著者
佐々木 茂美 佐古 曜一郎 小林 泰樹
出版者
人体科学会
雑誌
人体科学 (ISSN:09182489)
巻号頁・発行日
vol.2, no.1, pp.1-7, 1993-04-30 (Released:2018-03-01)

A series of experiments of Qi-water was conducted to investigate the outer Qi radiated by Qi sender and the characteristics of outer Qi. Spending 17 days in total, the experiments have been carried out on 10 Qi senders. Firstly, Qi water gained from each Qi sender was kept in constant temperature bath of 40±1℃. We measured the conductivity of each water with the operational amplifying water analyzer. Then the value was assessed in comparison with the control. (1) When the changes of each value were assessed hourly, the result showed three different types of curves, that is increasing, constant, and decreasing, even though all Qi senders put Qi into each water simultaneously with the same method. (2) However when daily changes are assessed for those increased in hourly assessment, there were three types of changes, that is, decreasing after increasing, decreasing after some period of unchanging, and gradual but continuous decreasing. (3) The degree of these changes seemed to have nothing to do with Qi senders' self-consciousness. (4) There seemed the tendency that Qi is not put into the water which Qi senders does not perceive consciously or unconsciously. (5) There seemed another tendency that Qi is not put into purified water. This could mean that some ions and impurities need to exist in the water for the input of Qi. (6) Another tendency is that the outcome of the staring is larger than that of the hands shading.
著者
越智 保雄 佐々木 茂美
出版者
一般社団法人日本機械学会
雑誌
日本機械学会論文集 A編 (ISSN:03875008)
巻号頁・発行日
vol.47, no.417, pp.483-491, 1981
被引用文献数
1 2

平滑丸棒試験片を用いて応力制御の引張圧縮疲労試験を行なった. 初期段階のΔεpやH<SUB>V</SUB>の増加は転移密度の増加に依存している. この段階は局部的な疲労降伏域が試験片全体に広がる過程である. 中期段階は繰返しによる動的快復の過程であって, 自由転移の移動を規制するセル構造(σ<SUB>a</SUB>大)やループパッチ組織(σ<SUB>a</SUB>小)間の大きさの減少がΔεpの減少を支配している. 初期から中期段階へのせん移は, 疲労すべり帯がなだれ的に発生するためである.
著者
佐々木 茂美 苗 鉄軍
出版者
日本超心理学会
雑誌
超心理学研究 (ISSN:1343926X)
巻号頁・発行日
vol.16, no.1-2, pp.3_1-3_1, 2012-11-15 (Released:2017-05-24)

オーブ(ORB)は、条件さえ選べば、誰にでも撮れるという。このORB出現が端緒となって、精神世界の可視化と大衆化が実現・進行する可能性がある。過去に、顕微鏡の発明(1965,R, Hook)によって細胞が発見され、これが端緒になって近代生物、生理学にまで発展・成長した。同様にデジタルカメラの発明によってORBが発見され、これが端緒になって近代精神科学(新分野)樹立に役立つ事になるかもしれない。 オーブを出現させる為には、(1)赤外線領域を写せるデジタルカメラを用いてフラッシュ撮影する。(2)ORBの出現をもとめて、無心になり、リラックス集中の状態でシャツターをきる。 (3)未知の存在(SG)の助けを求める、の3条件が必要であると判断されている。本稿では、主として、出現条件の物質的な面を扱う。