著者
兼 岩憲 東条 敏
出版者
情報処理学会
雑誌
情報処理学会論文誌 (ISSN:18827764)
巻号頁・発行日
vol.48, no.12, pp.3996-4011, 2007-12-15
参考文献数
23
被引用文献数
1

法的推論システムの実現には,法令文のルール知識に加えて判例を描写するイベント(一回性の事象)のための表現手段が必要である.特に,判例の中身は複数のイベントによって展開されており,動的な知識表現とその論理的な推論を法的推論システムに取り込まなければならない.イベントは一回性・一時性を持った動作あるいはアクションであり,静的なプロパティと対比される概念である.これまでイベントの概念は,オントロジ,論理学,言語学,人工知能,演繹データベースなど様々な研究分野で扱われてきているが,各アプローチとも法的推論でのイベント記述の多様な側面を同時にとらえるには不十分であった.本論文では,法的推論で現れる語彙や記述を例に用い,イベントの量化,ソート階層およびイベント間の合成と排他性を導入した知識表現とその論理型言語(イベント論理と呼ぶ)を提案する.この言語は,順序ソート付き二階述語論理に準じた論理的な表現によってイベントを定数,ソート,述語および変数と見なし,イベント言明のための知識表現と推論を可能にする.さらに,法的推論システムを実現する推論メカニズムの基盤を与えるために,イベント論理に対するソート付きのタブロー計算を設計して,その反駁推論による質問応答システムを構築する.In order to implement a legal reasoning system, we have to provide a method that represents the suitable descriptions of events in addition to legal concepts and rules. An event, as opposed to an atemporal property, has its own time and location, and happens once and for all. Although the notion of events has been found in the researches of ontology, logic, linguistics, artificial intelligence and deductive databases, each approach does not seem to capture the various aspects of events represented in legal reasoning. In this paper, we propose an event logic with such expressions as quantification over events, event sort-hierarchy and composition and disjointness of events, based on some examples on event descriptions in legal knowledge. This logic is a variant of order-sorted second-order logic formalized by regarding events as constants, sorts, predicates and variables, which provides knowledge representation and reasoning for event assertions. In order to obtain a query-answering system, we present a sorted tableau calculus for refutation of event formulas in the logic.
著者
宮森 恒 赤峯享 加藤 義清 兼 岩憲 角 薫 乾 健太郎 黒橋 禎夫
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会研究報告自然言語処理(NL) (ISSN:09196072)
巻号頁・発行日
vol.2007, no.76, pp.103-108, 2007-07-25
被引用文献数
2

本稿では、情報の信頼性を自然言語処理に基づいて分析する際に必要となる評価用データおよびプロトタイプシステム WISDOM について述べる。われわれは、ウェブ上のテキストを主な対象として、情報信頼性を分析することを目指したプロジェクトを 2006年 4月より進めている。本プロジェクトでは、ウェブ上の情報の信頼性を、情報内容、情報発信者、情報外観、社会的評価といった4つの基準で捉えることを提案しており、これらを述語項構造を単位とする自然言語処理によって論理的に分析・組織化することを目指している。本稿で述べる評価用データは、これら種々の分析処理の学習・検証用データとして構築されたものであり、時事問題、医療問題等の 20 トピックを選定し、各 100 ウェブページを収集して、各評価尺度のデータを人手で付与したものである。また、情報信頼性を多角的に評価するプロトタイプシステム WISDOM を開発した。本システムを用いて上記評価尺度で条件を様々に変化させて情報閲覧することにより、興味のトピックについて、信頼できる情報をより確実に見極めることができるようになる。Evaluation data and a prototype system named WISDOM used for analyzing information credibility based on natural language processing are described. Our group started the Information Credibility Criteria project in April, 2006, mainly to analyze the credibility of information (text) on the Web. The project proposes to capture information credibility based on four criteria (content, sender, appearance, and social valuation) and aims to analyze and organize them logically using natural language processing based on predicate argument structure. The evaluation data were developed as learning and verifying data for these various analysis modules, and were composed of manually-annotated data based on each evaluation criteria about pre-selected 20 topics such as current events and medical issues with 100 pages per topic being collected from the Web . The prototype system WISDOM was developed to provide information credibility from different perspectives. Users will be able to find credible information more reliably by browsing information using different evaluation criteria and conditions provided by the system.