vO0HvQ
フォロー(427ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(8116ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)