矢倉喬士 Takashi YAGURA (@yu_ichi_japan)

投稿一覧(最新100件)

https://t.co/7jhU9jgTD3 ノーベル文学賞のルイーズ・グリックについての木村淳子先生の論考。 ニューイングランドの花々をモチーフにした自伝的作品『野生のアイリス』を、同緯度の北海道から木村先生が読み解かれたのが2005年。この紀要論文自体が、15年の時を越えて芽を出したアイリスのよう。
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 排尿プレイゲーム「トイレッツ」は、下部尿路機能障害の啓発に利用できるか?(松本 成史ほか),2012 http://t.co/Cq41VvK1xi

お気に入り一覧(最新100件)

鍵アカウントから。阪大生のためのアカデミック・ライティング入門 https://t.co/eyjZ0O7t3M これは学部の授業にも役立ちそうだ。
素人っぽい文章だけど、公開されました。ベルイマン論。「顔の中の時間性と死-イングマール・ベルイマンの『秋のソナタ』」http://t.co/SIyz0ML2MT
ソヴァニャルグの『ドゥルーズと芸術』はまだ邦訳されてないけど、阪大人間科学研究科の人が書いた概括の形を取った書評がネットに上がっています。檜垣先生の教え子かな。 http://t.co/OyaKBqq5Se
【クィア理論】三浦玲一「クイア理論はポストモダニズムか? : Donald Barthelmeの小説技法について」言語文化論集 22巻2号 P.75-91 (2001) 名古屋大学 http://t.co/kNkHu71GLP [PDFリポジトリ]

フォロー(559ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(3892ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)