著者
須貝 哲郎 山本 幸代 渡辺 加代子 麻生 五月
出版者
Meeting of Osaka Dermatological Association
雑誌
皮膚 (ISSN:00181390)
巻号頁・発行日
vol.23, no.4, pp.421-430, 1981 (Released:2010-06-04)
参考文献数
21
被引用文献数
1

1974年から1979年にわたる6年間に施行した香料系パッチテストの結果を総括して報告する。対象は化粧品皮膚炎, 顔頸部の炎症後色素沈着症患者1, 325例である。当科常備の香料アレルゲンのうち27種をcomputer FACOM 230-28に登録し, 6年間の蓄積データからその陽性頻度を算出した。登録香料の内訳は天然香料9, 単離香料11, 香料成分ミックス1, 調合香料6である。陽性率の首位はICDRGの香料成分ミックスで06% (6/91), イランイラン油6.1% (51/833), benzyl galicylate6.0% (43/713), 調合香料ミックス義7% (19/336) の順であった。使用量のもっとも多いといわれるchemodermは11位で3.2% (10/314) の陽性率を示した。
著者
山本 幸代 須貝 哲郎 麻生 五月 渡辺 加代子
出版者
日本皮膚科学会大阪地方会
雑誌
皮膚 (ISSN:00181390)
巻号頁・発行日
vol.24, no.3, pp.405-412, 1982 (Released:2010-06-04)
参考文献数
7

ビタミンEとビタミンCの合剤であるユベラC顆粒 (エーザイK.K.) の色素沈着に対する治療効果を評価するとともに, 不定愁訴に対する改善効果をも検討した。対象は肝斑53例, 炎症後色素沈着36例の計89例で, 年令21才から59才にわたる女性のみである。ユベラC3gを分三毎食後6カ月間服用, 他の薬剤は内服外用とも一切行なわなかった。ユベラCを6カ月間完全に服用したのは肝斑26例 (49.1%), 炎症後色素沈着15例 (41.7%) で, 色素沈着の軽減については, 肝斑群で有効19.2%, やや有効23.0%, 炎症後色素沈着群では有効40.0%, やや有効6.7%であった。不定愁訴改善については, 肝斑群で有効56.5%, やや有効13.0%, 炎症後色素沈着群で有効42.9%, やや有効21.4%であった。患者評価では, 肝斑群で有効53.8%, やや有効30.8%, 炎症後色素沈着群で有効53.3%, やや有効40.0%と有効率がさらに高くなっていた。なお, 副作用は全例に認めなかった。
著者
山本 幸代 須貝 哲郎 奥野 富起子
出版者
日本皮膚科学会大阪地方会
雑誌
皮膚 (ISSN:00181390)
巻号頁・発行日
vol.21, no.3, pp.305-308, 1979

リール黒皮症40例, うち原因不明5例と肝斑およびその他の顔面色素沈着症34例の計74例を対象としてY-Gテストを施行した。原因の判明したリール黒皮症群は安定積極型が多く, また比較的心配症でも神経質でもないためかえって, 顔面が黒くなるまで放置した無神経さがあるといえる。対照群はむしろ性格的に問題が多かったが, これはわれわれの外来での印象とよく一致していた。例数は少ないが原因不明の黒皮症患者の性格がやや特異的であった。
著者
山本 幸代 須貝 哲郎 麻生 五月
出版者
Meeting of Osaka Dermatological Association
雑誌
皮膚 (ISSN:00181390)
巻号頁・発行日
vol.27, no.3, pp.571-577, 1985 (Released:2010-06-04)
参考文献数
8

アミノグリコシド系のゲンタマイシンとフラジオマイシン (ネオマイシン) は繁用されている。最近5年間の本院のパッチテストはゲンタマイシン10. 4%(47/450), フラジオマイシン5. 0%(79/1577) の陽性率を示した。ここ3年間に両方に感作を示した患者について交叉反応か共感作かを推論した。
著者
奥野 冨起子 須貝 哲郎 山本 幸代
出版者
Meeting of Osaka Dermatological Association
雑誌
皮膚 (ISSN:00181390)
巻号頁・発行日
vol.26, no.4, pp.902-907, 1984

アイメイクアップは最近10年間で一般化して来た化粧品である。我々はこれらによる接触皮膚炎5例を経験した。そのうち原因が確認できたものは2例で, ともに使用調合香料であった。<BR>最近3年間の持参化粧品の統計をとり, アイメックアップと他の持参化粧品の比較検討をした。アイライナーはアレルギー反応陽性率が高く3.4%であった。また眉墨, マスカラは刺激指数が最も高く, 12.5と12.9を示した。なおアイメイクアップで夏用の速乾性のものには, 揮発性のアイソバー (イソパラフィン) が20~60%含まれている。本物質は強刺激物質で, アイソバー含有製剤の密封パッチテストは禁忌である。
著者
麻生 五月 須貝 哲郎 山本 幸代
出版者
Meeting of Osaka Dermatological Association
雑誌
皮膚 (ISSN:00181390)
巻号頁・発行日
vol.26, no.4, pp.937-944, 1984

当科におけるパッチテスト成績はコンピューター登録アレルゲンについて陽性頻度順に毎年outputしている。1982年9月~1983年8月末までの1年間で, 香粧品成分はICDRG香料ミックス11.9% (44/371), jasmine absolute 6.9% (15/218), oak moss 5.6% (6/107), lavender absolute 4.3% (9/209) およびoil of ylang ylang 3.7% (8/215) が上位5位を占め, cinnamic aldehydeが0.0% (0/214) と著減したのが注目される。持参化粧品ではアイライナー8.7% (2/23), クレジングクリーム6.1% (6/98), 口紅4.7% (14/295), 下地クリーム4.3% (5/117) および洗顔クリーム4.7% (3/72) が上位5位をしめた。最後に代表症例3例を詳述した。