著者
白濵 成希 松本 圭司 森谷 健二 合志 和洋 渡邉 志
出版者
バイオメディカル・ファジィ・システム学会
雑誌
バイオメディカル・ファジィ・システム学会大会講演論文集 32 (ISSN:13451510)
巻号頁・発行日
pp.A2-1, 2019-11-23 (Released:2021-02-01)

We have been researching subjective evaluation experiments using Visual Analog Scale (VAS). VAS has the advantage of expressing subjectivity more intuitively. In this paper, we report an attempt of the subjective evaluation related to human lightness sense as fundamental research on what kind of color sense human has. We used VAS to obtain answers on where each gray image with different lightness corresponds to on the grayscale. Numeric values obtained by this evaluation experiment were analyzed to confirm the characteristics of the sensitivity of the individual. Moreover, at the same time, it was examined whether the VAS accurately reflected the subjective view of the person by the answer of what percentage of the grayscale was by the numeric value input. In order to conduct experiments smoothly, we developed an app that can perform VAS measurement and numeric value input simultaneously. We presented ten grayscale images to 13 subjects and obtained subjective measurements using this app. It was confirmed that when the lightness of the grayscale image is high, it can be recognized relatively accurately, but when the lightness is low, it tends to feel darker.
著者
松尾 聡 合志 和洋 田所 嘉昭
出版者
一般社団法人 映像情報メディア学会
雑誌
テレビジョン学会技術報告 (ISSN:03864227)
巻号頁・発行日
vol.20, no.46, pp.85-92, 1996
参考文献数
7
被引用文献数
2

我々は、歩行者の追尾手段としてディジタル携帯電話を用いた歩行者追尾システムについて検討している.これは万歩計, 地磁気センサからの情報を基に歩行者側携帯システム内で計算された位置情報をディジタル携帯電話を用いて基地局へ伝送することにより, 歩行者の追尾を行なうものである.本システムを用いて, GPSによる測位が難しいとされるビルの谷間や地下街, また, 道路の入り組んだ住宅地や山間部などで評価実験を行なった.その結果, いずれの場所においてもかなりの精度で追尾が可能であることを確認できた.また, 歩行者がバスや電車等の交通機関を利用した場合についても、有益な情報を得られることが明らかになった.さらに, 本システムの徘徊老人追尾への適用について検討した結果, 歩行者側システムの小型, 軽量化という課題が挙げられたが、徘徊老人の事故防止のために本システムが有用であることが確認できた.
著者
杉谷 邦明 合志 和洋 古賀 広昭 小山 善文
出版者
一般社団法人 映像情報メディア学会
雑誌
映像情報メディア学会技術報告 24.51 (ISSN:13426893)
巻号頁・発行日
pp.33-40, 2000-09-14 (Released:2017-06-23)

本報告は, 聴覚障害者などのために, 腕や頭に取り付けた振動モータによる音楽情報の伝達を行い, 音楽の楽しさなどの感性を与えることができる方法について述べたものである.腕や頭の振動距離と感性, 音楽に対する振動の快適性の効果, 複数振動モータによる音楽快適性の効果について検討した.音楽情報を振動により伝達する上で, より感性を強調するために最適な振動モータ配置, チャネル数, および単位チャネル当たりの振動モータ数を明確にする.そして, 振動を付加した音楽情報を伝達する実験により, ダイナミックレンジが約0.7以上の音楽に対して本手法が感性強調の効果を持つことを示す.
著者
合志 和洋 盛多 亮 田崎 新二 清田 公保 古賀 広昭
出版者
日本感性工学会
雑誌
日本感性工学会論文誌 (ISSN:18828930)
巻号頁・発行日
vol.8, no.4, pp.1121-1127, 2009-03-31 (Released:2016-01-25)
参考文献数
11
被引用文献数
1

This paper describes effect for human feelings by using a swing chair synchronized with moving pictures. The relations between human KANSEI and swing angles, pitching and rolling, were examined by using the swing chair and the moving pictures. The 12 KANSEI factors were measured under the conditions of various swing parameters: swing frequency, swing angle of swing chair, and swing angle of screen image. Feelings of powerful and interest were increased as the swing angle and the swing frequency of the swing chair become higher. Furthermore, by adding smaller swing angle of the swing chair, the powerful and the interest feelings were increased.