著者
植田 健 三浦 尚人 鈴木 和浩 鈴木 文夫 伊野宮 秀志 小竹 忠 西川 泰世 山口 邦雄 伊藤 晴夫
出版者
泌尿器科紀要刊行会
雑誌
泌尿器科紀要 (ISSN:00181994)
巻号頁・発行日
vol.38, no.5, pp.569-572, 1992-05

A 66-year-old man with the chief complaint of oliguria had been referred to our hospital under the diagnosis of bilateral hydronephrosis and abdominal aortic aneurysm by his family doctor. CT scan and digital subtraction angiography demonstrated an abdominal aortic aneurysm continuing to bilateral internal iliac arteries. The degree of right hydronephrosis was less advanced compared to the left side. Right percutaneous nephrostomy was performed because the retrograde stenting was unsuccessful. After the renal function improved, an operation for the aneurysm was undertaken in the surgical department. Although bilateral ureterolysis was possible, the resection of the aneurysm could not be done. After clamping the nephrostomy catheter, drainage of urine into the ureter was not seen one month after the operation. A double-J ureteral stent was inserted by the antegrade approach and the nephrostomy tube was removed. By exchanging the stent every 3 months, the renal function has been stable and the size of the aneurysm unchanged during the 25 months after the surgery.
著者
山口 邦雄
出版者
公益社団法人 日本都市計画学会
雑誌
都市計画論文集 (ISSN:09160647)
巻号頁・発行日
vol.55, no.3, pp.354-361, 2020-10-25 (Released:2020-10-25)
参考文献数
13

本研究は,立適計画策定後の運用初動期での実効性の検証の第一歩として,届出・勧告制の運用実績と成果,課題を明らかにすることを目的として行った。全国の都市へのアンケート調査とケーススタディ都市における詳細分析を行った結果,以下のことが明らかになった。①届出制により立地誘導すべき開発・建築行為の動向把握の実績が積み重なりつつあるが,協議等による成果は少ない。②誘導すべき施設が,本来誘導すべき誘導区域「内」の立地より,誘導区域「外」の立地に多い都市が過半を占めている。③届出・勧告制の導入によるアナウンス効果を認める都市があるが,届出・勧告制自体の評価は低い。④ケーススタディを行った鹿児島市は,積極的に立地変更,計画変更の要請を行っているが,その時点で既に計画が固まっているなどタイミングを逸して成果があげられていない。また,非線引き都市計画区域内の白地部分での居住誘導に関する届出が多く,10戸以上の届出が半数以上と多い。⑤以上のことから,今後は立地誘導の実効性強化が求められ,事前相談制の導入や独自条例での対応の体系化など,法定外の独自の取組みによる実効性強化が検討課題となる。
著者
村上 光右 山口 邦雄 森偉 久夫 内藤 仁 宮内 大成 伊藤 晴夫 島崎 淳
出版者
社団法人 日本泌尿器科学会
雑誌
日本泌尿器科學會雑誌 (ISSN:00215287)
巻号頁・発行日
vol.73, no.11, pp.1395-1401, 1982-11-20 (Released:2010-07-23)
参考文献数
25

尿路結石症の再発防止, あるいは今後の治療方針の手がかりを得るため, 千葉大学医学部泌尿器科において診療した過去16年間の尿路結石症を集計し検討を加えた.1) 尿石症は新患総数の5.3%を占めた. このうち再発結石が12.6%を占めた.2) 男女比は2.1対1で, 好発年齢は上部尿路結石は30歳代, 20歳代, 次いで40歳代に多く, 再発結石においてはピークが10歳高年齢にずれていた. 下部尿路結石は60歳代にこピークがあつた.3) 結石成分は蓚酸Ca+燐酸Ca結石が最も多く, 次いで蓚酸Ca結石であつた(両者で71%). 女性は燐酸塩系結石が多かつた(47%).4) 自然排石については9×6mm以下のものでは4カ月以内に自然排石する可能性が大である.
著者
稲原 昌彦 甘粕 誠 永田 真樹 山口 邦雄
出版者
泌尿器科紀要刊行会
雑誌
泌尿器科紀要 (ISSN:00181994)
巻号頁・発行日
vol.48, no.6, pp.359-362, 2002-06
被引用文献数
1

症例1(63歳女).右側腹部痛を主訴とし,KUBで右腎と左下部尿管に結石を認め,ESWLを行った.RA治療のためケイ酸マグネシウムを含むメサフィリンを20年以上投与されており,自排したのはケイ酸とシュウ酸カルシウムの混合結石であった.症例2(75歳男).膀胱腫瘍の経過観察中に結石を確認,翌日自排した.結石はケイ酸とその他の同定できない成分を含む混合結石であった.症例3(58歳男).右側腹部痛が出現し結石を自排した.メタケイ酸アルミ酸マグネシウムを含むキャベジンを3年間内服しており,結石は98%以上がケイ酸結石であった.症例4(60歳男).肉眼的血尿と左側腹部鈍痛を主訴とし,KUBで左腎に結石を認めESWLを行った.自排した結石は98%以上がケイ酸結石であったAmong four patients with silicate calculi, stones were spontaneously discharged in two and after extracorporeal shock-wave lithotripsy in two. Two of them had a history of taking magnesium silicate. Thirty two cases of silicate calculi previously reported in the Japanese literature were reviewed.
著者
山口 邦雄
出版者
日本建築学会
雑誌
日本建築学会技術報告集 (ISSN:13419463)
巻号頁・発行日
vol.20, no.45, pp.731-734, 2014
被引用文献数
1

This paper examines effect and development possibility of 3411 deregulation district designated by city planning law. Analysis result of population change by using 500 metres mesh data and questionnaire result to farmland owner in depopulation cities show as follows; 1) Deregulation district that is designated near urbanization promotion area have some development possibilities. 2) The development possibility increases by enhancing provision of information to farmland owners. and 3) To keep or activate villages located far from urbanization promotion area, the deregulation district should be designated to core villages in a limited way.