著者
水本 巌 小熊 博 由井 四海 山本 桂一郎
出版者
科学・技術研究会
雑誌
科学・技術研究 (ISSN:21864942)
巻号頁・発行日
vol.6, no.2, pp.121-124, 2017 (Released:2018-01-06)

定電流間断充電と短パルス大放電電流を組み合わせて、多機能型劣化鉛蓄電池回復機を開発した。本機は、劣化鉛蓄電池回復機能、定電流・定電圧充電機能、定電流放電機能を備えた多機能型鉛蓄電池回復機である。本機をシリアルケーブルでパソコンに接続することによりインターネットを介して、電流電圧モニタ、遠隔制御、制御プログラムの変更が可能である。そのため蓄電設備に本機を組み込むと、現地に赴かなくても劣化鉛蓄電池の再生・放電試験が可能である。実際に通勤用軽四自動車で4年間使用したエンジン始動用鉛蓄電池について、CCA値および放電時間を同型の新品電池同様に再生した。再生する電池については、エンジン始動用であれば製造時から5年以内、ディープサイクル型の中古電池であれば8年以内の電池が望ましい。
著者
山本 桂一 伊藤 孝一郎 若杉 英之 楢本 千珠子
出版者
一般社団法人 日本内科学会
雑誌
日本内科学会雑誌 (ISSN:00215384)
巻号頁・発行日
vol.55, no.3, pp.185-189, 1966-06-10 (Released:2011-02-22)
参考文献数
10
被引用文献数
3 3

Marfan症候群は1896年Marfanが初めて報告し, Achardによりarachnodactyliaと記載されたものであり, 中胚葉性発育障害を合併する先天性奇形である. 中胚葉性発育障害としては水晶体脱臼・解離性大動脈瘤がよく合併するが, 横隔膜弛緩症・自然気胸などをきたした報告もある. 症例は22才の女. 主訴は腹部膨満. 痩身長躯, 頭長型, クモ指症を呈し, 反下組織や筋肉の発育不良, 水晶体脱臼, 胸郭変形, 解離性大動脈瘤などは認めなかつたが, Banti症候群, 骨髄機能不全, 腎盂腎炎および糖尿病を合併していた. Marfan症候群と本症例の合併症であるBanti症候群, 骨髄機能不全, 腎盂腎炎および糖尿病との関係などについて若干の考察を行なつた.
著者
山本 桂一郎 水谷 淳之介 早川 幸弘 浜田 真
出版者
一般社団法人 品質工学会
雑誌
品質工学 (ISSN:2189633X)
巻号頁・発行日
vol.14, no.4, pp.49-57, 2006-08-01 (Released:2016-09-30)
参考文献数
6

Introductory quality engineering education was studied. There has been much dispute regarding this type of education, in which the participants must struggle to make the initial paradigm shift. Quality engineering instructors have had much difficulty in motivating their students to take up quality engineering. This study identified current problems in introductory quality engineering education. In particular, instructional materials that will efficiently show the effectiveness of quality engineering and enable students to be educated effectively were studied.
著者
早川 幸弘 水谷 淳之介 山本 桂一郎 鴨下 隆志 矢野 宏
出版者
品質工学会
雑誌
品質工学 (ISSN:2189633X)
巻号頁・発行日
vol.18, no.2, pp.50-63, 2010-04-01 (Released:2016-10-17)
参考文献数
7

Earthquake prediction by the MT-system was proposed by Genichi Taguchi in 1995. Studies started in the Yano laboratory at Tokyo Denki University in 2004 demonstrated that earthquake prediction was possible to some extent, but there was considerable prediction error. A new study was started in line with new developments in the MT-system. Data collection was started in Tsukuba district. This paper gives a periodic analysis of seismic waveforms in the Tsukuba district and obtains the distances of ground vibrations by using the RT method, with the variance of the period as an attribute. The possibility of prediction by a further two-tail T method is shown, based on the variation of the distance over time. The estimated S/N ratio was -0.176 db and the sensitivity was 0.016 db. The prediction error was ±10% at a vibration velocity of 20μm/s.