著者
小倉 恵実
出版者
京都産業大学
雑誌
京都産業大学論集 人文科学系列 (ISSN:02879727)
巻号頁・発行日
no.43, pp.123-153, 2011-03

両大戦間期のアメリカで出版・発表された大衆向けの雑誌や小説の中では「フロイト」や「心理学」「精神分析」と言った言葉がしばしば登場する。小説や戯曲などの文学の中ではフロイトの理論やフロイトという人物について,読者の側が予めある程度の知識を持っていることを前提として書かれたものが多く,大衆向け雑誌の中ではフロイトの理論や精神分析が誤用されたり心理学そのものが堕落してしまったりしていることを嘆く論調のものが多数見られる。これは当時のアメリカの社会事情や人々が持つ不安を如実に表しているものである。

言及状況

はてなブックマーク (2 users, 2 posts)

[精神分析][心理学][論文]
[心理学][精神分析][Sigmund Freud]

Twitter (6 users, 7 posts, 2 favorites)

小倉恵実,2011,科学言説的アイコンとしてのフロイト・心理学及び精神分析──両大戦間期アメリカの大衆向け雑誌・文学におけるフロイト及び心理学のイメージの受容について https://t.co/Zt9QeQnlF2
小倉恵実「科学言説的アイコンとしてのフロイト・心理学及び精神分析」(http://t.co/F75rdw3niw)。「両大戦間期のアメリカで出版・発表された大衆向けの雑誌や小説の中では「フロイト」や「心理学」「精神分析」と言った言葉がしばしば登場する」。へぇー。
小倉恵実「科学言説的アイコンとしてのフロイト・心理学及び精神分析」(http://t.co/F75rdw3niw)。「両大戦間期のアメリカで出版・発表された大衆向けの雑誌や小説の中では「フロイト」や「心理学」「精神分析」と言った言葉がしばしば登場する」。へぇー。
こんなんあった。あとで読む。|CiNii 論文 -  科学言説的アイコンとしてのフロイト・心理学及び精神分析 : 両大戦間期アメリカの大衆向け雑誌・文学におけるフロイト及び心理学のイメージの受容について http://t.co/fW67yjWIA2 #CiNii
“CiNii 論文 -  科学言説的アイコンとしてのフロイト・心理学及び精神分析 : 両大戦間期アメリカの大衆向け雑誌・文学におけるフロイト及び心理学のイメージの受容について” http://t.co/CPnAhO2G

収集済み URL リスト