著者
舟生 日出男 加藤 浩
出版者
日本教育工学会
雑誌
日本教育工学会論文誌 (ISSN:13498290)
巻号頁・発行日
vol.33, no.3, pp.309-319, 2010

近年,卒業論文や修士論文の研究課題を設定する能力が低い工学系の学生が増えている.そこで本研究では,「課題の設定に関わる力」の効力感を高めるために,CSCLシステム「ProBo」を取り入れて,「協調的調査活動」をデザインし,大学院の授業の中で実践した.協調的調査活動とは,A)先行研究とそれに関連する文献を調査し,その研究の特徴として,位置づけや実現している範囲について吟味し,ドキュメントとしてまとめ,B)ドキュメントについての相互閲覧や質疑応答,発表,それらの結果を踏まえたドキュメントの改善を行う活動である.自己評価や相互評価,質問紙調査の結果,学生の多くは実践を通して,情報活用能力とプレゼンテーション能力について,効力感が得られたことが明らかになった.また,相互にドキュメントを閲覧したり,質疑応答することの有効性についても,多くの学生に認められた.

言及状況

外部データベース (DOI)

はてなブックマーク (3 users, 3 posts)

[あとで印刷して読む]
[university][science][あとで読む]

Twitter (5 users, 6 posts, 6 favorites)

RT@ceekz: 面白そうな論文。 「近年,卒業論文や修士論文の研究課題を設定する能力が低い工学系の学生が増えている.そこで本研究では…」 / 工学系の学生を対象とした協調的調査活動のデザインと効力感の向上 http://t.co/DWq1j0Cj
[university][science][あとで読む] / “CiNii 論文 -  工学系の学生を対象とした協調的調査活動のデザインと効力感の向上(<特集>協調学習とネットワーク・コミュニティ)” http://t.co/6rssmeNV
面白そうな論文。 「近年,卒業論文や修士論文の研究課題を設定する能力が低い工学系の学生が増えている.そこで本研究では…」 / 工学系の学生を対象とした協調的調査活動のデザインと効力感の向上 http://t.co/YRPiKLMQ
抄録出だしが(笑)「近年,卒業論文や修士論文の研究課題を設定する能力が低い工学系の学生が増えている.」/CiNii 論文 -  工学系の学生を対象とした協調的調査活動のデザインと効力感の向上(<特集>協調学習とネットワーク・コミュニティ) http://t.co/9HMLWCl0

収集済み URL リスト