著者
広石 英記
出版者
日本教育方法学会
雑誌
教育方法学研究 : 日本教育方法学会紀要 (ISSN:03859746)
巻号頁・発行日
vol.31, pp.1-11, 2006-03-31
被引用文献数
3

従来の学校教育の底流にある客観主義的知識観は,実在的真理(普遍的正答)を措定してその個人的獲得を学習と見立てていたといえよう。これに対して社会構成主義は「知識は人々の社会的な関係性の中で構成される」と考える。この考え方に立つと,学習とは知識を受動的に記憶する個人の内的プロセスではなく,学習者が他者との相互作用を通じて知識を構成していく社会的行為ということになる。社会構成主義の知識観を学校教育の文脈に翻訳すれば,教育内容の意味は,所与の知識として教科書の中や教師の頭の中に存在するものではなく,教師と子ども,あるいは子どもどうしのコミュニケーションによって生成されるものであり,相互主体的な実践があって初めて構成されることになる。このような社会構成主義の持つ知識観を理解することによって,われわれは,ワークショップという学びのスタイル(参加型学習)の持つ,豊かな教育的意義を理論的に検証できる地平に立つことができる。その意味で,本論文は,これまで両者の関係が意識されずに,それぞれが独自な展開を見せてきた二つの出自が異なる生産的思考(社会構成主義)と生産的手法(ワークショップ)のより豊かな結びつきを育み,新しい学びの世界を開いていくための最初の試みである。

言及状況

はてなブックマーク (2 users, 2 posts)

[勉強会勉強会] 1 あとで読む。

Twitter (8 users, 9 posts, 3 favorites)

この論文面白い。 ワークショップの学び論 : 社会構成主義からみた参加型学習の持つ意義 https://t.co/35IkWM65Dr
めもめも https://t.co/BeAoMNS9sV
後で読んで見る→ CiNii 論文 -  ワークショップの学び論 : 社会構成主義からみた参加型学習の持つ意義 https://t.co/CQkYzbSlm1 #CiNii
CiNii 論文 -  ワークショップの学び論 : 社会構成主義からみた参加型学習の持つ意義 http://t.co/9cO7CH40jn #CiNii
CiNii 論文 -  ワークショップの学び論 : 社会構成主義からみた参加型学習の持つ意義 http://t.co/OBjGcbZL #CiNii
@kumi4493 http://t.co/ZKRUlDgn

収集済み URL リスト